たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2014年06月26日

三鷹・調布、雹ゲリラに襲われる>長い人生で初めて経験

外堀に大つぶの雨
写真は、今日の総武中央線の車窓から、市ヶ谷の外堀を撮ったモノ。
大つぶの雨が水面を叩いています。

天空にはバリバリッという雷鳴が鳴っていました。
水道橋駅で地下鉄三田線に乗り換えるときは、バケツをひっくり
返したような雨が降っていました。

それが、4駅先の御成門駅で下車するとカンカン照りのお天気。
わずか6キロしか離れていません。

昨日は、三鷹市と調布市で雹(ひょう)が降りました。30センチも積
るほどでした。
でも、私は同じ三鷹市の自宅に居まして、大雨でしたが雹は降り
ませんでした。テレビやフェイスブックの記事を見て驚いたのです。

まさに、三鷹市中原一丁目、調布市柴崎のあたりだけに降った
ゲリラなのですね。

おそろしい車の中の音声です。インターネットからシェアしたものです。

キウイ農家や梨農家に被害がでてなければいいのですが。

こんなことが起こるのです。
心して、慌てないように身辺を整理して置かねばなと、昨日は思った
日でした。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:03Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2014年06月24日

    単純な中に【冷やしたぬき】工夫比べ>松六亭・花小金井

    蒸し暑い、あるいはしとしと雨の夏のお昼は「冷やしたぬき」に限ります。
    単純な調理に思いますが、お店によって工夫があり、楽しいです。
    松六亭冷やしたぬき
    この日は、花小金井の嘉悦大学で
    講師参加の後、「松六亭」に寄り
    ます。

    中年のご夫婦でやっている、個人
    店。お店の作り和風の暖かさ。
    アットホームな雰囲気で頂きます!

    たっぷりのワカメ、海苔、味付け卵に感心して満足。

    チャリんこ25分。三鷹へ戻りました。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:58Comments(0)朝ごはん日記

    2014年06月23日

    シニアSOHO三鷹、15年目の総会>新体制スタート

    シニアSOHO三鷹2014定時総会
    三鷹産業プラザ会議室で2014年6月21日、開催されました。
    NPO法人 シニアSOHO普及サロン・三鷹 定時総会。

    厳しい経営環境の中、1億円超える、自治体との協働事業、
    国からの受託事業、一般市民向けのサービス事業・・・
    15年間、よくやっています。

    2014年度の新体制が、始動しました。
    シニアの地域参加は、新しい段階を迎えています。
    物凄くやること多い年度になると、私(すこや)は一会員として
    ですが、予測します。

    また、新しい会員がこのプラットホームを活用して新たな事を
    始める可能性が大と思います。

    代表理事  久保律子
    副代表理事 岡崎昌史
    理事     淡河敏一

    事務局長  堀池拓郎

    運営委員(アイウエオ順)
          荒木高子
          岩永泰造 
          各務 隆
          角田宥子
          峯山 昇
          村田重章
          渡辺典康
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 21:51Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2014年06月20日

    シニアのコミュニティビジネス>学生の提案にコメント

    馬の背風景
    三鷹市から小平市まで、ままチャリで移動しました。
    玉川上水の水道管の上の、多摩湖自転車道路を走るので、
    とても好きな走行です。上写真は馬の背と言う名所です。

    ラベンダー畑
    ラベンダーの畑も
    あります。

    行く先は、花小金
    井にあるK大学。

    コミュニティビジ
    ネス講座の講師。
    教室風景
    「シニアとコミュ二ティビジネス」の課題討議で議論をしました。

    2週前の講義で出題しておいた課題
    「ただのオジサンを、ただならぬ地域人間に変身させる方法」
    の答えを、学生から提案してもらうのです。

    12組の学生チームが発表しました。

    予期していない面白い提案もありました。
    ◆もう一度通う小学校(学生が「今の流行」を教えるなど)
    ◆タダのおじさん、ただならぬ地域人、学生の交流会
    ◆シニアっ子ゲーム、スポーツ大会
    ・・・

    幾つか、私も「シニアの地域指南」に取り入れたいし、ぜひ学生
    としての企画にして実現してもらいたいものです。

    この授業のような企画は、いいなあと思いました。

      


  • 2014年06月17日

    三鷹情報>完成の域に近づいてる中央商店街M-マルシェ


    知っている顔が続々と。
    これが何よりウレシイね。
    お店が、オヤジ・おばちゃんが見えます。

    ここは35年も通っている街、
    思い出だらけ。

    次回は、私も参加して・・
    なにかやらかそう。

    平凡でいいし、
    いや、並みで無いことも
    何かやらかそう。

    吉野さん、ありがとう
    22日、行きますよ!!  


  • 2014年06月15日

    コミュニティブログ塾の個人レッスンをしています。

    シニアが自分発信をして、自分を活動を地域で広めるのには、ブログの
    発信が最適です。

    このような目的でのブログ活用を「コミュ二ティブログ塾」と言う考えで、
    講座をしています。

    最近では、2回講座をしました。
    3月22日に、多摩市のコミュニティ起業塾の「受講者向けブログ講座」
    (就業教室)をしました。
    5月31日に、三鷹市で「コミュ二ティブログ塾」の集合教室をしました。

    この集合学習の次は、宿題を自宅でやって頂いています。
    その宿題のフォローの質疑応答を、個人レッスンでしています。
    個人レッスンは、受講者、講師ともそれぞれの自宅にいて、TV電話
    (スカイプ)を介して、行います。

    時間も自由な時間を取り決めます。
    10日には10時―10時半
    12日には夜7時半―8時
    13日には朝の9時ー9時半
    と、3人に行いました。

    それぞれの人が、宿題の進度が違いますから、この方法が喜ばれる
    のです。3人の方のろいろな、疑問が融けたと思います。

    現在のスケジュールは、講師の私の都合を表にして(添付の図)から
    好きな時間を選んでもらっています。
    Skypeレッスン日程表

    宿題が遅れている方の、連絡を待っているところです。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 13:01Comments(0)ブログ始めの一歩一歩塾からのお知らせ

    2014年06月15日

    きゃーっ、面白!近くにこんな遊び>みたか大人の文化祭

    大人の文化祭パンフ
    三鷹駅南口桜通りにある「スタジオR-1」。
    いつも通る道ですが、地下室に初めて入りました。
    スタジオR-1入口
    ミタカフェ(三鷹にあるコワーキングスペース)開設2周年記念企画と
    銘打った行事「みたか大人の文化祭」が行われています。

    総合企画は宇津原直紀さん
    レンタルフィスの「SOHOプラザA」に、私(すこや)と2013年度にも、
    一緒に入居していて、2013年度の経産省「創業補助金」を得て、
    「デジタルカラオケ屋」をここに開設してしていました。

    大アーチストですが、そのそぶりなく「文化プチ祭」は、楽しく行われ
    てました。ほぼ全曲が出演者の作詞作曲です。
    インタビュー宇津原さんtoAOBAさん3曲演奏ごとに、宇津原さん
    の出演者インタビューがあるの
    ですが、これが楽しい。
    (写真は、AOBAさんが受けてます)


    THE DAY FORTOROさん
    現役の会社員、音楽学校教師をやめてヴォーカルのプロデュースに身を投じ
    た人、ロゴデザイナー、大学生、お産前の主婦ヴォーカリスト、

    名曲、名演奏をきかせる、ではなく「みんなでワイワイ」がありました。
    多くが宇津原MuSICスクールの卒業生とか、三鷹周辺に在住奢。
    誰でも参加できるみたい。
    MUZAK
    鳥とり(落語)中には、自分で
    デジタル紙芝居を描いて
    落語する漫画家女性が
    いました。


    画像が悪く、申し訳ないのですが雰囲気を少し(3分)

    何でもありの文化祭をしてます。

    しかしさすがに、質は高く、お食事、ドリンク付き2500円。
    いろいろな人と交流出来て、楽しかったです。

    こんな活動が、この”創業ブーム”の街にできたのです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 06:47Comments(2)三鷹情報創業支援

    2014年06月13日

    多摩市で「自分史講座」開催>長谷川豊子さんブログから

    長谷川さん準備を重ねていた講座が
    開催のお知らせがきました。

    多摩市在住の長谷川豊子
    さんのブログ
    で発表です。

    >自分史を書く効用は、
    >自分をあらためて見つめ直すこと。
    >我が人生の総括をする
    >ために一代記を書くというより、
    >自分史はこれからの未来
    >を豊かに生きるために書くのです。

    この見解に全く同感です。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 13:23Comments(0)一歩塾からのお知らせ超高齢社会対応

    2014年06月11日

    三鷹情報>中央通りにいいVikingカフェ発見

    でりすべーかりーのカフェ美味しいラスクで
    有名なベーカリー。
    デリス。

    この2階にカフェ
    レストランしてる
    のを知らなかった。


    それも、パン、スープ、お茶、頂き放題のVikingカフェ
    ゆっくり、本でも読めそうなプレーンな空間です。
    (ぷーの森のまん前)
    デリスカフェこの日は、
    4人で入り、私は
    ポーク・ピカタを
    食べました。

    商店街のホーム
    ページMAPに
    お店のWebのリンク
    が、まだないので、
    見つかりません
    でした。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 11:28Comments(0)朝ごはん日記三鷹情報

    2014年06月07日

    大学生への講義>勉強になります。

    大学生の受講風景
    竹内千寿恵講師の大学の講義のお手伝いで、事例報告の話を大学生
    にしました。

    「シニアのコミュニティビジネスの状況」がテーマで、3つの内容
    を50分話しました。
    (1)高齢者が地域でやりがいを持ち働く必要、
    (2)ワクワクする実践事例、
    (3)地域で始めるためのノウハウ。
    が、内容です。

    竹内さんのブログ記事には「リアリティがあって」と評価でますが、
    40人のうち、一部の学生が、だんだん眠りました。この状況を、
    私は、話し方と内容の問題だと反省します。

    上の写真のように、私の話のあとの質問をネット上の質問フォー
    マットに書き込む姿は皆さん真剣です。
    鋭い、的を得た質問ばかりがズラッと画面に並びました。

    私は授業の当初、以前の講義の経験から、学生は私語したり、
    物を食べたり、スマホをいじったりという「どうしょうもない状況」
    を予想していました。

    しかし今回の教室の40人はそういうことは全くありませんでした。
    真剣に私の話を聞いていたのです。それがしだいに何割かが、
    眠くなる・・・

    この理由は、想像ですが、私の話が「シニア向け呼掛け内容」
    あるいは、「地域活動の光景を見た経験を前提」にしているから
    ではないか。
    やはり、講義や話はTPOを考えねばなりません。

    シニア向けの話を若者にする、地域活動の状況を経験済みの
    人にするように学生に話すのは配慮が足りないのではないか。
    今後反省です。

    竹内先生の講義法にも、感心しました。
    指導中の竹内さん私の事例講義に対する
    質問事項を、ネットの
    フォームに書かせます。
    記録が残るためもあり
    学生は真剣に書きます。
    それも小Grで議論させ
    てから書かせます。



    いきなり挙手で質問させるのに対し、何重にも工夫があります。

    さすが!  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:36Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年06月06日

    三鷹情報>人柄の個人ギョーザ屋が新装開店

    一園・下連雀
    我が家から徒歩10分以内。下連雀3丁目にある餃子屋「一園」
    長年立寄ってジャンボ餃子、高菜チャーハンを食べ、持ち帰りも。
    ラーメンもローカル地名の「三鷹」「中央通り」などがあり、
    ホウレンソウを練込んだ麺・・・と個人店ならではの品揃えがある。
    一園ご夫婦
    一園店内なによりマスターコンビの
    ”ほのぼの”した人柄がいい。

    従来の連雀コミセン近くの店
    がビル替えでに引越し、この5月、
    職安裏に、新装開店した。

    おかげでいつも混んでいる。


    チェーン店の増える中で、こういう夫婦でやる個人店のがんばりは嬉しい。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:46Comments(0)朝ごはん日記三鷹情報

    2014年06月04日

    どこ竹@竹とんぼ教室>6月8日に年次会員総会


    「どこ竹」の愛称で呼ばれる、竹とんぼを教える講師の会。
    今年は2004年に発足して10年目です。
    6月8日(日)、東京・大井町で年次会員総会が開催されます。
    例年と同じ、2,30人の小規模と思いますが、私も参加します。

    参加する楽しみは、各地の仲間と久しぶりに会えること。
    何より、片田会長の指導による工作の実習があるのです。
    今回は、「くびれ型平成竹とんぼ」の新しい趣向だそうです。
    会長が交通事故で入退されて以来、初めてお会いできます。

    どこ竹は、全国に12ケ所の登録地域グループがあります。
    最近は、200人の認定講師が、年に250回くらい竹とんぼ
    教室を開催して、1万4千人くらいを教えています。

    ですから、10年で1500回くらい開催し5万人以上を教えている
    と思います。認定講師を養成する「実技講座」はこれまで53
    回開催して300人以上の認定をしています。

    総会では詳細の数字が公表されると思います。

    この1年で私(すこや)は、竹とんぼの教室に10回ほど講師
    参加して、楽しみました。教えて、子どもや初心の人に喜んで
    もらうのが嬉しいです。三陸・大船渡の地域の皆さんと交流
    できたのが一番記憶に残ります。

    どこ竹全体では、つぎの2つが、記憶に残るできごとでしょう。
    1)作る竹とんぼの種類の名称を決めたこと。
      これまで、簡単竹皮ひねり竹とんぼ、と呼んでいたのを
      「平成竹とんぼ」としました。
    2)新らしい地域グループが、茨城県西部にできました。
      「桜川どこでも竹とんぼクラブ」です。

    今年もまた、200人のメンバーは地道に活躍するのだと思います。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 20:15Comments(1)ブログ始めの一歩三鷹情報

    2014年06月04日

    あたらしいものづくり講演>三鷹産業プラザで盛況でした

    山口氏講演
    6月3日午後、三鷹産業プラザの会議室に40人が集まりました。
    「あたらしいものづくりのコミュニティを考える講演会」

    私の到着は遅れて、WoobyStudioの山口社長の講演の終り
    ころでしたが、会場の熱気を感じました。
    山口さんへの質問風景
    「FABラボは、自由に使えて公共的なものなのか」という質問に、

    山口さんは、
    「シニアがモノづくりを継続できる社会を作ろうとして立ち上げた。
    FABラボの概念に近いと思う。なによりもモノ作りは楽しい。人を
    健康にする」
    と答えていました。

    その前の会津泉さん(ハイパーネットワーク社会研究所理事長)
    の基調講演は、資料で見ましたが、
    ファブ社会・会津パワポこれからのファブ
    社会の展望につ
    いて語っています。

    ネットにつながっ
    たデジタル工作機
    械が、日常的に人
    と人をコミュニケー
    ションするメディア
    になってくる(ファブ
    社会)という考え方
    は、とてもわくわ
    くするものです。



    ファブラボの課題

    三鷹に、多摩に、こうしたコミュニティが出来て行く予感のする会
    が行われたのですね。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 09:29Comments(0)三鷹情報創業支援

    2014年06月01日

    コミュニティブログ塾はじまりました!

    コミュ二ティブログ塾
    三鷹産業プラザPCル-ムで
    コミュニティブログ塾
    女6,男1の受講生が。
    ブログ開設,記事投稿,コメント書き,
    facebookグル-プ参加,
    Skype体験,まで実習.

    これから1月,自宅作業と,Skypeレッスンです.
    秘密ペ-ジでは,意見交換が・・・