たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2016年03月28日

シニアと行なった「有償活動についてワークショップ」

シニアカレッジ「有償か無償かワークショップ」
先の記事で書いたように、27日は八王子のシニアの集まり、
八王子地域活動コーディネーターの会主催の「シニアカレッジ」
で、講演をしました。

1時間半のお話の中で15分ほど、11人を3つのグループにして
ケーススタディをしてみました。
テーマは、下記です。
ケース:有償化
=====
・あるとき訪問サポートから帰った一人の会員の報告です。
  「障害のある人たちをサポートしているボランティア団体の
経理の処理を指導して来た。経済的に苦しいな活動をしている
団体なので私はお金を請求しない。そうさせて欲しい。」
・これを巡って議論が二つに割れました。
   a)そういう対応があっても良いのではないか。
   b)有償と無償の線引きは難しくなる。有償を曲げられない。
=====
というものです。

10分ほどグループで議論の後、発表してもらいました。結果は
3グループすべてが「bとする。悩ましいが有償の原則を守る」
でした。

多くの人が、無償ボランティアをしているが、そこから抜け出し
たいと考えていると発言しました。

こうした議論は、これまで表立ってしていませんので、終了後に
「今日のセミナーで、このことが議論できてよかった」という感想
を多くが述べられました。

ともすれば「有償で仕事をするのは避けたい」というシニアが多い
中で、今回の議論ができたことは有益であったようです。

皆さんの元気なお顔を見ながら、帰りましたがよいセミナーの
講師をさせて頂いたとうれしく思いました。

今後のこのケーススタディは、各地で必要に応じて行いたいと
思います。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:19Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報創業支援

    2016年03月24日

    27日八王子シニアカレッジ>地域活動の有償化ワークも

    3月27日八王子シニアカレッジで講演します
    この週末27日は、今年度最後の「セミナー講師」をします。
    八王子市のシニアカレッジです。
    聞く人は「八王子市コーディネーター会」の方々です。
    28%E5%B9%B43%E6%9C%88%E3%82%B7%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7%E5%A0%80%E6%B1%A0%E8%AC%9B%E5%B8%ABsk1k.pdf (PDF: 359.63KB)

    演題を「シニアSOHO三鷹の、最初と今」となっていますが
    写真にあるように、「地域活動の有償化」をどう実現したか、
    が、肝になる話の内容です。

    「地域活動の有償化」がなぜ、聞きたいテーマなのでしょうか。

    それは20日の下松市での「アラカンの集い」でも参加のシニア
    にとって関心の高いテーマでした。
    小額でもお金は稼ごう

    多くのボランティア活動が、継続のために「有償活動に転換」
    しようとするときに「無償なら仕事するけど、有償ならお断り」
    という活動家がいるのです。多くは仕事のできる女性たちです。

    多摩市では19日に公民館主催の「起業講座」が行われました。
    ここでは、市民活動の方向は「起業」であり、どう事業化するか
    が課題なのに、下松では「都会ではそうかもしれないが、田舎
    では違う」と、有償化を嫌がる気風があるようなのです。

    生活に余裕があるからでしょうか。
    仕事ができる人が「責任を持ちたくない」のは何故か。
    「人に役立つ証拠にお金をいただく」のはなぜ困るのか。

    責任と分担の代償を支払いで解決しない限り、事業化は
    できません。
    地域活動がビジネス化する分かれ目がそこにあります。
    それでシニアSOHO三鷹は一気に事業拡大ができ、現在も
    事業の継続ができています。

    27日八王子のワークショップで議論はどうか、興味があります。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:07Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2016年03月19日

    のぞみに8時間乗る>起業塾とアクティブシニア講演

    こぶし咲くこぶしが咲きましたが、今朝も雨で寒い!
    花の写真を撮りに行くのはやめです。

    風邪をひいたので大事をとり、ゆっくり行動
    しましょう。

    午後は京王線の聖蹟桜ヶ丘にある関戸公民館
    へ。多摩市が主催する「コミュニティ起業
    塾」の最終日の講師をします。

    この講座は「公民館が主催する起業講座」
    なので珍しい。
    しかしよくシニアや女性が受講しています。もう5年続いています。

    2月の初日の様子をブログに書きました。

    コミュニティビジネスの手法を学び、事例を知り、自分の事業計画
    を立てます。
    最終日の今日は、その発表と助言をしあいます。

    例えば
    ・シニアによるシニア向けの「おもてなし英語教室」
    ・両手の温もりとメンタルケアによる事業
    ・シニアによる家庭学習塾
    などが、構想されています。

    町に住む普通の人への「起業マインド」醸成に、私が応援できるのは
    ありがたいです。

    この講座終わると、夜7時前の新幹線で西へ。徳山に23時に着いて
    一泊。明日朝は下松まで行きます。
    地元の知人とも意見交換できるのが楽しみ。

    午後から、下松市主催の「アラカンの集い」で講演
    日本一豊かといわれる地域のシニアが、60歳を過ぎてどういう生き方
    をするのか意見交換をします。

    トンボ帰りで日曜中に帰京します。
    この月末はやることがいっぱい。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:43Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内創業支援

    2016年03月15日

    アラカンは「好齢者」になろう>セミナーの資料完成

    下松市「アラカンの集い」講演資料表紙
    山口県・下松市に20日に訪問し講演します。
    (19日の多摩市での起業塾の講師をして、夜の新幹線
    で向かいます)

    企業をリタイヤした元気高齢者が地域活動に参加し
    どう進んでゆくかが、認知症や介護の予防との関連で
    動きにしようと、行政や市民団体が検討をしています。

    そこで、東京・多摩地域でのシニアの取り組みの事例
    などをお話します。

    下松市は私も企業人時代に数回訪問したことがあります。
    会社の重電部門の電気機関車(新幹線など)を製造する
    工場があり、生産管理の研究会などで訪ねました。

    温暖で風光明媚なところにある工業都市ですが、市の資
    料によると全国屈指の住み易さ指数の高い町だそうです。

    地方創生のツールRESAS(地域経済分析システム)の
    地域経済循環図というのを見ると、下松市の地域経済
    循環率
    は103%と極めて高いです。
    (三鷹市89%、笠間市83%)

    これを見ても豊かなまちであることが分かります。
    そこで集まるシニアの皆さんとどういう議論になるか、
    楽しみです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:12Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内創業支援

    2016年03月14日

    東京子育て応援事業に注目>公募説明会に参加しました。

    東京都は、合計特殊出生率が1.15(平成26年)と全国最低です。

    少子化のトップをひた走る。この状況を打破するのに
    ・結婚や出産をためらう若い世代を支援
    ・子育て世帯に対する環境の整備
    ・社会全体で子育て応援を進める機運の醸成
    のための応援事業を「東京都福祉保健財団」が行っています。

    2016年度の助成事業の募集説明会がありました。
    NPO法人シニアSOHO三鷹の立場で参加しました。
    http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/index.html

    概ね、1000万円を助成します。(50%の自己負担があります)
    また、先進的な事業であれば500万円まで自己負担なしで助成
    されます。

    多世代交流で子育て支援「若者支援」
    「出会い・結婚支援」
    「親子の健康づくり」
    「多世代交流」
    「子供・子育て支援」
    が助成対象になる事業です。

    2015年には16団体が助成
    されました。


    今年は300団体が説明会に詰掛けました。競争率は高そうです。

    シニアSえOHO三鷹はNPOとして15年もシニアの地域参加推進を
    してきたのだから、この辺で「多世代交流で子育て支援」のテーマ
    で応募したらどうかと思うわけです。

    会員内の精鋭と相談に入ります。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 19:01Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報