たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2014年02月28日

いきいきレッスン講師講習2日目始まります

「講座ケイカク」2月2日に開講した
いきいきレッスン講師講座
2回目がは今夜です。

前のレポートで書いたように
30人も集まって、いい雰囲気
えでした。

左写真のような、講座のケイカク
を書いて、みんなで議論して、
よくしていったら、と思ってます。

今日は、35人くらい集まるようです。
ありがたいことです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:39Comments(0)多摩CBネットワーク超高齢社会対応三鷹情報

    2014年02月27日

    武蔵野FM生番組>多摩CBネットワークの話しました

    tamaCBnetwork午後から、吉祥寺へ行きました。
    武蔵野FM放送局の生番組に
    出ました。
    3月8日(土)に成蹊大学で開催
    される、多摩CBネットワークの
    シンポジウムの取材でした。


    musasinoFM


    どんなイベントなのか、ちょっと、しゃべりましたよ。
    多摩CBネットワークのシンポジウムには、町のすごいことしている人が
    200人くらい集まります。若者、女性、シニア。やりぬいているヒーロー、
    これからの人・・・最後の交流会まで、直接お話が出来ます。

    。さらに、吉祥寺で、2次会もあるでしょう。
    むさしの映画社を設立して、今一番輝いている松江さんと話せる。

    それに今回の、基調講演が、一番すばらしい。

    あの、「財源は自分で稼ごう」をスローガンにして、次次と新機軸をうち出す、
    横浜市役所の「共創推進室」が、あっと驚く話をしてくれそうです。
    また、津波被災の陸前高田市の集落の仮設住宅の長洞元気村の村上誠
    二さん
    が、復興後も、住みなれた集落に住み続けられるように、女性たちが
    様々なコミュ二ティビジネスを起こしている。
    思いと共感の切実な物語りを、誠二さんは聞かせてくれると思います。
    (村上誠二さんを知るには、↑ 上のハイパーリンクで見れる動画が一番です)

    シンポジウムの詳細はここです。みな様、会場でおあいしましょう。
    http://tamacb.org/blog/2014/02/01/%E5%A4%9A%E6%91%A9%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A02014%E3%80%8C%E3%81%BE%E3%81%A1/  


  • 2014年02月18日

    3月までの企画のスケジュール>固まりました!

    自分が中心メンバーで、主催する
    参画スタッフで、動かしている
    講師で参加する
    パネリストで出演する
    ・・・・・・
    こういうのが、あと7週間ですが、14回あります!

    年度末の密集です(^^)

    多摩地域(三鷹、武蔵野、立川、多摩市)が多いですが
    いろいろな所で、皆様、どこかでお会いしましょう!


    ★2月20日(木) 岩手県・一関市 一関公民館 13時~
    「いきがいつくり講演会」 講師です。

    ★2月21日(金) 岩手県・大船渡市 リアスホール 13時から
    「いきがいつくり講演会」 講師です。

    ★2月22日(土) 多摩市・関戸公民館 13時半~
    「多摩市 コミュニティ起業塾(第2日目)」 講師です

    ★2月24日(月 三鷹市・三鷹産業プラザ 14時~
    ICT活用の孤立防止ネットのCB事業 報告会 一部出演

    ★2月28日(金) 三鷹市・市民協働センター 18時~
    いきいきレッスン講師育成講座(第2回) 主催スタッフ

    ★3月2日(日) 武蔵野市 かたらいの道市民すぺー 14時~
    現役プロフェッショナルカフェ(起業支援アイデアソン 第1日目) 主催者

    ★3月8日(土) 武蔵野市 成蹊大学 13時~
    多摩CBネットワーク ビジネスシンポジウム 主催者です

    ★3月9日(日) 立川市 たましん創業支援センター 14時~
    多摩らいふクラブ 例会 「地域で輝くための話」 講演講師

    ★3月15日(土) 岩手県・大船渡市 末崎地区公民館 10時~
    竹とんぼ教室講師「どこ竹リーダー認定講習」 講師です

    ★3月19日(水) 千代田区 市谷アーカディア 14時~
    ㈱国際社会経済研究所「医療・介護データ連携」フォーラム パネリストです

    ★3月20日(木) 三鷹市・市民協働センター 18時~
    いきいきレッスン講師育成講座(第3回) 講師

    ★3月22日(土) 多摩市・関戸公民館 13時半~
    「多摩市 コミュニティ起業塾(ICT活用講座) 講師

    ★3月23日(日) 三鷹市・三鷹産業プラザ 14時~
    「現役プロフェッショナルカフェ(起業支援アイデアソン 第2日目) 主催者

    ★3月29日(土) 多摩市・関戸公民館 13時半~
    「多摩市 コミュニティ起業塾(第4日目)」 講師です

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:10Comments(0)多摩CBネットワーク

    2014年02月16日

    未来ノートを書こう! 高島平でワークショップします

    「未来ノートを書こう! 地域を救う「好齢者」になる方法」

    講演とワークショップです。堀池喜一郎が講師します。
    たかしま平風景

    高島平団地 未来フェス 
    本日2月16日 13時ー14時半 
    2-32-3棟集会室 U-4部屋

    直近のご案内ですが、お時間のする方、お出でください。
    内容は、下記のPDFをご覧ください。

    140216%E9%AB%98%E5%B3%B6%E5%B9%B3%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%EF%BC%B7%EF%BC%B3%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%A1.pdfPDF: 154.91KB)
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:47Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年02月14日

    三鷹情報>白い住宅街。明日の多摩市の講座準備中

    雪の我家前
    朝から雪が降っています。
    16時の我が家前。

    一日籠もって、原稿書きや、講座準備をしていますが、駅前商店街
    までの用事があって、雪の中をチャリンコで往復しました。
    クルマの轍を走り、ブレーキをかけないで・・・。

    先日の大雪と違います。温度が比較的、寒くないです。
    雪はよく降ってますが、水分の多い雪です。夜まで降っても積雪は少
    ないかもしれません。

    そうでないと、行事が中止になり、支障をきたします。

    明日は、多摩市・関戸公民館での「コミュニティ起業塾」で講師。

    地域課題解決のビジネスで、起業を考える市民の皆さん向け。
    コミュニティビジネスの「ゆる起業」を、検討して頂く5日間の初日。
    とても楽しみにしでいます  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:11Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2014年02月11日

    休日に駒沢大学・荒井准教授訪問>公園のハト君に会えた

    休日いる。の駒大正門
    東京・世田谷区にある駒澤大学の正門。

    お昼の時間に、文学部・荒井浩道准教授と打ち合せができました。
    教員は休日なのに出勤しているのは、入試期間の対応なのです。

    先生との打合せは、私の属すNPO法人シニアSOHO三鷹の事業
    に関する意見交換と、2月24日に開催の事業報告会の基調講演
    のお願いをすることでした。
    %E3%83%91%E3%83%B3%E3%83%951.pdf (PDF: 226.3KB)

    良い意見交換と助言を頂きました。
    元気なシニアが、よくコミュニケーションしているのは、家族との間。
    つづいて新聞やインターネットでの情報収集。
    この間の近隣や、地域とのコミュニケーション」が少ない。
    なぜだろう。どうしたら良いのだろう。

    シニアにとって、ICTの活用がリアルに嬉しいこと、得することにつ
    ながらないのではないか。
    嬉しいこと、得するとは、
    「自分が出来ること」で、人に喜ばれる(つまり「教える」)
    「自分がしたいこと」を、出来るようになる(教わる)
    が、現実の(リアルな)人とつながってできること。共感があること。

    この「教えあい、学び合い」が、あいまいな無償ボランティアでなく
    小額でもお金の回る動きであると、継続できるので、なお良い。
    これが、「CB化」の意義と考えられます。

    こんな会話が、駒大でできていい日だった。もう一つ、
    駒澤公園のハト君
    久しぶりに寄った駒澤公園で、サンドイッチでお昼をしていたら、
    パン屑を欲しがってハト君がやってきた。しばし、遊べてよかった。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:42Comments(0)超高齢社会対応

    2014年02月08日

    三鷹情報>朝7時半、それほどでないかも

    8日朝7時半三鷹
    三鷹はこんな感じ。
    8日朝7時半。

    雪は水分多い、それほどの降雪量でないかも。

    ただ、報道では多摩西部地区では、電車が始発から運休らしい
    ので、そちらはひどいかも。

    読売オンライン6:30記事による~
    ======
    中央線東京―高尾間では一部が運休し、青梅線は立川―青梅間
    で一部運休、ホリデー快速を運休する。
     また、八高線八王子―高麗川間でも一部が運休する。
    ======

    路面が凍るのは確実。スッテンコロリンに気を付けたいです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:06Comments(0)三鷹情報

    2014年02月08日

    逞しい小1年と、シニアプロフェッショナルに感動!

    一昨日になります。私(すこや)は住む町・三鷹の某小学校で半日、目一杯
    働きました。
    無償ボランティアでしたが、中身が濃い仕事でした。
    竹とんぼ飛ばし

    1年生の、総合学習で4組、150人を平日の1,2,3,4校時(8時半ー12時)に
    6科目(竹とんぼ、コマ回し、ベーゴマ、メンコ、けん玉、お手玉)のアソビを
    地域のシニアが教えるのです。

    7から8人の子どもチームが、各遊びの教室にやってきて、遊びをします、
    10分で習得させるのは、経験済みであっても、至難の業です。
    竹とんぼチームは講師がかった3人のシニアで、飛ばし方を伝える工夫を
    しました。大変でした。

    楽しかったのは、子供が1年生でもこんなに大きく成長していて、素直だっ
    たこと。

    そしてそれを指導する、担任の先生方の明るく信頼された中で、厳しく集団
    行動の躾をされている光景に、心底感心しました。

    先生は子どもたちに、私たちを「昔遊びのプロフェッショナル」と紹介します。
    竹とんぼ講師3人は、実際にプロフェッショナルと言える経験と考え方を
    持っています。その迫力を子供たちは感じたと思います。
    めいじんになれたひと

    終わりに、先生は子どもたちに「みんな名人になったかな?」と、順に遊び
    の名前をあげるのです。すると、竹赤とんぼの時に、子供たちは、ほぼ全員が
    「おーーっ!」と拳を突き上げました。

    すごいなあ、1年生ですよ。疲れがふっ飛びますね。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:03Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年02月07日

    三鷹情報>井の頭池3月までかいぼり。見てきました。

    泥田となった井の頭池
    吉祥寺駅南、すぐの井の頭池の七重橋からの風景です。
    水がすっかり抜かれ、泥田になっています。
    かいぼり中
    (写真上=100人近いボランティアが水辺の生物を捕獲しています)
    すぐ近くに35年住む私でさえ、初めての光景。
    恐らく、一生に二度と見れないでしょう。
    公園が始まって以来、始めてのかいぼりだそうです。
    まさに井の頭の井戸。給水な止まっている。
    (写真上=これが井の頭。給水をとめている。湧き水ではなく深井戸ポンプ
    による地下水とのこと)
    水をすべて抜き、たまった泥や廃棄物、外来種の生物などを取り除き、
    きれいな池に戻すのでしょう。

    満水の水生園南側の入り江小澤敏男さんのブログ記事
    によれば、自転車200台、
    外来種の魚「ブルーギル」
    が5300尾取り除かれたと
    あります。
    保護する鯉やフナは南側
    の水を残した池に放流して
    いるそうです。
    水鳥の飛来もありますね。








    恐ろしいのは、この堆積した泥。底がすっかり浅くなっています。
    これが取り除かれれば、メタンガスなどでない綺麗な池に戻るでしょう。

    私より年配のお年寄りに聞くと、太平洋戦前1940年ころは水泳禁止ではなく、
    海水浴の代わりに、荻窪あたりの人が泳ぎにきたと言います。

    そんな日が、また来るのでしょうか。
    かいぼりの終る「花見の4月」が楽しみ!  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:24Comments(0)三鷹情報

    2014年02月04日

    文京区・湯島で親子丼頂きました

    TV電話いきいきレッスンの事業化に関する、技術的な打合せで
    文京区湯島の会社を訪ねました。実りある会議でした。

    JR御茶ノ水駅から歩いたのですが、打ち合せ後、帰りは湯島天
    神に寄ろうと・・・ミゾレの降る中を歩きました。

    ここは菅原道真を祭る「合格祈願の神様」
    たくさんの、お願い絵馬が山のようです。梅の枝には白梅がチラホラ。
    湯島天神20140204
    同行のTさんの説では、
    神社にお願いするのは、
    「自分はこれだけの行い(願掛け)しますので、神様、お願いを適えてください」
    というものだそうです。

    私は、ただお願いをすればいいと思っていましたが、なるほどです。
    鳥つねの親子丼

    神社の前の老舗のとり料理屋で「上親子丼」を食べました。
    さすが、外観・お味とも、逸品で、値段以上ですね。

    帰ると、三鷹は雪が降っています。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 20:36Comments(0)スタッフな日々

    2014年02月02日

    良い雰囲気でした>いきいきレッスン講師育成講座

    Skype実演をiPad同士で行う講師陣
    2月1日の「いきいきレッスン講師育成」の講座はこんな雰囲気でした。

    IPad同士でのSkypeの接続実演を見ました。
    24人の参加者は、自己紹介でも多彩な意見を述べました。
    発言する受講者の皆さん
    初めてで、講師ができるかなという人モ、
    今、やろうと思っていたのでタイムリーな講習だ
    という人までいましたが、

    終了後のアンケート23人中、
    「講師したいと思う」、11人
    「参考になった」、15人
    「よく理解できた」、18人
    という結果でした。

    やる気の人が集まっているのですね。
    「集客はどうするのだろう」という意見が多く書き込まれています。
    講座をやってゆく雰囲気ができているようです。

    2回目(28日)が楽しみです。

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:13Comments(0)超高齢社会対応創業支援

    2014年02月02日

    25人参加御礼!>スカイプ講座でシニアが元気に

    講座の基本概念は元気が「回る」「増える」
    こんな話でまとめました。
    昨日、開催した「いきいきレッスン講師育成講座」
    3日間通し講座の第一日。
    三鷹市内カラ、各地から25人が参加いただきました。
    いきいきレッスン実証事例
    2013年度に「シニアSOHO三鷹」が、実験的に行った
    スカイプ1対1講座「いきいきレッスン」の事例
    での方向性を、詳しくご説明しました。

    参加された「小金井の縁側」さんが、詳しいレポート
    ブログ「スカイプで稼ごう」ヲに書いてくださいました。ご覧ください。
    http://morinokomichi.tamaliver.jp/e377052.html

    スカイプ講座の8効用
    いきいきレッスン・シニアのスカイプ講座の効用は
    こういう感じです。
    この効用を広める連携協議会を始めるので、ご参加を
    呼びかけました。
    シニア元気スカイプ講座のビジネスモデル

    この運営の講師のスキルヲ、2月28日の第二日目に詳しく
    説明いたします。
    よろしくお願いいたします。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 10:12Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報創業支援