たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2010年07月24日

31日、10回三鷹ブログ村・たまりば3周年協賛で開催!

講師の堀池喜一郎@三鷹CB研究会です。

暑いですねーー!!
熱い話題で暑さを吹き飛ばそうというお知らせです。

迫ったお知らせですが、
第10回三鷹ブログ村開催(7月31日(土)午後)開催します。

*****第10回三鷹ブログ村******

7月31日(土)14時半ー16時半 
三鷹市民協働センター2階第2会議室で

10回三鷹ブログ村&ミタカッチTV村を開催します。

第一部:ブログ勉強会(1時間)

話題として、これまでに受講生の作った、活用しているブログの
70件の中から、良いもの、5件くらいを表彰します。
講師陣&関係者5人が当日登壇し、会話し、参加者も意見を交え
ます。
また、ポキネットのミタカッチTV村に掲載されている動画60件
についても、今後の在り方を議論します。

第二部:地域活動/ビジネス交流会

こんなこと始めたからおいでよ! 一緒にやろう・という交流。

だれでも参加できます。ぜひおいで下さい。

なお、みたか身の丈起業塾の受講生は、自由参加で参加します。

お問い合せは下記まで。
堀池喜一郎 asukoya@gmail.com
080-1225-4485
たまりば「始めの一歩塾ブログ」
http://infoippo.tamaliver.jp/

%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9D%9110%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88.pdf (PDF: 824KB)

  


  • Posted by すこや  at 14:47Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2010年07月22日

    これからの行政は3ガイ主義で!>国分寺が恐ろしい



    国分寺で身の程知らない演題で講演しました。
    「地域参加。堀池の法則10ヶ条」

    こくぶんじ市民活動センター主催
    「市民活動入門講座」だったが、殆ど各種活動している人が
    50人集まってました。

    大きな拍手を頂いて終ったのですが、話が伝わったか不安に
    なっていたら、市役所の当該部署の女性部長さんがツカツカ
    と近づいてきて
    「これから市の仕事は”3ガイ主義”でやります!」
    と発言。

    3ガイ主義は私が講演の中の堀池の法則8でお話したこと。
    「生きがい、やりがい、ナイスガイ」そろって実践すること。
    特に、ナイスガイは「自分が輝いてます」と発信すること。

    国分寺市がこれで協働コミュニティ行政をやると言うご意見。
    末恐ろしい国分寺市です。

    目が離せなくなりました。
    この講演の企画は、NPO法人市民テーブルこくぶんじさんが
    まとめたもの。私と多摩CBネットワークのオフ会で会っての
    企画になったみたいです。
    国分寺もCBの動きが活発になるかも~と、多摩ネットワークに
    知らせたいと思います。  


  • Posted by すこや  at 08:10Comments(1)多摩CBネットワーク

    2010年07月19日

    みたか身の丈起業塾でインターンシップ明日から


    夏真っ盛りである。
    多摩・三鷹では社会的事業にコミュニティビジネスに、就労
    したり起業したりしようとする老若男女が人材育成講座で頭
    に汗をかいている。

    内閣府の予算の「みたか身の丈起業塾」第1期60人である。

    20日からいよいよ、NPOや地域の事業所でインターン(実習)
    が始まる。
    三鷹CB研究会でもその受け入れが始まる。

    CB人材育成の講座「地域と私・始めの一歩塾」「まち元気
    デジカメ動画活用塾」を受講して頂く実習を行う。
    20日からブログ4日間、11人。
    27日からブログ4日間、11人。
    24日から動画3日間、6人。
    28日から動画3日間、12人。という4コース。累計で40人の受け入れ。

    この準備で連休もつぶれて大わらわ。

    受講生は年齢差(31歳から69歳まで)もあり、ある程度温度差、
    ITスキルのばらつきも大きい方々である。
    色々工夫しなければならない。

    講座運営の腕の見せ所でもある。
    これが終われば、彼らは自分の身の丈事業の計画立案に入る。
    そのときに、地域で自分発信してコミュニティを作るブログや
    動画の活用をとりいれるだろう。
    かなりな、ソーシャルメディアの実践が始まる。

    講座に関係なく、彼らが地域で役立てる活動を始めるのを大い
    に応援したい。
    私達講師陣は、苦しい2週間ちょっとが始まるが、大いに楽しみ
    な夏になる。

    受講生の皆さん、議論も取材実習も一緒にやりましょうね!!  


  • Posted by すこや  at 08:29Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2010年07月15日

    調布ブログ村はたまりば3周年行事



    7月7日は地域ブログぽーたる「たまりば」が発足して3周年記念日。
    7月14日は調布ブログ村が第2回の開催。

    この日、三鷹CB研究会として参加してきました。

    この日の参加者はとスタッフ併せて15人で、勉強会とビジネス紹介。
    初めての人が半数以上で、広がりを感じました。

    詳細のレポートは主催者のブログ「調布アットホーム」
    書かれているのでご覧ください。
      


  • Posted by すこや  at 23:18Comments(1)一歩塾からのお知らせ

    2010年07月13日

    動画を活用!「まなびのガイド」

    大分市情報学習センターの新設講座が、人気!だそうです。

    ブログや動画サイトなどへの関心の高まりを反映して、大分市大石町の市情報学習センター(古賀厚士所長)の市民向け教室の学習内容が変化してきている。「パソコンの基礎を覚えた後、次の一歩を踏み出したいと思っている人が増えている」と同センター。ビジネスソフトの基本を教える教室に重点を置いていたが、本年度はブログの書き方や動画編集の仕方を習得する新設の教室に人気が集まっている。
    (大分合同新聞7/11より)

    ボランティアと協力しながら、身近な話題(市内の学校や伝統文化、観光地など)を取材。「自治体が運営する全国の動画サイトの中で、アクセス数は、常に上位」とセンター長が自慢する、「まなびのガイド」が、2007年から、スタートしている。

    たくさんの動画が、アップされていて、結構おもしろい。
    大分出身でも、結構知らないことも・・・
    まずは、「いろんなOh!がある 60秒フルバージョン」を検索して、ご覧ください。

    私も、30年ぶりに戻った、故郷を動画で勉強中です。
      » 続きを読む
    タグ :動画ブログ


  • Posted by シュガー  at 09:36Comments(0)オーイ!たまりば

    2010年07月09日

    14日は調布ブログ村へお出でください

    (写真は、前回6月9日の調布ブログ村の雰囲気です)

    三鷹、調布周辺に在住のブロガーさん、ブログに関心を持つ皆さん
    三鷹CB研究会から呼びかけます。

    調布駅前に集まって、色々勉強や、自分のビジネスのPRをしませんか。

    思わぬコラボレーション(連携、共同作業)が生まれたり、お客さんが
    現れたりしますよ!
    http://chathome.tamaliver.jp/e125171.html
      ↑
    詳細はここを見て下さい。誰でも参加できます。

    この日のテーマは「自分のブログを検索上位にする方法」です。
    「たまりば」の運営SEのこぐまさんがやってきます。楽しみです。

    かく言う私(筆者=すこや@堀池)も三鷹から参加します。
    色々お話しが出来ればと思います。  


  • Posted by すこや  at 22:03Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2010年07月07日

    みたか身の丈起業塾始まる!


    「みたか身の丈起業塾」の講座が7月1日から始まっています。

    この講座は、地域の課題を解決する社会的事業がありますが、
    その分野で働く人、起業する人を育成し、雇用を増やそうと
    いう国の方針で行われています。

    内閣府が補正予算でこうした講座を全国的に実施するように
    呼び掛け、それに三鷹のコンソーシアム(まちづくり三鷹㈱、
    ネットワーク大学などによる)が応募し、受託した事業です。

    塾は、講座とインターンシップと起業コンテストからなって
    いて、この7月から2年間行われます。

    写真はその講座風景。
    定員30人に対して実際は申込が多く、60人で授業しています。

    斎藤憲仁先生の「起業時会計の実際」の質疑時間で、
    「個人企業だとして、領収書の宛名は個人名か会社名か」
    「商工会に入るのが必要な理由」
    が質問されていました。

    かなり実践的で、この講座の人気が解る気がしました。

    この16日までが講義で、20日から8月9日まではインターンシップ
    になり、地域の社会的事業を体験するスケジュールです。
    このインターンシップ事業は、15社のNPOその他が受け入れる
    予定になっています。

    このブログでご紹介している、「始めの一歩塾」の三鷹CB研究会も
    受け入れをエントリーし、3回の講座を予定しています。
    体験受講を希望する人が多いとよいのですが。

    期待しています。


      


  • Posted by すこや  at 08:19Comments(0)多摩CBネットワーク

    2010年07月06日

    食の素晴らしさ>今日は立川で「多摩の物産商談会」お勧め


    (写真は記事に関係ありませんが、三鷹市制60周年記念ワインのもの)

    三鷹の食と農のメンバーで、3,4日と浜松の遠州夢倶楽部の食の新開発・
    販売の酒販店さん、農家レストランを見るツアーをやってきました。
    (大勢でバスツアー御案内しましたが、集まらず5人で行きました)

    その報告はあまりに素晴らしくまとめがまだなのでおいおいしてゆきます。

    今日は、多摩での食の物産開発の興味ある展示会をお知らせします。

    本日、6日は年に一度の
    「多摩の物産&輸入品商談会’10」(パレスホテル立川)の日です。
    http://www.tamashin.biz/17_info/41_bussan10/index.html

    皆さんの地元のお店も出ているかも。
    http://www.tamabussan.jp/(オンラインガイドブック)

    6日はオープンDAY(一般の方来場OKの日)。
    試食も購入もできます。

    「多摩の逸品コンテスト」「多摩の輸入品コンテスト」もあります。
    みなさんの投票で多摩の逸品を作り出します。

    以上は、多摩CBねっとわーくからのメールのコピーですが凄い
    お勧めの展示会と思います。私もチラと参加するつもり。  


  • Posted by すこや  at 09:05Comments(2)多摩CBネットワーク

    2010年07月03日

    地域と私

    私は三鷹生まれの三鷹育ちです。
    家は駅から歩いて10分少々のところにあります。

    子供のころは周りはほとんど畑ばかりで、小学校へ通うのも通称「畑道」といった、畑の真ん中の道を通って通っていました。
    ですから、三鷹という意識は小学校から駅前位の範囲しかありませんでした。

    大学を卒業して都内の会社に勤めてからは、買い物も友達との食事なども銀座や赤坂など都内ばかりでしたので、三鷹はただ生活する家があるというだけで、地元で活動という意識は全くありませんでした。
    ただ、三鷹は特別快速も止まるし、井の頭公園や深大寺もあり、緑も多く住みやすく便利なところと思っていただけでした。

    一昨年、パソコンを習うのに家から近いところと思って三鷹で習い始めたのがきっかけで、NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹に入会し、昨年みたか地域SNSのポキネットに登録してビックリでした。

    私はずーと三鷹に住んでいるけど三鷹のことを何も知らなかったと思ったほど、三鷹のいろんな活動や情報がありました。
    活動に参加して、三鷹市内でもいろんな地域の方ともお友達になり、そのお友達がいろんな活動をしていることも知りました。

    三鷹の社会教育会館や、コミュニティセンターにも登録しているサークルなどもたくさんあります。
    地域活動がこんなに盛んだとは知りませんでした。

    遅まきながらの地域デビューです。

    三鷹って本当に魅力のある街だと思います。
    これからも地域活動で楽しみたいと思っています。

    上が白く清々しい感じの半夏生です。





      


  • Posted by kisaragi  at 23:12Comments(2)スタッフな日々

    2010年07月02日

    プロボノのふみさん仕切る三鷹プロジェクトがスタート!

    プロボノ流行りである。
    すごくいいこと。
    社会に役立つスキルを、本業で稼ぐ専門家がおすそわけし、
    場合によってはそれが新しい本業になったりする。

    このプロボノを世に問うフォーラムが5月に小平で、NPO法人
    Mystyleこだいらが主催して開催された。
    その時に、プロボノ事例として紹介されたのが多摩信用金庫の
    利根川芙美さん。

    彼女が今三鷹へ来て「三鷹の輝き」を特集する「多摩らび」の
    三鷹特集号編集の市民レポーターを集めたプロジェクトを発足
    させた。

    テキパキと進める利根川さんにあおられて、三鷹の市民レポー
    ター15人は勉強中だが、そこはしたたかな三鷹の人。
    私はこう書くべきだ、というような議論が噴出するのが三鷹
    らしさ。

    さあ、ふみさんはどうさばくか。
    そして、三鷹版はいままでの多摩らび誌にないモノになれるのか、
    大いに楽しみなところ。

    かと言う私(すこや)もアドバイザーなるものに引っ張り出され
    ている。
      


  • Posted by すこや  at 03:01Comments(2)多摩CBネットワーク

    2010年07月01日

    初めての田植えを通して、学習を・・・!

    「棚田でコメ作り 別府大と県が協定を結ぶ」

    棚田でのコメ作りを通じて、食の安全や食料自給率問題の理解を深めようと、別府大学と県は14日、「棚田プロジェクト」の協定を結んだ。学生が大分農業文化公園(杵築、宇佐両市)に新しく棚田を整え、産品販売などを通じて来園者らに農山村の魅力を発信する。県内では大学が農村と連携して農業体験活動に取り組む例が増えており、「食育」を通じた若者の教育効果に関心が高まっている。
    (大分合同新聞記事より)

    6月28日に田植えが行われ、娘も参加し、田植えを初体験をしました。

    食料自給率や食の安全に対する理解を深めようと「棚田プロジェクト」がはじまり、サークル「別府大学夢米(ゆめ)棚田チーム」が、始まった。

    身体を使って体験的に学習することで、より多くの学びがあることを期待しています。

    そんな母親の私は、田植えの経験もなく、昨年チャレンジした、プランター菜園ですら、虫との戦いに負けて、野菜作りの大変さを痛感しています。  


  • Posted by シュガー  at 14:01Comments(0)オーイ!たまりば