2016年03月14日
東京子育て応援事業に注目>公募説明会に参加しました。
東京都は、合計特殊出生率が1.15(平成26年)と全国最低です。
少子化のトップをひた走る。この状況を打破するのに
・結婚や出産をためらう若い世代を支援
・子育て世帯に対する環境の整備
・社会全体で子育て応援を進める機運の醸成
のための応援事業を「東京都福祉保健財団」が行っています。
2016年度の助成事業の募集説明会がありました。
NPO法人シニアSOHO三鷹の立場で参加しました。
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/index.html
概ね、1000万円を助成します。(50%の自己負担があります)
また、先進的な事業であれば500万円まで自己負担なしで助成
されます。
「若者支援」
「出会い・結婚支援」
「親子の健康づくり」
「多世代交流」
「子供・子育て支援」
が助成対象になる事業です。
2015年には16団体が助成
されました。
、
今年は300団体が説明会に詰掛けました。競争率は高そうです。
シニアSえOHO三鷹はNPOとして15年もシニアの地域参加推進を
してきたのだから、この辺で「多世代交流で子育て支援」のテーマ
で応募したらどうかと思うわけです。
会員内の精鋭と相談に入ります。
少子化のトップをひた走る。この状況を打破するのに
・結婚や出産をためらう若い世代を支援
・子育て世帯に対する環境の整備
・社会全体で子育て応援を進める機運の醸成
のための応援事業を「東京都福祉保健財団」が行っています。
2016年度の助成事業の募集説明会がありました。
NPO法人シニアSOHO三鷹の立場で参加しました。
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/index.html
概ね、1000万円を助成します。(50%の自己負担があります)
また、先進的な事業であれば500万円まで自己負担なしで助成
されます。

「出会い・結婚支援」
「親子の健康づくり」
「多世代交流」
「子供・子育て支援」
が助成対象になる事業です。
2015年には16団体が助成
されました。
、
今年は300団体が説明会に詰掛けました。競争率は高そうです。
シニアSえOHO三鷹はNPOとして15年もシニアの地域参加推進を
してきたのだから、この辺で「多世代交流で子育て支援」のテーマ
で応募したらどうかと思うわけです。
会員内の精鋭と相談に入ります。
3月はサル。好齢ビジネスパートナーズ目一杯の活動。
多摩市コミュニティ起業塾>関戸公民館で講師しました。
朝ごはんの会>森の食卓で17人で始まりましたよ~
「私より上と思ってた」と言われ複雑。”年齢感”とは。
百歳人時代はどうくる?想像を絶する新社会を議論する。
シニアよ、汗をかき発信を>若者との会話で
多摩市コミュニティ起業塾>関戸公民館で講師しました。
朝ごはんの会>森の食卓で17人で始まりましたよ~
「私より上と思ってた」と言われ複雑。”年齢感”とは。
百歳人時代はどうくる?想像を絶する新社会を議論する。
シニアよ、汗をかき発信を>若者との会話で