たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2016年03月14日

東京子育て応援事業に注目>公募説明会に参加しました。

東京都は、合計特殊出生率が1.15(平成26年)と全国最低です。

少子化のトップをひた走る。この状況を打破するのに
・結婚や出産をためらう若い世代を支援
・子育て世帯に対する環境の整備
・社会全体で子育て応援を進める機運の醸成
のための応援事業を「東京都福祉保健財団」が行っています。

2016年度の助成事業の募集説明会がありました。
NPO法人シニアSOHO三鷹の立場で参加しました。
http://www.fukushizaidan.jp/313kosodate/index.html

概ね、1000万円を助成します。(50%の自己負担があります)
また、先進的な事業であれば500万円まで自己負担なしで助成
されます。

多世代交流で子育て支援「若者支援」
「出会い・結婚支援」
「親子の健康づくり」
「多世代交流」
「子供・子育て支援」
が助成対象になる事業です。

2015年には16団体が助成
されました。


今年は300団体が説明会に詰掛けました。競争率は高そうです。

シニアSえOHO三鷹はNPOとして15年もシニアの地域参加推進を
してきたのだから、この辺で「多世代交流で子育て支援」のテーマ
で応募したらどうかと思うわけです。

会員内の精鋭と相談に入ります。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 19:01Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2016年02月27日

    3月はサル。好齢ビジネスパートナーズ目一杯の活動。

    白梅in新川天神社
    住宅街では梅が咲き誇っています。もうすぐ3月になります。
    3月は忙しいです。

    勉強会とセミナー5件。好齢ビジネスパートナーズが協力し関わります。

    3月1日:三鷹商工会がいよいよRESAS勉強会を開催。部内で25人。
          内閣府、多摩信用金庫から講師を呼びます。
    3月5日:多摩CBネットワークのシンポジウム。200人。
          地方都市の課題と連携、農業法人活動、子育てNPO。
          講演と分科会。
          笠間市の山口伸樹市長を招いている分科会に参加予定。
    3月19日:多摩市関戸公民館のコミュニティ起業塾の計画発表会。13人。
          4回の講座の最終日は受講生が計画を発表を聞いて助言。
    3月末:「三鷹朝活」地域をこうしたいという人のゆるいサロン。
          もう28回目です。日程調整中。
    3月末:Tokyo笠間学会準備会の世話人会議。2016年度の活動案検討。
          笠間のメンバーも呼び、三鷹で開催します。

    まちづくり事業、子育て支援事業への公募に応募する2件。
    2月29日:笠間市のまちづくりまちづくり助成事業
           提出。NPO法人グランドワークの計画に参画します。
    3月14日:東京都の子育て応援事業の公募説明会に参加。
           NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹の応募を計画。

    そして、私自身が講師をする2件。
    シニアの地域参加活動をお話します。ご関心ある方は参加ください。
    3月20日:山口県下松市主催「アラカンの集い」
           「アクティブシニアへの地域参加のノウハウ」、50人。
    http://www.city.kudamatsu.lg.jp/chouju/arakannotudoino3.html
    3月27日:八王子市コーディネーター会で基調講演。50人。
           「NPO法人シニアSOHO三鷹の始まりと現状」

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:05Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2016年02月07日

    多摩市コミュニティ起業塾>関戸公民館で講師しました。

    公民館からの眺め
    (写真:公民館からの多摩市街の眺め)
    多摩市では公民館で「コミュニティ起業塾」が行われています。
    市民の中に、特にシニアの男女が「町で何か起業したい」という
    思いがあるようです。

    市民活動やボランティアとは異なる、ゆるい「起業」をめざしています。

    今年も6日に5日間が開講しました。
    12人が受講で半数が女性、年齢層は40代から70代までが集まりました。
    コミュニティ起業塾講義表紙

    初日は動機付けの講義とグループ討議で意識を高めます。
    その講師を担当させていただきました。


    この後、「事業計画書」作成が講座の中核になります。

    4人で各人の「思い」を話し合うグループ討議は盛り上がります。
    幅広いテーマで地域に貢献してお金も稼ぎたい、という人がいることが
    よくわかります。
    Gr1Gr2
    Gr3

    これからの、受講生の変貌が楽しみです。  


  • 2015年12月20日

    朝ごはんの会>森の食卓で17人で始まりましたよ~

    落ち葉にシルエット三鷹市井の頭。
    公園脇の自宅を開放して

    地域の居場所、つながりつくりの場に
    しようと、田中真喜子さんが始めました。

    木曜のお昼の会に続き「朝ごはんの会」
    が開かれたのです。

    17人もの人が集まりました。
    おいしいとぎのお米、具の多い味噌汁、
    焼き魚にお新香。

    会話に花が咲いてます。ごく近所の人たちでした。
    井の頭から見る富士山
    ここから100mのところでこんなに富士山が見えます。

    ちょっと主催者が趣旨をお話しています。
    べらんだから公園を見る
    家のベランダから見える公園です。

    また来たい場所です。

    私が以前、竹の話をしたら、主催者が
    「竹に詳しい人」を呼んでくださいました。

    1持間ほど詳しく話を聞けました。

    隣町なのでまたお会いしたいです。


    たけのおさら
    その方の編んだ竹のお皿です。

    よい人に会えた「朝ごはんの会」に
    感謝します。  


  • 2015年12月01日

    「私より上と思ってた」と言われ複雑。”年齢感”とは。

    水木しげる、93歳で逝去調布市で水木サンが93歳で
    逝去。平均年齢を8歳超え、
    死の寸前まで現役で仕事。

    まさに「百歳人」です。
    社会に「役割を果たす活躍
    高齢者」。

    私もそうなれるだろうかな。
    74歳で悩んでます。

    先日、尊敬する大学者の人
    に「あなたを年上と思ってい
    ましたよ」と言われました。

    「私の指標に思ってました」
    まで80歳に言われたのです
    から、心境複雑を超えて消
    沈しました。そんな高齢に
    見えているのか。

    それに最近、愕然とします。電車内でほぼいつでも座席を譲られます。
    しかも、それにホッとする自分に気付くきます。確実に老齢化してます。

    年とっていると見られる⇒「席、譲ゆずらなくていいよ」とする反発心。
    これが挫けてきていますね。
    この”年齢観”こそ高齢化なのでしょう。

    自分の思う”年齢観”はどういう変遷をしてきたでしょうか。
    10代のとき:遊ぶのに精一杯だが「大人に見られたい」。
    20代のとき:学業、仕事に精一杯活動。他の事考えてない。
    30代のとき:海外出張で「若造となめられないよう」に髭を生やす。
    40代のとき:お父さんで家族と一緒。「いつまでもこの幸せを」
    50代のとき:辞める先輩を見て「セカンドライフって何?」気になる。
    60代で:アクティブシニアをやれたので・・・「まだまだ若い。いい気分」
    70代の今:錯綜して複雑。「年通り老けて当たり前」か「なにくそ」か。

    しかし、体力はなくなっています。まったく徹夜はできません。
    そして、その後「介護される時代(男性平均:5.9年)」になるのかな。

    75歳~85歳(平均寿命)までが現役と考えて活動する。この間に
    その後の「老齢期:社会に迷惑かけない独り生活方向」を決める。
    正念場に思います。

    あなたはどうですか。今後をどう考えます?  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 16:01Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年11月17日

    百歳人時代はどうくる?想像を絶する新社会を議論する。

    2060年はどういう社会になるのでしょう。
    予測からしても、身の毛もよだつ新社会になるのはあきらかです。

    その準備を2020年には始めていなければならないそうです。
    こうしたハイレベルの情報を持つ専門家がデータと見解を持ちよる
    シンポジウムがあります。

    日本未来学会シンポジウムです。

    私・堀池喜一郎も指定討論に参加します。
    まだ席が少しあるようですので、お知らせします。
    11月22日11時ー17時、日本科学未来館(臨海副都心)です。
    %E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E5%AD%A6%E4%BC%9A2015s%E5%A4%A7%E4%BC%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0s%EF%BC%889%E6%9C%8824%E6%97%A5%E7%89%88%EF%BC%89.pdf (PDF: 122.45KB)  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 09:34Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年11月16日

    シニアよ、汗をかき発信を>若者との会話で

    椿つぼみ
    縄のれんで店主、隣席の若者カップルと会話しました。

    若い男性が、バリバリ仕事の35歳くらい。
    ・年寄が独り静かに飲むっていいですね。年いくつです?

    私>マスターは私より年上かな。
    ・店のマスター曰く「あんたより二つ上」。
    私>76だ。52歳で始めて26年。まだお店を維持している
       元気で「好齢者」だな。

    私>いま、いろいろな事を私はしている。
    ・その年でいいね。
    ・最近父が死んで母親がふさいでいるのを励ましたい。
     これからだと言えばいいかな。

    私>平均年齢の85歳までが現役、それからが老人、と思う。
    ・同感です。
    ・こうして人生経験ある人と話すのは落ち着くな。
     年寄りっていいなあ。そんな年寄りになりたいです。 

    などという会話で、別れ際に名前を交換しました。
    私>フェイスブックで見れるよ。
    ・え、やってんの!

    これ、若い人の普通の反応かも知れません。
    しかし実はシニアは多くがネット利用しているのが実情です。
    彼らは知らないみたいです。

    結果、facebook友達になりました。
    読まれても参考になる、よりちゃんとした発信に勤めなければ。
    お説教や、昔語りではなく、
    「今、汗している」、「役立つ失敗談」を話せばいいかも。

    それが「元気な高齢者=シニアである」を感じて分かれました。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 14:10Comments(0)超高齢社会対応

    2015年11月11日

    12月末までの勉強会の講師をする予定です。

    いま、明日夕方の「カウンセラーセールス勉強会」の準備をしています。

    もう年末まで一月半ですが、その間に8件の勉強会やフォーラム講師
    を勤めることになっています。週1,2回のペースなのでやや忙しい。

    まだ受講や参加者の空きがあるものをご紹介しますので関心ある方は
    お出でください。

    1.(明日)11月11日(水)19時ー21時 会場:糸へん(三鷹中央通り)
      合同会社糸へんの主催【糸へん商い勉強会】
      https://www.facebook.com/events/540068829502040/
      「良い商品を息長く売るための「営業」のポイントって何だろう?」 
      で、私・堀池喜一郎が「カウンセラーセールス」という営業手法の
      ご紹介をします。
      私が電機メーカーにいたころ全社的な営業担当者研修のプロジェク
      トで講師を務め、この考え方と深さに、実践性に感動しました。
      また、三鷹でNPOを設立し、行政との協働事業の営業活動に活用
      し見事な営業成果をあげるのに役立ちました。この辺を話します。

    2.11月17日(火)、24日、12月8日 会場:受講者さんのご自宅
      シニアのコミュニティビジネスの展開にための「ブログ活用講座」
      これは、参加者確定で一般に公募せずです。

    3.11月18日(水) 15時ー17時 会場:たましんWinセンター(立川)
      多摩CBネットワーク主催【秋の入学式2015】私は司会します。
      多摩CBネットワークの新入会員、入会希望者向けの会員活動の
      概要の学習と、コミュニティビジネスのj実践事例を聞く会。
      https://www.facebook.com/events/1620942698172182/

    4.11月22日(日) 11時ー17時 会場:日本科学未来館(空きあり)
      日本未来学会主催:年次総会「人間に未来はあるか」
    https://www.facebook.com/255877954563319/photos/a.275640809253700.1073741828.255877954563319/520460004771778/?type=3&theater
      私は第2セッション「センテナリアン・百歳人の時代」で発言します。
      
    5.11月29日(日) 13時ー16時 会場:三鷹駅前コミュニティセンター工作室
      どこ竹武蔵野三鷹j主催:平成竹とんぼ協議会第57回リーダー実技講座
      (問合せ先)http://dokotakemm-1.at.webry.info/
      竹とんぼ教室の講師になる人の認定講習です。数人の空きがあります。
      講師は私が勤めます。

    6.12月18日(金) 午後 会場:名古屋市内
      愛知県地域再生研究会(非公開会議)です。
     
    7.12月20日(日) 10時ー16時半 午後 会場:東神楽町総合福祉会館
      北海道生涯学習センター/東神楽町教育委員会主催:アクティブシニアの集い
      堀池は午前中に講演します。演題「生涯現役の工夫と体験談」
      
    8.12月27日(日) 午後 会場:三鷹市内
      好齢ビジネスパートナーズ主催:ミニ門松製作講習会
      (詳細は後報します)   


  • 2015年10月18日

    三鷹の魅力を発信する実験に協力して「散歩」しています

    さんポキ・エリアマップタブレットのNexus7にGoogleストアから
    「さんポキ」アプリをダウンロードし
    インストールしてます。

    アプリ機能のマップを見るとこんな市内の
    地図が出てきます。マークのあるところには
    お店や、観光地、施設があるのでそこへ出か
    けて近くの発見や魅力ある写真を撮ります。

    コメントをつけて投稿すると地図に写真が
    貼られ、皆で見れます。沢山の「いいね!」
    が付いたり、良い投稿に点数がつきます。

    市内200ヶ所のお店などに発信機が置かれ、
    近づくと情報や投稿写真も表示します。

    さんポキ・マイアルバム左写真は、私の投稿した「マイアルバム」
    です。いろいろな人から「いいね」やコメ
    ントをもらいます。

    それでポイントが貯まり景品ももらえるの
    で、もっと歩き撮ろうという気になります。

    昨日は8キロほど歩き、30ヶ所のスポット
    を回り、100枚以上投稿しました。
    ウォーキングをしたい私には丁度いい遊び
    の散歩になります。

    お店も心得ていて「さんポキ投稿者にラー
    メンの玉子追加サービス」をしてくれます。

    三鷹台駅前「ほんわかラーメン」の天理ラーメン食べました。
    ほんわか「天理ラーメン」

    これは現在、三鷹市がNTTなどとの実験で、私の所属するNPOから30人が
    参加しています。他の市民団体や一般の人も参加できるので500人ほどが
    投稿に参加していると思います。

    三鷹市の市民への参加呼びかけチラシ。
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_event/054/attached/attach_54398_1.pdf

    NTTの社会実験の報道発表サイト。
    http://www.ntt.co.jp/news2014/1410/141014a.html

    技術的な難しいことは、別にして「楽しみながら散歩」ができることは
    ありがたいです。こんなことでもなければ市内を8キロも歩くなんてない
    ですよね。この活動は今月25日まで続きます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:25Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2015年08月16日

    豊中18日、千里中央19日のシニアワークセンターです

    SWCTタブレット講座風景

    (写真は豊中のセンターのフェイスブックから講座風景)
    豊中市は2013年から、シニアの認知賞予防などの狙いで「プチ就労」
    を推進する、講座を行うセンターを設けています。

    それが「シニアワークセンターとよなか」です。
    豊中ちらしそこから講演のお呼びが掛かり
    18日・豊中、19日・千里中央の
    施設にお邪魔します。
    演題を「好齢ビジネスにチャレンジ
    しよう~シニア町仕事で輝こう~」
    としました。

    このセンターでは2年間に、就労
    向けの講座を、100回ほど行い、
    1000人以上のシニア市民が受講
    しています。
    ・農業 ・ガーデニング
    ・マンション管理者 ・電気工事2種
    タブレットサポート タブレットによ
    る脳トレーニング
    などが行われています。精力的です。

    それを今回、新たに、家庭での学習指導事業の講師を育成
    するらしいのです。

    その前座に、私がお話します。
    詳しい案内は、豊中市のWebサイトにあります。
    http://seniorwork.startupbiz.jp/%E5%A1%BE%E8%AC%9B%E5%B8%AB/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%A1%BE%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%80%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%E

    私は、豊中市は、初めての町なので楽しみです。あらたな知り
    合いができそうで嬉しいです。  


  • 2015年08月16日

    豊中18日、千里中央19日のシニアワークセンターです

    src="//img01.tamaliver.jp/usr/i/n/f/infoippo/SWCT%E8%84%B3%E3%83%88%E3%83%AC%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg" alt="SWCTタブレット講座風景" title="SWCTタブレット講座風景" >
    (写真は豊中のセンターのフェイスブックから講座風景)
    豊中市は2013年から、シニアの認知賞予防などの狙いで「プチ就労」
    を推進する、講座を行うセンターを設けています。

    それが「シニアワークセンターとよなか」です。
    豊中ちらしそこから講演のお呼びが掛かり
    18日・豊中、19日・千里中央の
    施設にお邪魔します。
    演題を「好齢ビジネスにチャレンジ
    しよう~シニア町仕事で輝こう~」
    としました。

    このセンターでは2年間に、就労
    向けの講座を、100回ほど行い、
    1000人以上のシニア市民が受講
    しています。
    ・農業 ・ガーデニング
    ・マンション管理者 ・電気工事2種
    タブレットサポート タブレットによ
    る脳トレーニング
    などが行われています。精力的です。

    それを今回、新たに、家庭での学習指導事業の講師を育成
    するらしいのです。

    その前座に、私がお話します。
    詳しい案内は、豊中市のWebサイトにあります。
    http://seniorwork.startupbiz.jp/%E5%A1%BE%E8%AC%9B%E5%B8%AB/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%A1%BE%E8%AC%9B%E5%B8%AB%E9%A4%8A%E6%88%90%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%80%80%E8%AA%AC%E6%98%8E%E4%BC%9A%E

    私は、豊中市は、初めての町なので楽しみです。あらたな知り
    合いができそうで嬉しいです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 19:09Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年05月14日

    2015年度放送大学番組で事例紹介されました。

    2015放送大学講義
    NHKの放送大学の2015年度が始まりました。

    その27年度年間番組表から、特別講義人文科学と行くと
    この表が出ます。

    3番目にある「アクティブシニアのICT活用生活」です、

    その15分のなかに、三鷹のシニアがICTを活用している状況が
    紹介されています。

    1)地域のシニアへのタブレットサポート活動
    2)スクールエンジェル(学校安全推進員)
    どちらも、NPO法人シニアSOHO三鷹の活動です。

    放送大学の講師のお二人のお考えで、シニアのICTの活用は、
    これからは
    「使って楽しむ」から、「地域に役立ってやりがいがある」
    という方向になるのではないか、といことから選ばれた事例です。

    この他に、調布市の「調布アイランドクラブ」という一般社団法人
    伊豆諸島の朝採れ鮮魚を、飛行機で調布の料理屋に運ぶ活動
    も紹介されています。

    これらは、元気なシニアが知恵を発揮して収入も得て、継続する
    活動で地域に貢献する事例です。

    興味のある方は、放送大学番組をぜひ、ご覧ください。、  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 16:28Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2015年04月07日

    聞き書き事業の助成金26年度報告書配布

    26年度WAM事業報告書先の週末私は、観桜してましたが、

    所属NPOのプロジェクトのマネー
    ジャーTさん、助成事業元WAMの
    窓口担当のKさんは、最後の〆の
    のまとめ作業で働いていました。

    提出物のひとつ、事業報告書も
    300部印刷が事務所に到着。
    昨6日は、その関係先への発送
    作業をしました。

    後は「最終完了報告書」を送付す
    るばかりなので、作業部会員7人
    が作業しました。

    (上写真:聞き書きで創る 高齢者が孤立しない未来事業 事業報告書)

    このWAM(福祉医療機構)の助成事業は、税金を活用するものです。

    当初の計画の通りに費用を使用したか、成果は何か、課題は何が残った
    のか、などを詳細に報告します。

    これが提出までになったので、一仕事終わった感がひとしおです。
    私も、26年度で一番時間をかけた活動なので、「完了報告」から、どんな
    ことをしたのか、「成果」を抜き出してみましょう。

    <シニアSOHO普及サロン・三鷹「聞き書き事業」の成果>、
    全部で、12項目あり、長文なので「続きを読む」をクリックして下さい。

    久保律子代表を含め全員で駅前の居酒屋で美味しい打上げをしました。  » 続きを読む


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:31Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2015年03月14日

    2014年度聞き書き事業のまとめ>報告会、報告書、文集

    堀池喜一郎のフェイスブックで写真で紹介しましたが、三鷹でシニアSOHO
    主催で、2月23日に事業報告会を行いました。65人参加で賑やかでした。
    事業報告会150223
    NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹で、この1年取り組んだWAM助成
    の「聞き書きで創る高齢者は孤立しない未来事業ーExperienced Futuresー」
    の成果を報告しました。

    まず、44人(うち学生16人)の聞き書きさんを聞き方と文書術講座で養成
    し、60人のお話さんを集めて、そこに聞き書きをしました。60件の聞き書
    きのうち、おあはなしさんが「公開してよい」という47編を、小冊子に編集
    印刷し出版(無料配布)しています。
    ききがき文集ご案内

    この冊子の内容を説明しながら、企業、地域団体、行政、大学27ヶ所に
    説明に訪問し、活用できないかの意見交換を行いました。
    その結果、「すぐに事業に取り入れる」というところが5ヶ所。「具体的に
    検討」というところが6ヶ所出てきました。

    これは予想外の好結果で、「実際に大きな規模での実践」を見て、やっ
    てみたいというところがさまざまな分野で出てきました。2015年度は大
    規模ではありませんが、これらを推進することになります。

    三鷹市・生活環境部の宇山正幸部長から次のような講評を頂いた。
    ・この事業はすごいところが二つある。
    (1)ききがきさん、おはなしさんの役割を、対等な関係性で決めた。
    (2)本を出版したこと。
    ・高齢者を元気にする傾聴ボランティアの手法は有効であるが、これに
     聞く人に文章を作らせ、おはなしさんが話すことで協力するのは新しい。
     それは、「人に役立つ」を高齢者にさせているが、それが本の形で残る。
    ・自分が語ったことが、本になることは嬉しい。本にしたことはすごいこと。
    ・福祉だけでなく、地域の活性化に役立つ事業である。
     良い活動をして頂き、ありがとう。

     冊子は表便がよく、関連先に配布をします。さらに関心が高くなる
    かもしれません。今年度、ご協力を頂いた関係先にお礼申し上げます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:52Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2015年02月23日

    聞き書き事業報告会(本日午後)で報告します。

    今日23日の午後は三鷹産業プラザで「事業報告会」をする。活用マーケティングの結果報告パワポ

    イベントの目次にあるように、「聞き書きコンテンツ」を作ってから、
    その成果を活用する、企業、社会施設/NPO,行政、大学26社に
    意見交換の開催をお願いをした。

    それを1月いっぱいに終えた。

    その結果がどうであったか、を報告する。報告担当は私。
    会場での意見など出ること、楽しみです。



      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:23Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年02月04日

    今日の散歩11>節分記念。都心港区、千代田区散歩4キロ

    「雪池忌の2月3日に麻布善福寺へ行きましょう」と、青さんから誘われた
    のは昨年暮れでした。
    雪池忌とは慶應義塾の創設者・福澤諭吉の命日の別称。

    個人的な縁がある訳でないから墓参も無い、と思いながら、仙台坂の辺
    りは好きなので、散歩するのは良いなとOKしちゃいました。
    善福寺本堂
    何かの拍子に瀧澤ちはるさんに話したら、この
    寺院が経理のお仕事の関係先で、あら懐かしい
    とのこと。で、

    3人の「仙台坂・三田の山散歩」が実現しました。

    大学の関係者で法要が行われている本堂をあと
    に、仙台坂をくだり、二の橋で古川を渡ると、
    三田の山を登ります。

    大昔に旅券の申請に来たオーストラリア大使館、三井クラブ、イタリヤ
    大使館と、豪壮なお屋敷(明治の前は、武家屋敷だったろう)の散歩道。
    綱坂をくだる

    綱坂を下り、西門から慶応のキャンパスに入り、坂を登る。塾監局前で
    図書館の写真をとるお二人。青さんはキャンパスに来るのは珍しいらし
    いです。
    キャンパスの写真を撮る二人ファカルティクラブのランチ

    満席近い人気のファカルティ・クラブで、ランチ。おいしいハンバーグ
    でした。(レストランはパークホテルの運営らしい)

    気になってたのが今日は青さんの誕生日。

    話していると、秋葉原で買いたい部品があるとのこと。それで行き先
    が決まる。アキバ電気街を久しぶりに見て、神田の居酒屋で祝宴を
    開こうと。

    慶応正門から田町駅へはブラブラ散歩。京浜東北線で秋葉原駅へ。

    アキバでは、昔のコンピュータ館が「AKIBAカルチャーZONE」になっ
    ています。このカルゾンをふらふら散歩することにしました。

    どうしてこういうものが置いてあるのか不思議、というものが多いです。
    アキバのスィーツ
    自分には分からないものが多い、と
    いうことが分かったのが収穫かな。
    変わったスタイルのスイーツを食べ
    ながら、やはり刺激を受けますね。



    アキバから神田淡路町、目当ての居酒屋まで、散歩。
    おいしいものを、いつも出してくれる「つちのと」。代表のEさんが居た。
    つちのと節分
    盛り盛り食べ、飲んでいると、シンガーソンガー瑠愛ちゃんとスミレちゃん
    がライブを始めます。
    飲んでいるうちに、人材育成事業家の常連春野先生が,仕事のお客さん
    とやってきた。このお店の常連で、私も紹介されてこのお店知ったのです。
    ここでは、シンガー、店主、お客がどんどん名刺交換し、知り合いになり
    ます。

    帰宅するとフェイスブックの友達になります。

    交流をわいわいしながら青さんと今年の豊富やらを話したようにも思うの
    ですが、覚えてません。
    気持ちのよい、節分の散歩の日でした。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 14:51Comments(0)スタッフな日々超高齢社会対応

    2015年01月27日

    品川区の企業と「聞き書き事業」意見交換とFBの障害

    品川駅京浜東北線下りホーム・13時
    ここは、支柱に鉄鋲があるように古い駅舎の古い路線。まさに品川駅です。

    このホームのこの場所で、私は40歳から13年間、電車を乗り換えて大森へ
    通いました。まさに、ITデジタル化、ソフト、ネット化、メディア化に職場
    を対応させる管理職業務、それに連日の飲み会に明け暮れたのでした。

    面白かったし、今、思うと、「大事なことを忘れていていい」という
    時代だったかもしれない。いや、確実にそうです。

    今日は、品川区大森にある旧職場であったビルで、意見交換をしました。
    もはや当時とは、企業の中身が全く異なる話題を、現役の人たちと議論
    しました。

    現在の高齢社会を企業として、どう扱うかという興味あるテーマの議論
    でした。
    こういう議論をシニアの私ができることで、個人的にワクワクします。

    明日から、シニアの居場所事業のNPO、金融機関、多摩地区の2つの
    大学と議論をします。それで25ヶ所のう訪問が完了です。
    この議論の結果は、ブログではなく事業報告会のほうで行います。

    1時間の中身の濃い議論を終えてから、駅前のカフェで食事しながら、
    NPO別のプロジェクト担当者への書類の転送作業をした時に、変なこと
    が起りました。

    お願いをしていた関係先から来るはずのファイルがフェイスブックメッセ
    ージで来ていません。それよりもフェイスブックが開かないのです。操作
    ミスではなく通信上のなにかの障害と感じました。

    結局、フェイスブックをあきらめて、Gメールでファイル送信を依頼して
    ことなきを得ましたが、焦りました。
    アジアと北米全域を覆いフェイスブックの不通が1時間
    ほどあったのだそうです。
    (フェイスブックのスマホでのメッセージは通じていました)

    帰りの電車内で、スマホでロイターニュースを見るとハッカーが介在した
    と報じています。
    複数の回線を用意すること、ますますクラウドを利用することを痛感し
    ます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:01Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年01月23日

    三鷹市内、都心。情報交換を続けています。

    品川駅港南口
    「聞き書き」事業の成果物を、行政や企業で活かせないか。
    意見交換の訪問が続きます。

    月曜日は、港区の企業さん。
    久しぶりに品川駅港南口を出ました(上写真)。

    火、水曜日は三鷹市内のNPOと行政2ヶ所。

    木曜日は、都心の秋葉原と丸の内。(写真は氷雨の東京駅前OAZOビル)
    氷雨の降る東京駅前OAZOビル
    OAZOビル4階は丸善書店。OAZOビル4階は丸善
    書店。その一角に落ち
    つけるフェがあります。
    そこで打合せしました。

    アキバでは、シニアの
    就労活動のNPO代表。
    丸善では、メディア企業
    の専門家。

    それぞれ有益な情報交
    換が出来てありがたい。

    今日、金曜日。三鷹市内で地域活動家、西東京市で福祉行政との意見交換。
    議論の中身を、来週にはレポートできると思います。
      


  • 2015年01月21日

    「高齢者聞き書き事業」の可能性調査で各社を訪問中


    「高齢者聞き書き事業」は終盤です。写真は19日のスタッフ会議です。

    聞き書きをした、コンテンツの「活用実現のヒアリング」に、各種団体、
    企業、行政などの皆様を訪問しています。
    これまでに10箇所を終え、1月中に15ヶ所を予定しています。

    多忙ですが貴重な情報を得られ、とても有益なことをしていると感じます。

    まとめは2月23日(月)午後に、三鷹で行う「聞き書き事業」事業報告会です。
    ちかくご案内をいたします。


      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 13:30Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2015年01月07日

    17日第3回おはなしさん発表交流会のチラシです

    1/17第3回 おはなしさん発表交流会チラシ
    チラシつくりました。

    31日の講座も案内しています。

    pdf版はこちらから。活用下さい。%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%83%BB%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A1501%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7k%E6%94%B9%EF%BC%92%EF%BC%89.pdf (PDF: 430.21KB)

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:03Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内