たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2015年02月26日

多摩市コミュニティ起業塾>28日は事業計画を学ぶ

多摩市コミュ二ティ起業講座第2日目は28日です
2月7日に初日行った、メンバーが第2日を迎えます。

28日午後は、春野真徳講師を向かえ、事業計画の学習です。
会場は同じ、多摩市・関戸公民館です。

田中英俊講師が、自身の起業経験を紹介します。
合せて、情報発信講習(3月7日)の準備も始めます。

「ゆるい起業」であるけれど、地域の課題に向けて着実に連携を
作りながら、始めてゆきます。  


  • 2015年02月26日

    みたかビジネスプランコンテスト見てきました

    15年前、2000年から続く、しにせの起業支援の行事です。
    私は、発足のころからこのイベントを知っていますが、応募参加はせず
    見学も、今回が初めてです。
    三鷹ビジネスプランコンペ会場150225

    主催は、三鷹市の第3セクターまちづくり三鷹㈱。会場は産業プラザ。
    10人のそうそうたる審査員が正面に並び、若い挑戦者が発表をしています。

    35件の応募があり、書類審査などで12件が選ばれて、この最終審査会
    になったものです。
    女性の挑戦者

    若い人の挑戦は、すばらしいですね。見学の聴衆もたくさんいました。

    トップ賞は30万円の現金のほかに、下記が付いています。
    ・三鷹市のSOHOオフィスの賃料1年間免除
    ・事業の広告支援
    ・協賛企業によるビジネスサポート、融資相談の斡旋
    ・起業のためのアドバンス講座の受講

    別件があり、最終結果発表前に退席しましたが、こんな感想を持ちました。
    1)今の時代なのだから、シニアの挑戦的なプランがともかく欲しい
    2)社会的変動期に、地域課題解決型(CB)のテーマがもっと欲しい
    3)過去の受賞者現状のフォロー的な発表がこの場であるといい。

    3)については、私は2人のシニア受賞者(どちらも女性)とお付き合いして
    いますが、苦戦もしているし、成功もしています。いずれにしろ、この受賞
    は大きなバネになっています。

    更なる、このビジネスコンペの発展を願うところです。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:55Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2015年02月23日

    聞き書き事業報告会(本日午後)で報告します。

    今日23日の午後は三鷹産業プラザで「事業報告会」をする。活用マーケティングの結果報告パワポ

    イベントの目次にあるように、「聞き書きコンテンツ」を作ってから、
    その成果を活用する、企業、社会施設/NPO,行政、大学26社に
    意見交換の開催をお願いをした。

    それを1月いっぱいに終えた。

    その結果がどうであったか、を報告する。報告担当は私。
    会場での意見など出ること、楽しみです。



      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:23Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年02月20日

    あるあるヘルシー食堂>扇屋で秋刀魚焼き&トン汁

    扇屋食堂の秋刀魚焼き&トン汁
    元気が出ないのは、野菜が不足だ、と思いつき昼食は、
    近所の「扇屋食堂」でトン汁に秋刀魚焼きにした。

    この時期の秋刀魚、にしては大きいし美味しかった。
    竹輪とこんにゃくの煮つけがついて¥720。

    野菜足りないよと感じて、夕食は自炊で、にんじん、
    ジャガイモ、白菜、ナス、たっぷりの味噌入りスープ
    (白だし仕込み)にする。

    むろんご飯も炊いて。
    大船渡まっさき産のワカメと北見の玉ねぎ、白菜、
    ジャコ、おかか、のゴマ油和えサラダも頂くと・・・・

    これで大いに元気回復。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:48Comments(0)朝ごはん日記三鷹情報

    2015年02月18日

    コミュニティビジネス事例講座は実見談&議論>21日調布

    21日(土)午後。国領駅前アクロス3階が会場。
    13時半から、私の講義が1時間です。皆様おいでください。
    CB事例の講座表紙
    こういう表題で、CBの事例を丁寧にお話します。
    多摩地区でも、盛んで、次のようなヒーロー事例が
    登場しています。
    多摩地域で登場した5年間のヒーロー事例

    どういうものが成功するのか、その理由から、実際に
    見て聞いてきた内容を解説します。
    CBの特徴から見た各地の成功事例
    また、全国では「リアルに地域産業として定着」した事例も
    でてきていると経産省の報告書に出ています。
    これは、参加者の皆さんと、議論したいと思います。
    2013年関東経産局の最新CB事例集から

    21日の参加者は若い人が多いというので、とても楽しみです。
    シニアの皆さんも、ぜひご参加ください。

    参加申し込み要領は下記です。
    CB%E8%AC%9B%E5%BA%A7_%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0NEWsk1k_1.pdf (PDF: 89.5KB)
      


  • 2015年02月18日

    21日調布でコミュニティビジネス講座。テキスト作成。

    調布市で、コミュ二ティビジネスの支援tを精力的にしている
    調布アットホームが主催の講座。土曜日に講師をします。

    「『コミュニティビジネス』という名の新しいスタイルの地域活
    動入門講座」

    私は3日目。石原さん、丸田さんについでの話。
    「市民がまちをつくる全国の事例紹介」
    をします。
    CB%E8%AC%9B%E5%BA%A7_%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0NEWsk1k.pdf (PDF: 89.5KB)

    2月は資料作成の月。研究会の報告書の原稿が遅れています。
    取材先へといあわせしながら、書いています。
    また、助成金の事業の報告書もすぐに原稿締め切りが迫ってら
    きます。

    執筆は、新たな発想も生むのでいいことなのだが、やはりきつい。




    パワポ資料を書いて、主催者に送った。

    調布市国領駅前のアクロス会場なので、話し聞きたい人お出で
    ください。

      


  • 2015年02月08日

    関戸公民館のコミュニティ起業塾初日>14人が役割討議

    多摩川をわたる京王線車窓から日野市方面を見る
    京王線に乗って聖蹟桜ヶ丘駅へ向かいます。多摩川を渡ると多摩市です。

    今日は、「コミュニティ起業塾」の初日講義をします。
    コミュニティビジネス(CB)の意義と、講座全体のゴールを話す大事な日。

    三鷹の自宅から、ジブリ美術館前でバスに乗り、調布駅から京王線。
    多摩市関戸公民館が、聖蹟桜ヶ丘駅前にあり、今日は初めて会う受講
    生と、講義の後は議論です。
    エレベータ窓から駅を見下ろす.7階です。エレベータ窓から見下ろす駅入り口。
    8階の会場には、17人のそうそうたる受講
    者が集まるはず。セカンドライフをアクテ
    ィブに過ごせないかと、
    「地域課題解決のビジネス」とその「起業」
    を学びに来るのです。

    この5日間の講座がどう展開するかを考え、
    講師は最も緊張する初日です。事前アンケ
    ートで、皆さんから頂いている講座への期
    待を受け止めて。
    「CBの強みと特徴」と事例を1時間講義。

    続いて宮崎紀代さんに、30分小さな実践例を話して頂きました。

    そして、受講生は「地域での自分の役割」をメモにまとめ、4人一組の
    テーブルで話し合います。
    人の話を聞き自分のことを人に話す・・・緊張と、納得、親近感が生ま
    れます。

    次回・28日からは「事業の始め方」と事業計画のノウハウが始まります。

    今日の講義とワークショップで、皆さんは思いが高まったでしょうか。
    少なくとも、ある「つながり」を感じて頂いたのではと思います。


      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:42Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内創業支援

    2015年02月06日

    多摩市「コミュニティ起業塾」開講>4年目も人気で18人

    明日から多摩市の関戸公民館が主催する「コミュニティ起業塾」が、4回講座
    で開講します。18人のおおむねシニアの男女が参加です。
    多摩市・関戸公民館から見る富士
    (写真:関戸公民館7階から見る富士山。1月16日に撮影)

    ようやく、テキスト類を更新し終えて、参加者の事前アンケートを整理して
    います。
    私は、好齢ビジネスパートナーズとして講師を担当しています。
    人材育成コンサルタントの春野さんと一緒です。

    この講座、「アクティブシニアを目指そう!」という謳いで、意欲のある人
    が参英)加します。2011年5月から4回目の開催で人気がでてきました。

    生涯学習の施設である公民館が、シニア向けの「起業講座」をしている
    のは全国でもユニークです。
    私自身の思いは、『起業』こそ生涯学習の最高峰であると思うのです。

    2011年5月開講 「市民プロデュース塾」 受講者23人 
    http://infoippo.tamaliver.jp/e182685.html
    http://infoippo.tamaliver.jp/d2011-08.html(終了時の記事)
    2013年5月開講 「市民プロデュース塾」 受講者20人
    http://infoippo.tamaliver.jp/e219581.html(開講時の記事)
    名前は変わっても、同じもの

    2014年2月開催 「コミュ二ティ起業塾」 受講者22人
    http://infoippo.tamaliver.jp/e384789.html(終了時の記事)

    2015年2月今回の 「コミュ二ティ起業塾」
    https://www.city.tama.lg.jp/bunka/45/t141/012505.html(市の広報)
    受講者18人、あつまりました。

    それぞれ年度の回で、受講生がグループを作り、地域の活動をして
    いるのがユニークです。
    「市民プロデュース研究会」
    「3人の会」
    「たまもの会」
    が活動しています。

    今回も、同じくそうなることを期待しています。とても楽しみです。  


  • 2015年02月04日

    今日の散歩11>節分記念。都心港区、千代田区散歩4キロ

    「雪池忌の2月3日に麻布善福寺へ行きましょう」と、青さんから誘われた
    のは昨年暮れでした。
    雪池忌とは慶應義塾の創設者・福澤諭吉の命日の別称。

    個人的な縁がある訳でないから墓参も無い、と思いながら、仙台坂の辺
    りは好きなので、散歩するのは良いなとOKしちゃいました。
    善福寺本堂
    何かの拍子に瀧澤ちはるさんに話したら、この
    寺院が経理のお仕事の関係先で、あら懐かしい
    とのこと。で、

    3人の「仙台坂・三田の山散歩」が実現しました。

    大学の関係者で法要が行われている本堂をあと
    に、仙台坂をくだり、二の橋で古川を渡ると、
    三田の山を登ります。

    大昔に旅券の申請に来たオーストラリア大使館、三井クラブ、イタリヤ
    大使館と、豪壮なお屋敷(明治の前は、武家屋敷だったろう)の散歩道。
    綱坂をくだる

    綱坂を下り、西門から慶応のキャンパスに入り、坂を登る。塾監局前で
    図書館の写真をとるお二人。青さんはキャンパスに来るのは珍しいらし
    いです。
    キャンパスの写真を撮る二人ファカルティクラブのランチ

    満席近い人気のファカルティ・クラブで、ランチ。おいしいハンバーグ
    でした。(レストランはパークホテルの運営らしい)

    気になってたのが今日は青さんの誕生日。

    話していると、秋葉原で買いたい部品があるとのこと。それで行き先
    が決まる。アキバ電気街を久しぶりに見て、神田の居酒屋で祝宴を
    開こうと。

    慶応正門から田町駅へはブラブラ散歩。京浜東北線で秋葉原駅へ。

    アキバでは、昔のコンピュータ館が「AKIBAカルチャーZONE」になっ
    ています。このカルゾンをふらふら散歩することにしました。

    どうしてこういうものが置いてあるのか不思議、というものが多いです。
    アキバのスィーツ
    自分には分からないものが多い、と
    いうことが分かったのが収穫かな。
    変わったスタイルのスイーツを食べ
    ながら、やはり刺激を受けますね。



    アキバから神田淡路町、目当ての居酒屋まで、散歩。
    おいしいものを、いつも出してくれる「つちのと」。代表のEさんが居た。
    つちのと節分
    盛り盛り食べ、飲んでいると、シンガーソンガー瑠愛ちゃんとスミレちゃん
    がライブを始めます。
    飲んでいるうちに、人材育成事業家の常連春野先生が,仕事のお客さん
    とやってきた。このお店の常連で、私も紹介されてこのお店知ったのです。
    ここでは、シンガー、店主、お客がどんどん名刺交換し、知り合いになり
    ます。

    帰宅するとフェイスブックの友達になります。

    交流をわいわいしながら青さんと今年の豊富やらを話したようにも思うの
    ですが、覚えてません。
    気持ちのよい、節分の散歩の日でした。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 14:51Comments(0)スタッフな日々超高齢社会対応