たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2012年11月01日

井の頭公園都市緑化フェア2012>見学写真


都市緑化フェア(TokyoGreen2012)が28日閉幕しました。
終わる前に中に入って見学しました。

横浜のガーデニングのボランティア講座「鬼塾」の皆さんと。
専門の方と回ると、庭に関心の薄い私もいろいろな知識を
得ました。

写真で数枚ご紹介。
★1 上の写真:鹿児島県の庭展示。桜島のイメージか?

★2 緑の彫刻。

フランスではこの
トリミング士の
コンテストがある
とのこと。、
何十年と同じ形を
成長させながら保つ
技術を競うらしいです。







★3 チョコレート・コスモス。
色がチョコレートな花かと
思ったら、匂いがチョコレート
なのでした。
まさか、と思ったがホント!




で、黄色いコスモスがあるので
これはレモンの香りかな?
残念、こっちは匂いは
しないです(^^)





★4 緑の壁
広さのない、日本の公園には
平たい花園作るよりも良いかも。

この技法の苦労は水の供給。
下の写真のようにスポンジを
根に巻きつけて置いて、壁の
上から水を垂らすらしい。



★5 可愛い農機具小屋

いくつも展示があると思ったら
貸農園用の「クラインガルテン」
の展示。
このイメージを各大学、高校の
造園学科チームが競っている
のでした。

その証拠に、宣伝の看板があります。




★6 天吊り観葉植物
休憩所の上に、見上げる観葉。
植物にとっては、可愛そう。上に伸びようとするが、
掴まるモノがないので下がるようです。


★7 「子どもイモ掘り大会」
最終日、日曜の緑化フェアでは、こんなサービスも。
緑のじゅうたんを見せていた芋の葉を楽しむ公園も、地中の芋が
なったら、子どもたちに掘らせる。前日なので、スタッフが、掘って
芋の出来を調べている準備風景。
今回は、公園の樹木の陰で、出来が悪いそうです。
  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 05:19Comments(0)多摩CBネットワーク