たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2010年04月22日

ジオス!!これって消費者被害?自己責任?

2ヶ月前、娘がジオスに入会。
いくつもの教室を体験し、金額、内容、娘なりに慎重に比較検討しながら決めたのに。
一年分前納が気になり、調べたところ、他教室も同じようなもの、
どこか引っかかりながらも入金していました。
ジオスに決めた理由は講師、他の教室は外人の講師に対して、
ここは女性のベテランの日本人講師。
とても熱心に見てくれると、満足していたのに、ふ~。
他の所と違い、講師が決まっているところもジオスの魅力だとか。
新聞でも、「子どもが担当講師を気に入っていたから、ショックを受ける」という記事。
良い講師を揃えていたのでは?と思うと残念です。

朝のニュースでは、この手のまとめての払い込み方法について話題になっていました。
英語教室では全額または半期全納方が主流だとか。
月払いなら被害額はそう大きくならないと。当然、改めて欲しいところです。
以前破綻した英語教室の教訓はいかされたのかな?と思います。
ジオスでは、3分の2が存続、3分の1は閉校、娘の通う教室は閉校でした。
は~残念。
でも、その連絡はドアに張ってあるA41枚です。
この先どういう救済策があるのかも分からない状態です。
吠えたくても誰も居ない、取り乱さずに済みましたけど。
その1枚には、生徒と講師宛、何だか複雑。
スタッフとして働いていた人たちが、お客さんの生徒と同じ扱いとは、
なんとも哀しく気の毒。
そこには連絡先さえない、夜逃げみたい。
「皆様には誠意を持って対応させていただく」の言葉が、何とも不誠実。
存続する教室は、明日から通常通り営業されるらしいけど、
閉校の生徒と講師は、どこかに行けるかもねという、
他人事な感じがする慇懃無礼な文題。

会社が破綻するときは、その時まで情報を漏らさないとよく聞くけれど、
でも今回は、水面下ですでに引き受け先の調整ができていたらしい。
できるだけ混乱がないようにという配慮だとは思う、、、好意的にみて。
でも少し前から破綻は決定的になった段階にも関わらず、
一年分の授業料を要求するって、消費者被害に値しないの?
情報が新聞やテレビからしかわからず、ホームページ等で、情報が発信されないの?
そもそも分かった段階でテレビの放送前に、まず生徒に知らせてよ!と思ったり、
これって普通のことじゃないのかしら。

今回思いもよらず、世間を騒がすニュースにかかわり、
これって変じゃない?と思うことが。
何か問題があると仕方ないねって、簡単に諦めてしまっている事って実は沢山あるかも。
消費者保護と言われながら、実は事業者保護の世界。
消費者庁が出来上がり、消費者被害の問題は、大きく改善される事を期待します。
出来たときには、関心も高かった消費者庁、そう言えばちょっと忘れていました。
消費者保護の視点でしっかり機能して欲しいと思います。
良い勉強の機会になったかもしれません。
母は、消費者被害への関心が一気に高まりました。

そして後日談ですが、担当の講師の方が近隣校への転入連絡をしてくれたとのこと、
そのまま継続できることに、親子でほっ。
でも今だにジオスからの連絡はなく、やっぱりちょっと複雑。
  


  • Posted by はちもも  at 15:27Comments(2)スタッフな日々

    2010年04月22日

    調布での始めの一歩塾レポート


    お騒がせしましたが、結果は受講者18人でのスタート。
    半数が調布市民ですが、三鷹市、多摩市、川崎市、港区、台東区などから参加。
    多彩な思いを持った人たちが集まりました。
    そして主催者の「調布アットホーム」石原代表から挨拶で始まりました。

    昨日、別件でバタバタしてレポートすっかり遅れ、お詫びです。

    まずは、事例中心の講義から・・・NPO法人Mystyleこだいら竹内代表の
    「地域活動は発信から」という実践からの事例報告。示唆に富む話。

    続いてグループに分かれての「演習1」という意見交換
    自己紹介して「私の地域をどうする?」

    「誰に何をサービス」

    そして「私ができること」

    それぞれ発言をして和やかに・・・・、
    いよいよブログの意義と作成方法に入る。
    講師は、シニアSOHO三鷹のシニア情報生活アドバイザー足達さん。
    電気通信大学記念会館のパソコン施設は素晴らしいものでした。


    たまりばでのブログ作成は、自宅で宿題となりました。
    講師との質疑は電話やメールで行うほか、地域SNSのコミュニティを
    使うことになります。
    地域SNS[ポキネット]のコミュニティへ入り方の解説を聞いて終了。

    フー。盛り沢山な3時間・・・・。

    5月10日の第2日目は「ブログを役立つようにする」
    5月26日の第3日目は「自分のコミュニティを作る」と続きます。
    もう、ブログ作成レポートが受講生から入ってきてます。素晴らしい!!
    ご覧ください。
    http://waiwai.tamaliver.jp/ 調布市民のマダムポアンさんの「調布わいわいクラブ」
    http://tyoufu.tamaliver.jp/ これも調布市民のbiniriさんの「今日のお天気」
      


  • Posted by すこや  at 06:22Comments(6)一歩塾からのお知らせ