2012年07月13日
良かった、所沢コロットまでの道
日曜日、多摩CBネットワークの世話人会議を所沢市にある古民家付き農園
コロットでおこなった。広い座敷を独り占めしてワークショップ形式で
概念作りをした。

コロットの入り口から建物を見ると、こんな感じ。


中央線三鷹から行くには
国分寺駅から、西武線で
「遊園地西」という駅で
降りる。
可愛い電車に乗る。
駅からはこんな感じで
公園内をしばらく歩く。
こんな花のある住宅街の
坂を下り、また登る。
住宅街を登りきると
こんな森の尾根になる。
尾根の反対側は
ゴルフ場の敷地だ。
何やら表示板がある。
「トトロの森」という
表示板だ。
自然の原生林を残す
活動だ。
たしかに
ここは原生林っぽい。
大きな木のある
森である。
ゴルフ場が終わって
北側の視野が開ける。
入間市の方角が見える。
「アルペンロード」
という表示もある。
景色の良い
尾根道だ。
今度はそこから下る。
ルンルン気分で
下る。
下ると、畑と住宅の混在する住宅地に
なる。
雨上がりの畑が元気だ。
そこにコロットがある。
楽しい道だった。約15分の。



コロットでおこなった。広い座敷を独り占めしてワークショップ形式で
概念作りをした。

コロットの入り口から建物を見ると、こんな感じ。


中央線三鷹から行くには
国分寺駅から、西武線で
「遊園地西」という駅で
降りる。
可愛い電車に乗る。

公園内をしばらく歩く。

坂を下り、また登る。

こんな森の尾根になる。

ゴルフ場の敷地だ。
何やら表示板がある。
「トトロの森」という
表示板だ。
自然の原生林を残す
活動だ。

ここは原生林っぽい。

森である。

北側の視野が開ける。
入間市の方角が見える。

という表示もある。
景色の良い
尾根道だ。
今度はそこから下る。

下る。

なる。
雨上がりの畑が元気だ。
そこにコロットがある。
楽しい道だった。約15分の。




景観と清流を守る>環境市民活動と地域経営に思う
12月末までの勉強会の講師をする予定です。
ちょっと多摩の畑歩き。最後はホッピー〆
多摩CBネットワークの「中間支援者の勉強会」に参加
墨田区・浜野製作所>ものづくり起業支援を講演
シニアSOHO・RESAS活用>ひと・まち・しごと戦略討議
12月末までの勉強会の講師をする予定です。
ちょっと多摩の畑歩き。最後はホッピー〆
多摩CBネットワークの「中間支援者の勉強会」に参加
墨田区・浜野製作所>ものづくり起業支援を講演
シニアSOHO・RESAS活用>ひと・まち・しごと戦略討議