2012年07月09日
週末も多摩の人に沢山会った

金曜日から日曜にかけ3日間、行事でした。
写真は6日(金)霞が関ナレッジスクェアデの、エキスパートスタジオ。
「60歳からは地域で仕事」というお話しをさせて頂き、50人ほどの人が
集まってくれました。
写真は、講演後の交流会の一こま。このイベント企画をした霞が関ナ
レッジスクェアの丸山修さん。
講演の模様をライブでネットで放映したが、東人本震災の被災地・岩手
陸前高田市の長洞元気村の人の感想を報告された。
この丸山さん、実は西東京在住の方。
この集会は、多摩の人が多かった。三鷹、西東京、府中、八王子に方
に来て頂きました。
翌土曜日は、講座とブログ村という勉強会を多摩市で行い、沢山の方と
お会いしました。
日曜日は、多摩CBネットワークの世話人が、所沢の古民家付農園
「コロット」に集まり、集中議論をしました。
家のことや他のプロジェクトに関われない多忙な週末を過ごした訳です。
そのことをライブドアブログに書きました。
梅雨も明けそうだし、今日は家で、買い物、洗濯、掃除をして過ごします、。
景観と清流を守る>環境市民活動と地域経営に思う
12月末までの勉強会の講師をする予定です。
ちょっと多摩の畑歩き。最後はホッピー〆
多摩CBネットワークの「中間支援者の勉強会」に参加
墨田区・浜野製作所>ものづくり起業支援を講演
シニアSOHO・RESAS活用>ひと・まち・しごと戦略討議
12月末までの勉強会の講師をする予定です。
ちょっと多摩の畑歩き。最後はホッピー〆
多摩CBネットワークの「中間支援者の勉強会」に参加
墨田区・浜野製作所>ものづくり起業支援を講演
シニアSOHO・RESAS活用>ひと・まち・しごと戦略討議