2010年12月23日
感謝!>本日16時から三鷹ブログ村&忘年会です

(写真は、11月19日の三鷹SOHOフェスタでの集合写真)
三鷹で昨年9月に始まったブログ村。
14回目を迎え開催します。
スタッフを入れて30人程度集まりそう。
「ブログを作ろう!地域と私・始めの一歩塾」卒業生の
フォローアップの意味と、町のブロガーでCBに興味ある
人のビジネス交流会です。
そして今年1年を振り返る、こともしたいと思います。
ブログを発信する。
必要な相手に届く。
リアルな活動やビジネスにつながる・・・・
ブログをよく活用し、地域活動が活発にできた人。
なかなか、そううまく行かなかった人。
疑問がある人。
ブログって何だ?これからの人。
その対話をしてみたいと思います。
そして全員で、ああすればいいのか、こうすれば・・・を
語りたいと思います。
まだ見てない人は、ぜひこのサイトを見てください。
始めの一歩塾&三鷹ブログ村の「ブログぽーたる」
http://q-ada.com/infoippo/index.html
ここには、ブログ村に来た人、一歩塾の卒業生のブログが並びます。
その数役100件です。
12月22日に記事更新した人が13人居ます。この1週間には33人更新
しました。毎日15人前後が書き込みます。
1年では5500件の記事が書き込まれます。地域活動やビジネス記事です。
私には、毎日参考になる大変な元気の素です。
こんなブログ更新が実現して、嬉しい限りです。
それを今日は皆さんでかたりたいと思うのです。
そして、最後に一言加えたいと思います。
ブログに「こうしたい」「こうすれば」を書くとき落とし穴があります。
ブログ記事を書くことで、それだけで満足してしまうことです。
ブログ発信されるだけでは意味がないことを忘れにないようにしましょう。
実際の活動やビジネスが行われなければいけないのです。
それのは苦労や忍耐が要ります。
それを避けないで進めることです。それを忘れないようにしましょう。
来年がより良い年になりますよう。自分がやるしかないのです。
多摩ブログ村in矢川>和やかに開催しました。
あれま、急にランキングが上がった。なぜだろう
あらまフェイスブック>外されたジブリ美術館の外観写真
第23回三鷹ブログ村 満席・盛会御礼
たまりばのイベントページに掲載されました
26日”次”を目指すCBブロガーフォーラム・チラシ完成!
あれま、急にランキングが上がった。なぜだろう
あらまフェイスブック>外されたジブリ美術館の外観写真
第23回三鷹ブログ村 満席・盛会御礼
たまりばのイベントページに掲載されました
26日”次”を目指すCBブロガーフォーラム・チラシ完成!
トータルの数を拝見すると、あらためてすごい集まりだと思います。
三鷹のブログ村にも参加してみたいと思いながら、
今日も参加できなくて残念です。
どうぞ盛り上がってください。
来年もよろしくお願いします。
エールのコメントありがとう!
調布からも誰か着ていただけると嬉しいのですが・・・
超お忙しいと思います。
今度は、2月21日の15回三鷹ブログ村にいらっしゃい!