2014年12月24日
中小企業大学校でミーティング&見学参加
とても良い施設ができるようです。

いま、創業支援センターTAMAの助成事業を活用しています。
10月に私たち好例ビジネスパートナーズが行った、
「Oターン起業ギャザリング」という交流会がそれです。
一昨日、今年の助成事業の推進会議に参加しました。
会議では、今年、創業支援の講座・交流会が12市町村で、33回
行われている報告や、支援組織の紹介が行われました。
会場の中小企業大学校・
東京校に初めて行きました。
JR中央線国分寺駅から西武
線で15分位の東大和市駅、
徒歩7分くらいで着きます。
立派な施設です。
ここに、国の創業支援施設BusiNestが設置中で、見学しました。
会議室、教室、ワークショップの部屋(上の写真)などが綺麗に
できています。
宿泊もできるので、
使い方がいろいろ
工夫できそうです。
会議室で立食交流会
をしました。

いま、創業支援センターTAMAの助成事業を活用しています。
10月に私たち好例ビジネスパートナーズが行った、
「Oターン起業ギャザリング」という交流会がそれです。
一昨日、今年の助成事業の推進会議に参加しました。
会議では、今年、創業支援の講座・交流会が12市町村で、33回
行われている報告や、支援組織の紹介が行われました。

東京校に初めて行きました。
JR中央線国分寺駅から西武
線で15分位の東大和市駅、
徒歩7分くらいで着きます。
立派な施設です。
ここに、国の創業支援施設BusiNestが設置中で、見学しました。
会議室、教室、ワークショップの部屋(上の写真)などが綺麗に
できています。

使い方がいろいろ
工夫できそうです。
会議室で立食交流会
をしました。