2016年02月12日
武蔵野スカイマーク>東八道路多磨霊園から三鷹を見る

午前10時。東八道路・府中自動車免許事務所前の歩道橋上。
東・三鷹方向を見る。
突き当たりの森からが三鷹で国際基督教大学・スバル研究所の森。
左の小高いところが中央線の走る武蔵野台地。
スカイマークは右へだらだら下り、調布飛行場の低地になり多摩川
に至る。
三鷹市が武蔵野台地という舌状のプレートであることがわかる。
三鷹市と武蔵野市が舌の先端にあり、北、東、南に崖のある地形
であることが分かる。この崖の連続を「国分寺崖線」という。
よいお天気でそんな風景を眺めた2月10日。
杏林大学×三鷹>ウェルカムパーティに参加
好齢ビジネスパートナーズ新オフィス>美味しい運営会議
好齢BP記事載っている>多摩ら・び誌91号
シニアと行なった「有償活動についてワークショップ」
27日八王子シニアカレッジ>地域活動の有償化ワークも
東京子育て応援事業に注目>公募説明会に参加しました。
好齢ビジネスパートナーズ新オフィス>美味しい運営会議
好齢BP記事載っている>多摩ら・び誌91号
シニアと行なった「有償活動についてワークショップ」
27日八王子シニアカレッジ>地域活動の有償化ワークも
東京子育て応援事業に注目>公募説明会に参加しました。