たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2013年06月17日

地域ぐるみの報告会>三鷹FalconsのFLL成果報告会

地域ぐるみの報告会>三鷹FalconsのFLL成果報告会
16日、三鷹Falcons少年チームのFLL(国際ロボット科学競技会)
世界大会の成果報告が行われました。
会場は、あきゅらいず美養品森の楽校。
百数十人が参加。議員から産業、市民団体、行政職員、
応援の市民が集まりました。
地域ぐるみの報告会>三鷹FalconsのFLL成果報告会冒頭の河本敏志氏の成果報告。
三鷹市の小中学生チームは、4月
米国セントルイスで開催の世界大
会で総合4位、ロボット設計賞を獲
得しました。

このチームは前年大会で総合優勝。
前々年大会で入賞という、輝かしい
成果を上げています。

このチームは今年で解散します。
物心両面で支援した、三鷹市民に
対し、なぜ優勝できたのか、将来は
ということについて、詳しく報告する
のがこの日の趣旨です。

冒頭の写真は、中学生メンバーが報告しています。
「FLLはどういうものか」
「気付いたこと」
「将来は・・・」
を語りました。

世界の競合相手は、自分たちが諦めた高度なアイデアを持っていた。
クオりティをもっともっと、上げないと世界では勝てないと気付いた。

そして自分の将来は、今回プレゼンテーションの文章担当して自信が
ついたので、編集者になろうと思う・・・・。
そんなことを平然と言う少年が居るのですね。

地域ぐるみの報告会>三鷹FalconsのFLL成果報告会隣町に住む元金融大臣・伊藤達也
さんが来て祝辞。
下村文部科学大臣にチーム員が招かれるという話し。大臣の祝辞も
代読されました。

すごいことです。
凄いのは、河本さんの6年間を振り返る、宇余曲折の困難に会った話。
そして、保護者の語られた、家庭内、親子の葛藤と感動。これからの
子離れ。

そういう地域の物語りが、参加の様々な人たちに共有されたことが凄いです。
また、いろんなことをやってゆこう。少年たちはそれを教えてくれました。



  • 同じカテゴリー(好齢ビジネスパートナーズご案内)の記事画像
    選ばれるまちを創る。笠間と東京圏をつなぐ会>参加報告
    杏林大学×三鷹>ウェルカムパーティに参加
    好齢ビジネスパートナーズ新オフィス>美味しい運営会議
    好齢BP記事載っている>多摩ら・び誌91号
    シニアと行なった「有償活動についてワークショップ」
    27日八王子シニアカレッジ>地域活動の有償化ワークも
    同じカテゴリー(好齢ビジネスパートナーズご案内)の記事
     選ばれるまちを創る。笠間と東京圏をつなぐ会>参加報告 (2016-06-25 10:16)
     杏林大学×三鷹>ウェルカムパーティに参加 (2016-05-22 02:54)
     好齢ビジネスパートナーズ新オフィス>美味しい運営会議 (2016-05-20 16:35)
     好齢BP記事載っている>多摩ら・び誌91号 (2016-04-04 21:50)
     シニアと行なった「有償活動についてワークショップ」 (2016-03-28 12:19)
     27日八王子シニアカレッジ>地域活動の有償化ワークも (2016-03-24 12:07)

    Posted by 一歩塾&ブログ村  at 10:27 │Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    地域ぐるみの報告会>三鷹FalconsのFLL成果報告会
      コメント(0)