たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2012年04月17日

ブログ書きから見たfacebook論1,2を書いてます。

ブログ書きから見たfacebook論1,2を書いてます。
好齢ビジネスパートナーズの堀池喜一郎@三鷹です。
最近、このたまりばブログを毎日書くように努めています。
三鷹をはじめ多摩地区での連携活動や、コミュニティビジネスの動きを
解るようにしたいと思っています。

その代わり、自分の個人ブログ「堀池喜一郎 すこやの工作室日記」
ほうはちょっと更新数が減ってます。
あちらは、動きをお知らせするよりも、一貫して主張するブレない考え方
を書いてゆこうと思っています。

そこで、向こうの記事二どんなことを書いたかを時々、たまりばの方にも
お知らせします。
最近、表題に書いたようなことを書きました。
「ブログ書きから見たfacebook論」です。

まず4月始めに、「facebookはいい加減な対応でいい」という記事です。
http://blog.livedoor.jp/sukoya2008/archives/1556998.htmlタイムラインで分かったこと

次に昨日書いた、facebook隆盛の中で、ブログの大事さが解ってきた。
http://blog.livedoor.jp/sukoya2008/archives/1559776.html

を書きました。

気になる方はお読みください。

facebookをされる方は堀池喜一郎のfacebookページで、読めると
思いますが、多くの人が、「いいね!」ボタンを押して下さっています。
コメントにありましたが
コメントをブログの方に書くか、fecebookの方に書くか迷うが、
やはりfacebookの方に書く。
と言います。

この問題は、いろいろ考えさせられるので、今後もフォローしていきます。
でも、こういう議論ができるのは、ブログの方なんですけどね。

感想をお待ちします。



  • 同じカテゴリー(ブログ始めの一歩)の記事画像
    多摩市でシニアの「情報発信講座」しました。
    人気ブログご紹介>Tamatebakoさんの三鷹の和菓子教室
    森の食卓・ランチ会に行ってみました
    シニアよ、汗をかき発信を>若者との会話で
    北のfacebook、南はブログ>元気なシニアからの便り
    コミュニティブログ塾の個人レッスンをしています。
    同じカテゴリー(ブログ始めの一歩)の記事
     多摩市でシニアの「情報発信講座」しました。 (2016-02-21 00:18)
     人気ブログご紹介>Tamatebakoさんの三鷹の和菓子教室 (2016-02-08 23:42)
     森の食卓・ランチ会に行ってみました (2015-12-07 21:36)
     シニアよ、汗をかき発信を>若者との会話で (2015-11-16 14:10)
     北のfacebook、南はブログ>元気なシニアからの便り (2014-12-31 02:04)
     コミュニティブログ塾の個人レッスンをしています。 (2014-06-15 13:01)

    Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:08 │Comments(0)ブログ始めの一歩

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    ブログ書きから見たfacebook論1,2を書いてます。
      コメント(0)