2010年05月28日
調布始めの一歩塾最終日レポート
4月20日、5月10日、26日と通しの3日間の講座が終わりました。
三鷹CB研究会が協力するコラボレー
ションでしたが、調布市市民活動
支援センターや電通大同窓会館の
ご協力を頂いたりして進めました。
三鷹講師陣としては始めての事業をされる調布チームの熱烈で
暖かい雰囲気がありがたく、出張講座が順調以上に行うことが
できました。ありがとうございました。
外部講師の竹内さんの講義は「伝わらなければ活動は無いと同じ」
という厳しいものであり、講評のお前さんは「来たりもん」として
扱われた調布とのかかわりからビジネス、地域信頼のお話しが
とても参考になりました。
今回の受講生は多様な活動の方々でブログの取り組みも温度差が
あったのですが、多様な人たちの中で自分発信をするということに
皆さんが気付かれ、中には1000人のアクセスを得た人まで出て
盛り上がり良いコミュニティができました。
今後の調布ブログ村が楽しみです。今後とも協力して運営するブロ
グ村になると共に、また9月に調布一歩塾を開催することも決まり
ました。
今後ともよろしくお願いいたします。
雨が上がって武蔵野散歩>距離は増えるが健忘症に困る
多摩市「コミュニティ起業塾」開講>4年目も人気で18人
元気なシニアの話を聞く発表・交流会。有益でした。
急なお知らせ>多摩ブログ村12月5日矢川で開催します
とりあえずブログ講座・矢川で>iPad利用、超初心者向け
立川でコミュニティブログ講座>この後は個別指導です。
多摩市「コミュニティ起業塾」開講>4年目も人気で18人
元気なシニアの話を聞く発表・交流会。有益でした。
急なお知らせ>多摩ブログ村12月5日矢川で開催します
とりあえずブログ講座・矢川で>iPad利用、超初心者向け
立川でコミュニティブログ講座>この後は個別指導です。
動画はやはり、伝わる量が違いますね。
早く、マスターします。
さざえ
ぱぱへみんぐこと、石原です。
やっぱり動画時代ですね。やばいです。
早く「動画」講座を受けないと遅れてしまいますね。
しばらく忙しいので初秋に調布でも「動画講座」を
開かせてもらいたいなと思っています。
時間がとれたら三鷹講座にもぜひ行きたいと思います。
ぱぱへみんぐ
ぱぱへみんぐこと、石原です。
やっぱり動画時代ですね。やばいです。
早く「動画」講座を受けないと遅れてしまいますね。
しばらく忙しいので初秋に調布でも「動画講座」を
開かせてもらいたいなと思っています。
時間がとれたら三鷹講座にもぜひ行きたいと思います。
ぱぱへみんぐ
ところが、操作は簡単ですが、良い発信になるかは
その後、気になるところが出てきます。
文才ある、sazaeさん、パパへミングさんは
問題なく、進めると思います。