2015年05月14日
2015年度放送大学番組で事例紹介されました。

NHKの放送大学の2015年度が始まりました。
その27年度年間番組表から、特別講義人文科学と行くと
この表が出ます。
3番目にある「アクティブシニアのICT活用生活」です、
その15分のなかに、三鷹のシニアがICTを活用している状況が
紹介されています。
1)地域のシニアへのタブレットサポート活動
2)スクールエンジェル(学校安全推進員)
どちらも、NPO法人シニアSOHO三鷹の活動です。
放送大学の講師のお二人のお考えで、シニアのICTの活用は、
これからは
「使って楽しむ」から、「地域に役立ってやりがいがある」
という方向になるのではないか、といことから選ばれた事例です。
この他に、調布市の「調布アイランドクラブ」という一般社団法人の
伊豆諸島の朝採れ鮮魚を、飛行機で調布の料理屋に運ぶ活動
も紹介されています。
これらは、元気なシニアが知恵を発揮して収入も得て、継続する
活動で地域に貢献する事例です。
興味のある方は、放送大学番組をぜひ、ご覧ください。、