たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2015年11月03日

雨が上がって武蔵野散歩>距離は増えるが健忘症に困る

関前の空き地
連休中日の月曜日。寒い大雨が朝は降っていました。
地方から訪ねてくれた旧知に武蔵野プレイスを案内し
昼食しながら情報交換しました。

館内のカフェで昼食しながら情報交換して別れ、雨が
上がったので中央図書館経由のに用事があり、散歩
しました。
仙川上流武蔵境駅近くは仙川上流
であり、細い流れがあり
ます。

そこに大きなケヤキの並
ぶ本町公園がありますが、










本町公園おそらくここは戦前の中島
飛行機工場への専用線路
の跡ではないかな。

ギンヤンマ時計











三鷹地区には独特の時計
のモニュメントが多くあ
ります。

そのひとつ、ギンヤンマ
時計です。



境大橋





武蔵野浄水上にぶつかる
所、玉川上水の古い橋は
大橋。

ここが三鷹市の最北端地
点です。








関前の空き地
関前の住宅街に大きな空き地ができてます。何か建つでしょうが
昔に戻し、畑か広場になるといいなと感じます。

近くには元農家であったようなお宅もあり柿の実がなっています。
柿のなる家
三谷通りの風呂屋昔ながらの商店街・三谷通りには風呂屋が営業しています。
中央図書館前
のどかな住宅街に市立中央図書館があります。蔵書は
50万冊弱だそうで、よく利用します。

5冊ほど借り出して気づきました。
帽子をどこかに忘れてます。それがどこだか思い出せない。
こういうことが最近多いです。健忘症は困ったものだ。

明日は帽子探し・・・

今日の歩行は11キロ。累計すると今月はで散歩115キロメートル。
チャリンコに乗らなくなると、散歩の距離が増えるものです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 11:24Comments(0)一歩塾からのお知らせ三鷹情報

    2015年02月06日

    多摩市「コミュニティ起業塾」開講>4年目も人気で18人

    明日から多摩市の関戸公民館が主催する「コミュニティ起業塾」が、4回講座
    で開講します。18人のおおむねシニアの男女が参加です。
    多摩市・関戸公民館から見る富士
    (写真:関戸公民館7階から見る富士山。1月16日に撮影)

    ようやく、テキスト類を更新し終えて、参加者の事前アンケートを整理して
    います。
    私は、好齢ビジネスパートナーズとして講師を担当しています。
    人材育成コンサルタントの春野さんと一緒です。

    この講座、「アクティブシニアを目指そう!」という謳いで、意欲のある人
    が参英)加します。2011年5月から4回目の開催で人気がでてきました。

    生涯学習の施設である公民館が、シニア向けの「起業講座」をしている
    のは全国でもユニークです。
    私自身の思いは、『起業』こそ生涯学習の最高峰であると思うのです。

    2011年5月開講 「市民プロデュース塾」 受講者23人 
    http://infoippo.tamaliver.jp/e182685.html
    http://infoippo.tamaliver.jp/d2011-08.html(終了時の記事)
    2013年5月開講 「市民プロデュース塾」 受講者20人
    http://infoippo.tamaliver.jp/e219581.html(開講時の記事)
    名前は変わっても、同じもの

    2014年2月開催 「コミュ二ティ起業塾」 受講者22人
    http://infoippo.tamaliver.jp/e384789.html(終了時の記事)

    2015年2月今回の 「コミュ二ティ起業塾」
    https://www.city.tama.lg.jp/bunka/45/t141/012505.html(市の広報)
    受講者18人、あつまりました。

    それぞれ年度の回で、受講生がグループを作り、地域の活動をして
    いるのがユニークです。
    「市民プロデュース研究会」
    「3人の会」
    「たまもの会」
    が活動しています。

    今回も、同じくそうなることを期待しています。とても楽しみです。  


  • 2014年12月22日

    元気なシニアの話を聞く発表・交流会。有益でした。

    20日、三鷹市民協働センターの会議室をうめて行われました。
    元気シニアに聞く発表・交流会2014
    30人超えの会場
    テーマは
    1)戦禍・疎開の体験で得られたもの。(左:野村さん、右:木下さん)

    お二人は、、疎開の飢えと寒さえる辛さ
    のなかで
    ・耐える我慢強さ
    ・歌で紛らすこと
    ・人間関係
    を身につけたといいます。
    「苦労は買ってでもしろ」ということです。

    2)セカンドライフの達人(渡辺さん)
    渡辺さん
    子どもの教育の課題を、
    「読む力」「「将来の夢」「自信」
    ですが、学校と家庭がそれをさせない現状です。


    これこそシニアならできる活動ではないか。
    そう考え、「自宅での学習塾」をはじめました。

    3人は、元気な考え方を述べられ、参考になり
    ます。

    会場では活発な意見交換が行われました。(写真は、渡辺さんへの質疑)
    渡辺さんへの質疑

    私は、特に「人、子どもを『ほめる』ことが大事」ということに、
    大いに同感しました、
    肝に銘じたいと思います。

    なお、運営の問題もありました。
    発表者のお一人が、直前にインフルエンザ発症となり、風邪は治りお元気
    でしたが、大勢の集まる席に参加は避けようと、欠席となりました。
    そのため、次の発表をくり上げた時間としましたが、一部の参加者が最後
    の発表を聞き逃すことになりました。
    シニアのイベントではありうることなので、今後は連絡方法を改善をしよう
    と思います。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:03Comments(0)一歩塾からのお知らせ超高齢社会対応

    2014年12月02日

    急なお知らせ>多摩ブログ村12月5日矢川で開催します

    多摩ブログ村2014年末ごく少人数しかはいれない
    会場ですが、お知らせします。

    ブログに関する話題を勉強する
    サロン=ブログ村です。

    遅刻あり早退ありのゆるい会
    で、参加者同士が教えあいます。

    どんな超初心レベルの質問もあ
    り、高度な話もあり。
    %E5%A4%9A%E6%91%A9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9D%91201412%EF%BC%90%EF%BC%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7sk%E6%94%B9k.pdf (PDF: 492.12KB)

    今回は、会場を矢川駅前の
    「国立せいさく所」さんとして、

    「年賀状とブログ、どうしてます」を話題提供します。

    ==ブログ村式次第==
    17時半 ブログ村開会
          年賀状どうしてる(話題提供)
    18時 何でも質問・教えあい
    18時半 参加者の自己紹介
         (ビジネスでも地域活動でも)
    19時半 解散
    ===========

    自己紹介では、ご自分の商品やチラシ、差し入れの
    食べ物など歓迎です。

    参加仁数10人先着順です。メールください。
    asukoya@gmail.com
    まで。このブログにコメントでも構いません。  


  • 2014年12月02日

    とりあえずブログ講座・矢川で>iPad利用、超初心者向け

    たまりばロゴ

    ★シニアで、ネット利用をし始めている人。

    ◆自分発信を何かやろうと、思う人。

    ▼ノートパソコンから、iPadに変えてネット利用始めた人。

    こういう★◆▼の人向けの

    「とりあえずブログを学ぼう」講座を始めます。

    いちばん易しいレベルの質問
    ◎「ブログって何?」

    ◎「ブログの見方」が分からない

    ◎「それって、どう作るの?」

    ◎「私は何を、誰に発信すればいいの?」

    この◎◎◎◎だけを、3時間で、
    「あ~、そういうことなのか」がわかり、

    自分のブログをつくってしまう、
    だけ。の

    「とりあえず」講座を
    します。

    超初心者向けの発信講習です。
    しかし、2ヶ月後には、発信を続けられるようになります。

    チラシをご覧ください。
    20141205%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7sk1k.pdf (PDF: 169.72KB)


    今回は、iPad指導専門の国立せいさく所さんが共同主催です。

    会場も、JR南武線矢川駅から徒歩1分の、ピカピカ教室です。
    京王線、立川、国立方面の皆さんには都合よいと思います。
    12月5日(金)午後14時―17時。

    まったく急なご案内で恐縮です。僅か4人の空きです。
    気軽においでください。

    詳細は上記に添付のPDFの中身を見てください。
      


  • 2014年09月07日

    立川でコミュニティブログ講座>この後は個別指導です。

    三鷹駅下りホームJR三鷹駅中央線の下りホーム。
    高尾行きの特急快速が入線。土曜日の12時。
    ブログ講座の講師をするのに立川へ向かいます。

    多摩地区は、1時間内で30の都市に、快適な電車
    で出向けるのでとても便利。

    立川駅前の「たましん・Winsセンター」を会場に
    お借りして「コミュニティブログ講座」。
    八王子、国立、日野、昭島在住のシニアが受講。

    なぜ発信が必要なのか、を事例を交えて講義。
    それから「ブログ立上」実習。ここでは「たまりばブログ」を使います。
    C-ブログちらしヘッダー
    初めての「ブログ設定」で、自分のブログが立ちあがります。
    ブログの設定中
    続いて、記事を一つ書きます。
    Sさんは「おっさん」というニックネームで記事を書いてます。
    ブログの記事を初めて書く
    後ろからカメラが写しているのは、「放送大学番組」の取材があった
    のです。「シニアのICT活用生活」という番組に紹介されます。

    この講座は、受講生がこの後、10月初旬まで「宿題を自宅で」行い
    ます。その途中で、フォローや質問を無料テレビ電話(スカイプ)
    講師と1対1の会話で行います。30分を3回します。

    その様子は、またこのブログでご紹介してゆきます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:26Comments(1)一歩塾からのお知らせ多摩CBネットワーク

    2014年08月06日

    9月6日開催のコミュニティブログ塾>受講生10人募集!

    5月31日に三鷹で開催した5月コースに続き、9月6日に立川で開催します。
    ブログ塾ヘッダー

    「コミュニティブログ講座」9月コース。
    会場は、たましん事業支援センター(立川駅北口徒歩5分)です。

    案内をfacebookイベントページに掲載しました。
    https://www.facebook.com/events/1453725631565051/

    受講者10人を募集しますので、ぜひご参加下さい。

    開催要領は下記です。
    ◆対象:メールが出来る人・誰でも。定員10人。
    ◆申込み:asukoya@gmail.com 堀池宛にメールで。記載 事項①氏名(ふりがな)②住所③参加動機。
    ◆日時:9月6日(土)13時半ー16時半。その後のTV電話レ ッスンは30分×3回。日時は個別調整。
    ◆会場:たましん事業支援センター(立川駅北口徒歩5分)
    ◆受講料:集合学習+電話レッスン3回を含め,4500円。
    ◆主催:好齢ビジネスパートナーズ。電話:080-1225-4485
        http://www.facebook.com/KoreiBusiness

    詳細チラシは次をご覧下さい。(表、裏です)
    20140906%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E6%A1%88%E5%86%85%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7Word.pdf (PDF: 187.2KB)141004%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E6%A1%88%E5%86%85%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7k%E8%A3%8F%EF%BC%89Word.pdf (PDF: 279.28KB)


      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 05:50Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2014年08月05日

    30日に川口市でお話し>盛人大学夏季講座3番手です

    8月30日(土)午後13時半から、川口市の盛人大学で、
    「シニアは街のプロデューサー」
    と言うお話をします。

    盛人大学オープンカレッジ・夏季講座のチラシが公開され
    てます。ご覧ください。
    お近くの方にお会いで出来ると嬉しいです。

    シニアの地域活動の在り方、わくわくする事例を紹介。
    中には、竹とんぼでの交流創出のアトラクションも
    しようかな。

    そんな打ち合わせを、なぜか
    阿佐ヶ谷でしました。
    同じ日のもう一人も講師・地
    図博士の小林政能さんと
    老舗のカフェを一緒しました。

    面白くて、本題より余計な話を
    してしまいましたが、
    境界協会」って言う活動は
    わくわくする話でした。
    各地の「境界にまつわる不思議」
    を探検する活動だとか。

    それは地域の活性化にもつなが
    りそうな気もする。30日は私も
    小林さんの話が楽しみです。  


  • 2014年07月04日

    多摩ブログ村in三鷹>中身の濃い、良い会が出来ました。

    多摩ブログ村140703
    「多摩ブログ村」には多数の人が参加下さり、ありがとうございました。
    小雨になり、お仕事と重なって欠席の通知も頂いた人、寸前の参加表明
    の人いろいろで、14人の参加になりました。
    会場は三鷹産業プラザPCルーム。

    第一部、何でもQ&Aの部では、
    「そもそもブログでビジネスってピンときませんが」という質問でした。

    事例で説明します、と答えたのが武蔵野から参加の岡部照将さん
    ここからこの話題で質疑応答が、次々に。

    大熊解説に聞きいる次に、大熊雅樹さんの講義。
    「最近の”たまりば”の進化」
    ・看板男子
    ・HPをブログで書いている事例
    ・他のブログで書いてもポータル
     に並ぶ機能
    ・LINKという、新しい地域活性
     化の検索機能
    の紹介に、みなさん聞き入ります。

    第二部。参加者の活動の一人2分プレゼンテーション。
    これをする狙いは、知り合い交流でコラボを産むことですが、
    発表機会の少ない人が練習する意味もあるのです。

    大半の人が、キチンと、チラシを準備してきて、8時半まで
    に全員が終わりました。この内容の多様さと凄さ。
    多摩全域の三鷹、武蔵野、西東京、小平、調布、府中、立川、
    八王子から、杉並、横浜、船橋から参加がありました。

    西東京から参加のシニアのNさんの発言。
    「違和感があるほどのビジネス色の強いブログ議論です。
    でも、刺激的で500円の参加費を大きく超える収穫です」
    が、この日の感想として当たっているかも。
    ネパールカレー
    終了後は、話し足りないと、8人がカレー屋で2次会。
    食べ放題の「マトンカレー」「キーマカレー」が並びます。
    スマホで撮っているのは、名物のククリラム酒かな。

    ここで1時間半話題は、武蔵野、三鷹、調布、八王子での
    地域活性化活動のアイデア、ありかた。とても面白く、
    横浜、船橋から参加のNさん、Kさんもワイワイ参戦。

    こんな議論が出来る地域は面白いです。

    今回不参加の皆様、
    次回は9月11日(木)(場所未定)。ご予定下さい。  


  • 2014年06月17日

    三鷹情報>完成の域に近づいてる中央商店街M-マルシェ


    知っている顔が続々と。
    これが何よりウレシイね。
    お店が、オヤジ・おばちゃんが見えます。

    ここは35年も通っている街、
    思い出だらけ。

    次回は、私も参加して・・
    なにかやらかそう。

    平凡でいいし、
    いや、並みで無いことも
    何かやらかそう。

    吉野さん、ありがとう
    22日、行きますよ!!  


  • 2014年06月15日

    コミュニティブログ塾の個人レッスンをしています。

    シニアが自分発信をして、自分を活動を地域で広めるのには、ブログの
    発信が最適です。

    このような目的でのブログ活用を「コミュ二ティブログ塾」と言う考えで、
    講座をしています。

    最近では、2回講座をしました。
    3月22日に、多摩市のコミュニティ起業塾の「受講者向けブログ講座」
    (就業教室)をしました。
    5月31日に、三鷹市で「コミュ二ティブログ塾」の集合教室をしました。

    この集合学習の次は、宿題を自宅でやって頂いています。
    その宿題のフォローの質疑応答を、個人レッスンでしています。
    個人レッスンは、受講者、講師ともそれぞれの自宅にいて、TV電話
    (スカイプ)を介して、行います。

    時間も自由な時間を取り決めます。
    10日には10時―10時半
    12日には夜7時半―8時
    13日には朝の9時ー9時半
    と、3人に行いました。

    それぞれの人が、宿題の進度が違いますから、この方法が喜ばれる
    のです。3人の方のろいろな、疑問が融けたと思います。

    現在のスケジュールは、講師の私の都合を表にして(添付の図)から
    好きな時間を選んでもらっています。
    Skypeレッスン日程表

    宿題が遅れている方の、連絡を待っているところです。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 13:01Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2014年06月13日

    多摩市で「自分史講座」開催>長谷川豊子さんブログから

    長谷川さん準備を重ねていた講座が
    開催のお知らせがきました。

    多摩市在住の長谷川豊子
    さんのブログ
    で発表です。

    >自分史を書く効用は、
    >自分をあらためて見つめ直すこと。
    >我が人生の総括をする
    >ために一代記を書くというより、
    >自分史はこれからの未来
    >を豊かに生きるために書くのです。

    この見解に全く同感です。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 13:23Comments(0)一歩塾からのお知らせ超高齢社会対応

    2014年05月02日

    5月が始まった!活動日程が埋まっていきます・・・・

    大きな会社に居た頃は、飛び石の休日は避けて、長い連休になってました。
    5月2日の出勤・仕事は、私のような自由業だからなのかと、思い事務所に
    着いたら、この写真の状況。
    5月2日の駐輪場いつもの平日より駐輪している
    数が多いです。なぜだろう?

    まあ、ここの敷地には、「独
    りビジネス」のSOHOや、レ
    ストラン流通システム会社
    があるので、連休できない
    とか、効率が上がるとか理
    由があるかもしれないです。

    それにしても、皆さんよく働く!

    さて、小生の4月が終わりました。年度末のまとめの遅れた作業のとり返
    し、新年度プロジェクトの予算申請の打合わせが続きました。
    なんとも整理のつきにくいのが、4月なのです。

    それが終わって、5月。
    すっきり、新年度です。日程表を見たら、講師や出演が来週から、5件もあ
    るじゃないですか!
    その予定を、詰めなければなりません。

    7日:ありがとうテレビ収録
    10日:立川での「多摩らいふ倶楽部」のシニア向け講演
    19日:シニア社会学会研究会の事例報告
    25日:知多市「大人の学校」でのシニア向け講演
    31日:三鷹での「ブログ塾」(自前講座です)

    そして、どんどん打合わせのスケジュールが入ってきます。先年度から、
    いろいろ手を打ってきたことの打合せです。
    昨年度とは違った方向性をいかに持たせるか、考えてきました。それが
    見えてきそうな感じがあります。

    5月のスケジュール手帳はギッシリ埋まりつつあります。
    どれだけ、新しいことに挑戦して行けるか、大事だなあ、と思う日々です。
    惰性に流れて、同じことの繰り返しをしてしまいがちです。それからの脱
    却は自分との戦いなのだと思うけれど、瞬発力はなくなっているし、なか
    なか大変。

    5月は山ですね。いろいろな意味で。  


  • 2014年03月31日

    多摩市コミュ二ティ起業講座終了>有益な成果で嬉しい

    東京・多摩市の関戸公民館主催の市民講座「コミュ二ティ起業塾」が終了
    しました。
    事業計画発表風景

    3月29日(土)午後から3時間、受講生13人が参加して、10人の「事業計画」
    の発表を聞いて討論しました。(写真上:発表の風景)

    加えて、コミュ二ティビジネスの成功事例「BABAラボ」の紹介を、シゴトラボ
    合同会社の桑原静さんから聞きました。(下写真)
    BABAラボ・桑原静さんの講義

    私(すこや)は、ほぼ同様の講座の3年目。企画から参加して講師をしました。
    サブ講師は八王子在住のICTコンサルタントの田中英俊さんに加わってもらい
    ました。

    事業計画の部分は、中小企業の人材教育のスプリングフィールド㈱社長
    の春野真徳さんに担当願いました。

    受講生有志に「ICTによる情報発信講座」(3時間)を別メニューで実施。
    ブログ発信と、フェイスブックのグループを作り、情報交換を始めました。

    いつも感じるのですが、講座というののは「良い受講生」によって盛上ります。
    今回もそれを感じました。企業経験の豊かなリタイヤしたシニアがいます。
    錚錚たる方々ですが、真剣に起業を考えていて熱心に受講されました。
    また、若い人、女性が真剣に地域でビジネススタートを切りたい人が集まりま
    した。時代が「地域で起業する」に関心を持つ人を生んでいると感じます。

    講座終了後には、受講生の中に自然にコミュニティが出来るといいなあ、と思い
    ますが、今回はほぼ全員が懇親会に参加。その席で「たまもの会」という
    同窓会が発足して、幹事長・総務部長など役職まで決まってしまいました。

    みなさんの起業テーマは、ICT教室から、経営指導、有機農法、家事サー
    ビス、シェアハウス、焼き物、手作りキット・・・を多様です。
    それだけに、集まると面白いコラボも出来そうです。

    「たまもの会」実に楽しそうです。活発なメール交換がSNS上で始まって
    います。
    多摩市に新たな、コミュ二ティビジネスの動き、出来そうな予感します。  


  • 2014年03月31日

    多摩市コミュ二ティ起業講座終了>有益な成果で嬉しい

    東京・多摩市の関戸公民館主催の市民講座「コミュ二ティ起業塾」が終了しました。
    3月29日(土)午後から3時間の、10人による「事業計画」の発表、討論、それに
    成功したコミュ二ティビジネス「BABAラボ」の事例紹介がありましt
    私(すこや)は、企画から参加し4日間の講師をしました  


  • 2013年12月01日

    教会挙式と歌>たまりばの大熊さんの婚礼

    と言っても、3年前のことですね。お子さんも居ますし。
    昨日は、ご親族、友人を招待して「結婚式」を挙げたのです。

    大熊雅樹さん、麻子さん、お二人の人柄が表れて、豊かな楽しそうな
    結婚式でした。

    ブログの別記事で、レポートしてますが、ここではムービーを限定公開します。
    URLをクリックしてください。

    教会の式と鳥山鳥子の歌、良かったです。
    下記をクリックすると、ムービーが見れます。

    http://youtu.be/Bpz_76kWLd0  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:36Comments(0)一歩塾からのお知らせ多摩CBネットワーク

    2013年12月01日

    こぐまの結婚式をご報告!

    神の前で結婚宣誓わが愛するたまりば
    の「こぐま」こと
    大熊雅樹さんと麻子
    さんが結婚を宣誓

    西八王子駅近くの
    住宅街にある
    フランセス教会。

    60人が参列する中
    パイプオルガンに
    シスターによる肉声
    の賛美歌合唱
    フラワーシャワーの後、ご家族で記念撮影。
    何か親父に似てきたな
    何か、親父に似てきたな~。

    披露宴は、高尾山郷の料理屋で大宴会。
    素晴らしい若手演奏家のヴァイオリンとピアノが
    最後まで続く中、
    料理が美味しくて、楽しかった。





    BLUEのママが祝辞(下写真)
    BLUEのママが祝辞鳥山鳥子こと麻子さん
    の歌も聴けて、
    沢山の人と話をしました。

    浜松から来たおっちゃん、
    こぐまの上司みなさんとは、
    ブログ談義もできました。
    「はまぞう」
    「ブログぽーたるビジネス」
    「後期高齢者向けコミュニティ」・・・




    紅葉が見えました。お二人の楽しい家庭が続くことを願って、
    雰囲気に酔いました。
    紅葉の高尾山郷
    山郷の料理屋  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 05:48Comments(1)一歩塾からのお知らせ多摩CBネットワーク

    2013年09月25日

    講師として伝えたいCGM>3日連続「情報発信講座」で。

    19日八王子NPOパワーアップ講座
    写真は、先週19日に私が講師をした、八王子での
    NPOパワーアップ講座の「情報発信講習」風景です。

    同じ講座に明日26日、八王子にでかけます。
    朝10時から17時までの6時間の講座が行われます。
    同市の市民活用支援センターが開催しているものです。

    27日には早朝の羽田便で北見に飛び、北見市役所の
    協働推進課が主催の
    「地域活動発信facebook活用講座」に講師参加します。
    130217FB発信講座
    (写真は3月に北見市で行ったfacebook発信講座風景)
    八王子と同じくNPOや地域活動団体のスタッフ向けに
    情報発信の最新の方法を、討議と実習でじっくり伝授する、
    10人定員の3時間講座です。
    これは、28日にももう10人が受講する連続2日間の講師
    をします。

    この3回の講座で、私が講師として伝えたいことがあります。

    ★情報発信を「広報」とするな。「情報は利用者が作る」 と、
      捉えよう。
    です。

    「広報」は、情報を知っている活動団体が、情報を知らない
    市民・利用者に伝えるという、一方方向の「与える」活動です。
    これが最近はうまくいっていません。「与えられる」情報を
    利用者がそっぽを向いています。
    実は利用者に役立つ情報は、活動団体よりも、利用者自身
    のほうが良く知っているという場面が多くなっているのです。
    いつも、活動団体の方がよく知っているという状況は現代で
    は違ってきているのです。

    そこで、最近の情報発信の方法は、活動団体が発信するの
    ではなく、利用者からどんどん意見を出してもらって、それを
    「仕掛けたり、うまくまとめる」ことが、SNS(フェイスブック)を
    活用する団体の情報発信になってきているのです。

    商品開発や、広告もそうなりました。CGM(消費者がする発信)
    というものです。車のことはカーメーカーよりも毎日使っている
    愛用者のほうが知っているのです。愛用者の意見をまとめる
    ことがメーカーの一番良い情報発信になります。

    この考え方、
    利用者の「参加型情報発信」のやり方を、
    3日間の講座では、伝えてゆこうと思っています。

    頑張るぞ。北見の資料を今日は作成して現地に送ります。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:54Comments(1)一歩塾からのお知らせ

    2013年09月20日

    NPOパワーアップ情報発信講座しました

    八王子駅前の朝
    八王子駅前。10時前。まだ朝日がまぶしいです。
    八王子市内のNPOの担当者、それに代表者16人が集まって、
    情報発信の最新方法を取り入れよう、という意欲的な講習会。
    市民活動支援センター入り口主催する
    「市民活動支援センター」
    には、専用のWiFiがつながる
    教室とパソコンが常設しています。
    情報発信講座は、意欲的で、実習
    中心の5時間講座としました。
    最初に
    「ICTの進歩と、その学び方」と
    、「ブログやSNSで発信する」の
    講義をしました。

    知識の習得は無理。
    代わりに役立つことから始める。
    サポーターを活用し、時流に乗る
    ことで始めるのが良い。
    という作戦をお伝えしました。

    私はこの講座の「肝」をこう考えています。

    一方向の「広報」は終わっています。NPOの利用者が、大勢で
    情報を発信しあう「参加型相互発信」でないと伝わりません。
    テレビを見るより、ブログでコメント書きあう伝達の時代です。

    午後からは実習で、それを体験して頂きます。
    16人は、それぞれ組織を立ち上げた人、実践者だから一ヶ言
    持っています。がんがん発言が出ます。
    ICT操作の不慣れの人も居ます。それでグループ討議しました。
    Gr討議1Gr討議2
    自団体の情報発信の課題。そこで自分の役割は?がテーマ。
    皆さん、大いに発言します。
    それで、この講座がICTの操作学習じゃないとの底層意識が
    出来るはずです。

    次からがパソコンでネットを使う実習。
    ブログ立上げ⇒記事を書いてコメントし合う⇒SNS秘密Gr参加
    というもの。これで、参加型相互発信の体験にしたいのです。

    16のブログが立ち上がり、フェイスブックグループに全員が登録
    され、コメントを書きあいました。かなりな盛り上がりになります。
    なかなか壮観です
    中に、フェイスブックの安全性が見えない、ちょっと間をおく、と
    いう人もいました。どんどん写真を入れて記事を書いていく人も
    居ます。こういう、温度差のある現実を全員で体験する事も大事
    です。
    ネットの検索をクロームでやっている人が居たり(私には勉強です)
    さまざまな想定外が起きますが、それを想定内とする講習法が
    必要なのでしょうね。
    八王子駅前夕方
    講座が終わり、夜に帰宅してから全員のブログにコメントを書きま
    した。みなさんの動きが手にとるようにわかります。
    facebookのGrの威力は大きなものです。
    NPOの活動の中で、情報発信をしてゆこう、のコミュニティが地域
    に出来上がってゆきます。

    反省点、不足事項がいくつも浮かび上がりました。それをつぶす
    作業がコミュニティを育ててゆくのかと思います。
    グループのコメントの会話で、私に個人的な仲間も出来ました。
    Pアップ講座主催のNPOのまとめ役
    1週間後に、別のメンバーでの2回目が行われます。この人たち
    もコミュニティに合流することになります。
    この講座の運営は八王子市役所ではなく市民団体が運営して
    います、これがとても大事なところです。そのスタッフたちが
    どんどん、体験を増やしています。考え方を共有し成長しています。
    それが一番大事なことと思っています。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 16:57Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2013年09月19日

    明日20日は小平・ハタラボで講師します

    ハタラボのロゴ
    明日20日、小平のハタラボで行われる「CB講座」に講師で出向きます。

    元気が起業志向の受講生の皆さんとの交流が楽しみです。

    私は、40分、シニアとしての三鷹・多摩地域の活動現状と、
    シニアのCBへのありかた、まだ地域活動で必要なノウハウを経験した
    お話をします。

    小野さんとのトークライブも楽しみです。