たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2014年05月29日

柳本さんのいい顔>朝日新聞に

2014年5月28日朝日朝刊の柳本さん
ここ数年、高齢者の孤立防止事業で、お付き合いしている、柳本さんが
朝日新聞28日朝刊に、大きくとりあげられました。

2006年に、介護施設の職員から、独立してNPO法人グレースケア機構
を立上げ、新しい追加要望のできる介護事業を行っている。

益々時宜にあった時代が来ており、注目の人。
新聞記事は、こちら ↓ でも読めます。
http://digital.asahi.com/articles/DA3S11159018.html?_requesturl=articles%2FDA3S11159018.htmlamp;iref=comkiji_txt_end_s_kjid_DA3S11159018  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:16Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2014年05月27日

    なぜ、フェイスブックとブログの使い分けをしているか。

    フェイスブックロゴ多くの人が、
    フェイスブックにがんがん
    記事を書いています。


    たまりばlogo私(すこや)は基本的に
    記事はブログに書き、それを、フェイスブックにシェアして、
    見て、いただきます。

    なぜでしょう。

    詳しくは、説明できないのですが
    詳しい記事を、フェイスブックに書く人は、気がついていて書く人も
    居ると思いますが

    この記事を、あとで何かに、もう一度使うのなら、それは
    まずいと思います。

    フェイスブックは、記事を
    「いまだけ」「ここだけ」「あなただけ」
    という考え方で扱います。

    速く、その相手に、どこからでもすぐ、届けるすごいツールです。

    しかし、記事を保存し、1年後に探して、報告書に使おう、という
    時には、使える約束をしていません。

    記事の検索が出来ないのです。
    文中の文字の検索など、できません。

    記事や写真が連絡なく消えることすら、フェイスブックにはあります。

    それでも余りある便利さがありますね。だから、フェイスブックを
    使うのですが、

    「記事を取っておいて(アーカイブ)」
    「あのことを書いた記録を探す(検索)」
    「そのまま、別の仕事に使う(編集)」

    ということをしようという仕事には、ブログに勝るものはないのです。

    ブログ記事は
    カテゴリー別、日付順に、保存され、
    記事内の文字で、検索でき、
    いつでも、編集できます。

    無くなってもいい、探すことは無い写真は、私もフェイスブックに
    いきなり投稿します。

    しかし、積み上げる仕事に使う記事、写真は、
    ブログで書き、掲載して、それからフェイスブックに知らせます。

    こういうブログとフェイスブックの使いわけを、勉強したいと思います。  


  • 2014年05月26日

    ワークショップ盛上がり>「ちた大人の学校」歓迎に感謝

    役割ノート意見発表1
    「大人の学校 開校式」と表示ありますね。
    愛知県・知多市のシニア向け生涯学習の行事での風景です。
    大人の学校風景
    私(すこや)はそこの基調講演で呼ばれ、歓迎されした。
    40人の新入生を中心の大勢の会合が、とてもなごやかでした。

    「好齢者は『志事』で地域を活性化する~シニアが役割を発揮する方法」
    のお話を一時間。
     
    その後「役割ノート」を各自書いて、4人一組のグループ討議をしました。
    WS風景6
    WS風景1
    WS風景4

    3分間づつ各自の意見を聞くセッション。
    メンバーを入れ替えて、ワールドカフェ。
    和やかにも、盛り上がった意見交換になりました。

    開校式は、宮島寿男市長、伊藤勝稔校長の挨拶がありました。
    シニアの社会貢献参加に掛ける、行政と市民の意気込みが強い
    ことを感じました。

    終了後に、多くの方が名刺交換に来て感想を言われました。
    「年金の補填停止やシニアが『志事』する観点に賛同」
    「シニアのCB事例に感動」
    などが寄せられました。

    この町は状況が、三鷹や多摩に似ているのかもしれません。

    知多市は私は初めての訪問です。
    JR名古屋駅から名鉄線に乗り換えて、朝倉駅で降ります。
    海沿いの明るい爽やかな感じがします。
    お昼は、市の市民活動
    推進課の皆さんと、
    知多名物「押し寿司」
    を頂きました。様々な
    食感が美味しくボリュ
    ームもたっぷりでした。


    これからの知多の、シニアの活躍が楽しみです。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:50Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年05月25日

    多摩市関戸で楽しかった>コミュニティ起業塾同窓会

    第一回たまもの会
    東京・多摩市は面白いところです。
    公民館が「起業講座」を開催します。事業計画作成のコテコテのをです。

    どこでも公民館は「市民活動」と「生涯学習」のセンターであるのに、
    ここ多摩市の関戸公民館は、3年続けて市民向けに「起業講座」を続け
    ています。

    生涯学習の趣旨を「生きる力=経済力」を学ぶ、と思えば当然なのですが。

    2011年「市民プロデューサー養成講座」(5日間)
    2012年「市民プロデューサー塾」(5日間)
    2013年「コミュ二ティ起業塾」(今年の2~3月に4日間実施)

    いずれも、シニア向けにコミュニティビジネス参加を呼びかける内容です。
    それで、私(すこや)が講師で呼ばれています。

    毎回、有能な男女シニアが参加して、興味深いテーマで企業計画を立案。

    終わると、毎回受講者の同窓会グループができ、地域活動を始めます。
    今年も、そのグループが発足し、その会合が開催されました。
    「たまもの会」という名称になりました。

    会議が終わって、2次会に出ましたが、多土歳々のシニア。企業時代に
    してきたことが凄いです。
    しかしそれ以上に「これからへの妄想」を持っている好齢者たちです。

    有益で、かつ楽しい会でした。
    もう、今日ですが、日曜は、愛知県・知多市で、シニアに話しをします。
    「好齢者になる5ヶ条」です。これも楽しみです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:05Comments(0)多摩CBネットワーク創業支援

    2014年05月23日

    3年続いていて賑やかな「仙人の家」>カレー食べてきた。

    今週日曜日は、西東京市・東伏見の「仙人の家」でカレーパーティでした。
    仙人の家
    開設して3年目だから、と声が掛かったのです。2時から夜8時までと
    のコトですが私は5時半から8時まで居ました。
    その間、25人くらいの人が来たり、帰ったりです。
    カレーパーティ

    これは、竹中さんという80歳前後の、仲の良いご夫婦が、いろいろな
    人生を経て、身体も動かなくなるし、と住宅を改装して始めたもの。

    「近所の障碍者や高齢者が静かに過ごせる居場所」です。
    車椅子で入れるトイレ。大勢が集えるオープンな空間に調理場が
    ついてます。パソコン、ネット環境があって、アットホームな集会所。

    最初の頃は、地域活動の人たちの会議中心の利用でしたが、今は
    ホームぺージ見ても、さまざまなサークル活動で埋まってます。
    月、火、木、金、が利用日で、健康マージャン、歌声喫茶・・・・。
    スマイル写真を撮る
    世話人役のこのみさんが、ミミ夫人のスマイル写真を撮っています。

    私(すこや)は、ときどき一人で行きます。ご夫婦ととりとめない話しをし
    て、近所のラーメン屋からチャーハンとって、チューハイでも飲んで帰
    ります。

    事務所からママちゃりで10分位なので、仕事の息抜きにも良いのです。
    この「居場所」、いつまでもつづくといいなあ。
    他にも、あちこち増えるといいなあ。
    h  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 18:36Comments(0)多摩CBネットワーク三鷹情報

    2014年05月23日

    吉祥寺寸描>入道雲、二つの線路

    吉祥寺の上に入道雲東京ではこの数日、毎日
    夕方になると、北の空に
    異様な雲が出ます。
    そして冷たい雨を降らせ
    たりします。

    この写真は、吉祥寺の
    武蔵野商工会館の脇で
    昨日の6時半に撮りました。

    この日は、午後から大森
    の会議を終えて戻り、武
    蔵野会議所ICT研究会
    主催の勉強会でした。

    合同会社ペンタラボの宮負
    香織さんが判り易くお話する
    「オウンドメディアを意識し
    よう」という趣旨で60人参加。


    三鷹へ帰るJR吉祥寺駅の
    総武線ホームで発見。
    JRの線路と京王井の頭線
    の線路が両方、写真に撮
    れるじゃありませんか。

    よく見ると、向こうのキラリ
    ナビルの階段の上に
    見えるのは京王線の電車
    です。

    吉祥寺駅、変りました。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 11:56Comments(0)多摩CBネットワーク三鷹情報

    2014年05月18日

    5月の朝活>中身の濃い勉強会に感謝!!!

    自己紹介が新鮮な現状社会把握につながる

    三鷹在住の方々でオープンに開催される
    「好齢ビジネスパートナーズ 朝活」があります。
    毎月、土日のどちらかで、9時ー11時に行われます。

    今回は土曜日に、三鷹産業プラザに11人が集まり(A)←→(B)の情報交換。
    (A)地域活動している人の近況
    (B)現役会社員の会社での最新事情
    特長は、70歳代、50代、30代のそれも、男女が集うことです。

    上の写真はe-ラーニング企業勤務の伊藤氏が、最近の子どもたちのネット活用
    教育の現状「反転学習など」を紹介しています。

    米川さんの司会で、前半が各自の近況報告。後半は、それを。ネタに議論。
    今回は、初参加、久しぶり参加が数人いて中身濃い議論でした。
    ◆ブログ講座講師の実践報告に議論があり。
    ◆高齢者からの聞き書きを活用する動き。
    ◆地域間の交流(三鷹と笠間)をビジネス化。
    なども議論されました。

    先月と違い、今回は私も資料配布して話しをしました。
    次回は、また下記で、お知らせされます。ご覧ください。
    http://www.korei-bp.com/  


  • 2014年05月18日

    TAMA創業支援シンポジウム>発表と討議。盛んでした。

    多摩大学B棟

    TAMA創業支援シンポジウムに参加しました。
    会場の多摩大学は初めての訪問です。

    主催は、事務局を多摩大学と多摩信用金庫が担っている
    「創業支援センターTAMA」です。

    2013年度の事業を担当した20を超える創業支援の中間支援団体
    が、100人以上の参加者の中で、実施報告をしました。
    140517シンポジウム円卓トーク
    好齢ビジネスパートナーズの報告は、3月に2回開催したイベント
    現役プロフェッショナルととことん考える創業アイデアソン
    を苔口さんが報告。

    シニアSOHO三鷹の田中さんも「いきいきレッスン講師養成講座」を
    発表しました。

    その後、円卓会議形式でパネル討論が行われました。
    発言している司会の長島さん(たましん価値想像事業部長)の横AMA

    2014年度の、「創業塾」「創業イベント」事業の公募の説明が行わ
    れました。多摩地域は、創業で今年も盛り上がると、感じました。

      


  • 2014年05月15日

    多摩CBネットワーク2014年の活動を議論しました。

    多摩CBネットワークの世話人会議に参加しました。
    (写真は、竹内千寿恵さんのフェイスブックから。終わってからの懇親風景)
    多摩cbネットワーク世話人会議懇親会
    会議は立川で開催。
    3時間みっちり審議事項を議論しました。
    (世話人)有賀さん、石原さん、竹内さん、長島さん、三澤さん、に私。
    (事務局)和田さん、高橋さん
    の8人。高橋将哉さんは、多摩信の地域支援担当調査役で新参加。

    今年の多摩CBネットワークの活動は、ほぼ昨年と同様です。
    ・5つ(シニア、女性、農業、メディア、お金)の分科会。
    ・全体シンポジウム。
    ・会員管理・運営。
    が、行われます。
    しかし、質の面で昨年とは違うようになりそうです。

    5年目ともなると、いろいろなことが見えています。
    足りない部分が補われるでしょう。
    例えば、
    「もっとプレーヤー個々が見えるように」

    逆に、連携を仕掛ける新しい動きは、質の高い進歩したものになります。
    例えば、
    「ネットワークが実効的な役割を少しする」

    そんな観点で、2014年度の、仕掛けの提案、意見交換が行われました。
    世話人の活動は、無償ボランティアで行われていますから、
    各世話人は、時間をそれほど掛ける訳にはいかないのです。

    それなのに、ここでの議論の方向が、やはり興味ある動きなので、
    この日の議論では、またしっかり関わる事になりそうです。
    今年も、仕事は増えそうだなあ。

    終了後の懇親会場は駅近くのデパートの最上階のガーデンレストランにある
    「ごはんや 農家の台所」。「野菜を食べる」コンセプトのビジネスかな?
    話題が弾んでちょっと飲み過ぎます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:10Comments(0)多摩CBネットワーク

    2014年05月14日

    小雨の日。都心3ヶ所で>創業支援関連の打合せ

    小雨が降りつづく。アメリカ大使館の白壁。蔦茂る壁はホテルオークラ。
    警護厳しい大使館前

    午前中の六本木の企業で会議を終えました。
    人材育成、創業支援に関する情報入手です。

    霞ヶ関ナレッジスクエアに寄り、昼食と丸山修さんと情報交換。
    30分ほどPCを借りてコワーキングしました。
    ここには良い本屋もあるので本を探せます。

    午後は江戸川区へ三田線・東西線を乗りついで行きました。
    様々な準備を急がなければならないと実感します。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 09:59Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内創業支援

    2014年05月12日

    団地から日本の未来が見えてくる>高島平で未来学会

    築40年
    東京・板橋区の高島平団地へ行きました。
    団地内の緑地6000世帯が密集して住む、
    築40年の高層団地です。
    古くなり、高齢者比率が
    50%という状況です。

    ここで今後を議論する
    集会が行われました。
    「団地から日本の未来が
    見えてくる」
    のテーマで、日本未来学会
    のシンポジウム。

    講演があり、円卓会議に
    私(すこや)も参加しました。


    シンポジウム発表では、当初の団地建設の構想と現状について、
    「一時的な住居として設計され、老人が住み続ける社会変化にはアン
    マッチ」、
    「これからは内部の住民が『住む』だけでなく『職場』『医療』も作る」
    が必要ではないか、との分析。(国際医療福祉大学大学院高橋教授)
    高橋教授の発表:団地の社会様式

    団地内住民・NPOによる活動の紹介がありました。

    荒川直美さん練馬区の光が丘団地で、訪問介護・サロン
    の活動をしているNPO法人「むすび」
    荒川直美さん。
    光が丘団地は高島平の10年後に妹団地
    として作られたと言うことを知りました。

    おうちごはんプロジェクト
    高島平の東端でひとり暮らしの人向けに、一緒にご飯を食べる
    「おうちごはん」会員活動をするプラスワンプロジェクト。NPO法人
    ドリームタウンの小川香織さんの、年間150回という事例報告です。

    未来学会らしい、参加者からの提案がいくつか行われました。
    NPO法人シニアSOHOの久保律子代表理事は、三鷹で行っている
    「学校芝生化プロジェクト」「学校安全推進員」でのシニアの活躍を
    紹介しました。

    私も高齢者同士が、ビデオチャットで教えあう仕組み「いきいきレッ
    スン」を始めるので、「高島平でシニアの参加の仕組みを作ろう」と
    提案しました。
    デジタルメディア研究所橘川さんデジタルメディア研究所所長
    橘川さんからは、
    本好きの人が持っている本を集めて
    「公開文壇図書館」イベントを常設
    しよう、の提案。



    団地独立国宣言by和田さん日本未来学会理事の和田さんは、
    まとめの「団地・独立国宣言」を発表。
    団地の将来には、明るい道と衰退の
    道があるが、うまくやれば世界の
    先端になり、展望が開ける。
    FAB社会論を公文先生から
    日本未来学会会長・多摩大学情報社会学研究所公文俊平所長から
    FAB社会論のお話があり、有益な会合になりました。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:39Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年05月11日

    セカンドライフは地域で輝く>立川の講座でお話しました

    さつき晴れの立川駅前でした。
    皐月晴れの立川、ケヤキ並木
    Winセンター入り口たましん本社隣の多摩信
    Winセンターでセミナーが
    ありました。
    多摩らいふ倶楽部という
    退職者向け団体主催の
    「セカンドあライフ講座」
    今日は8人のシニア男女が
    集まって、少人数ながら
    アットホームな勉強会。

    第一部は、私・すこやがパワーポイントを使っての講演しました。
    「「好齢者は『志事』出輝く!~シニアが地域で役割発揮する方法~」

    いつもの主張と、私の体験事例(三鷹のシニアSOHOや,多摩のシニア
    のCBなど最新事例)の紹介ですが、
    この日は特にシニアのセカンドライフのあり方に、最近は大きな変化が
    出ていることを解説しました。

    出張して見学した「福岡県70歳応援センター」の盛んな活動状況、
    千葉県・柏市の成果を挙げている「生きがい就労プロジェクト」のやり方
    などの事例を新たに取り上げました。
    農家の支援や、中小企業への「プチ就労」「派遣」「子育て支援」などの
    断片的な仕事を、時間の有るシニアが担当する働き方です。

    ポイントは、「収入を得て働く」ということと、
    「責任を持つための事前学習や7人チームでの対応」などの工夫です。
    こういう責任ある活動のための工夫がシニアに「健康な脳を鍛える効果」
    を与え、認知症の予防になるのです。

    「独りで健康・生きがい」を追及する活動から、地域に役立ち収入も得て、
    老化を防止する「地域とコミュ二ケーションのあるやりがい活動」に広が
    っているという動きです。
    お金の話
    第2部は、たましんスマイル相談センターのスタッフ渋谷さんからのお話し。
    セカンドライフのお金の準備やリスク会費の心構えをお聞きしました。

    良い会場で、よい人たちとの交流が出来てよかったです。
    多摩信、多摩ライフ倶楽部さん、良い機会をありがとうございました。  


  • 2014年05月09日

    今日の看板男子>ははは、めっちゃオジサン

    なんと。
    「たまりば」トップページに登場です。
    http://kanban.tamaliver.jp/e387089.html

    明日は、立川で「セカンドライフは地域で輝く」の講師。
    どういう格好でやろうかな?  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:23Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年05月09日

    調布アットホームは5周年総会です。

    調布アットホーム総会・来賓挨拶調布コミュ二ティビジネス推進委員会
    (通称:調布アットホーム)さんの
    第5回総会に参加しました。

    ちょうど創設5周年です。
    写真は来賓挨拶する京王電鉄の沿線と
    事業課長さん。
    (右は、調布市の課長さん)

    26年度の活動方針で活発な事業の紹介がありました。
    ◆調布アイランド倶楽部
    ◆調布子育てネットワーク(ちょこネット)
    ◆まちシネマ事業
    ◆調布CLAF(地域農業と食の事業)
    ◆調布市障害福祉・社会福祉の受託事業
    と、CBの中間支援で新たな事業を生み出しています。

    石原代表少し遅れて参加でしたので,
    懇親会で皆さんと話しをしました。(写真は懇親会での石原代表)、
    新島の朝獲れ魚のお刺身
    料理には、事業で関連の伊豆新島からの、朝に獲れて飛行機で
    届いたお魚(さば、くろむつ、きんき、あかいか)が出ています。
    このさば、イカの新鮮さには驚嘆します。
    新島の焼酎酒造家さんも来賓参加していて、楽しい会話ができ
    ました。

    シニア活動のメンバー超高齢社会の課題に対応
    するシニアの地域参加活動
    に関心があります。
    三鷹の活動と連携のお話を
    担当メンバーさんとしました。

    これから、面白くなりそうです。



    三鷹から調布へは、ママチャリで行きます。往復7キロですが、
    帰りに急坂を上るのが辛いです。
    往路は深大寺小学校から坂を下り、帰りは神代中学への坂
    を押して登りました。ほとんど人が居なかったです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 10:12Comments(0)多摩CBネットワーク創業支援

    2014年05月06日

    商店街お店のポスターで総選挙!>シニア商店主いいなあ

    面白い!
    年寄りっていいなあ。
    そういうポスター、多くていいね!

    http://www.youtube.com/watch?v=Nv0hc39UGyM&feature=youtu.be
    大阪、「文の里商店街」2012年。
    若いクリエーター、すばらしい。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:56Comments(0)超高齢社会対応創業支援

    2014年05月06日

    表敬訪問!>八王子商店街古書まつりたまりばブース

    つり
    たまりばブース040505
    こどもの日。こぐまさん父子を、八王子北口ユーロードに慰問です。
    八王子商店街古書展
    古書展(ユーロード)入り口

    八王子に古書展が年2回もある、なんて知りませんでした。
    20店もの古書店がテントを並べて、各ジャンルの本を売っています。
    時間があれば、半日眺めたいです。(でも、3冊買いましたが)

    真ん中頃に、NPOや市民団体の販売ブースがあり、そこに
    かりんとうのお店を、たまりば編集長・こぐまさん、出してました。
    下記は、大きな鯉幟のうろこに願いを書いて、(来年)うろこ一杯の
    幟を展示してくれると言う企画。ちょっと願いを書いてきました。
    鯉幟ブース
    こういうところで、普段会えない人に会えますね。
    私もここで、市民活動と、コミュニティビジネスの知人お二人に
    会えましたから。

    面白いな~。古典的だけど、古書まつりって人が集まるいい企画だね。
    でも、今はブックオフの時代か。若者がほとんど居なかった。
    中年の二人連れや、オジサン独りという客が多かったな。
    しかしこれを実行している商店街・・・すごいね。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 16:35Comments(1)スタッフな日々三鷹情報

    2014年05月05日

    NHKが「人口減少が現実化」の特集を始めた。

    判っていることなのですが、公表すると影響が大きいとして研究機関が伏せ
    ているデータがあります。

    日本の大半のところで、10年後に「子どもを産む世代の女性が半減」します。
    生活しにくいので、東京など大都市に出て行ってしまうのです。多くの田舎の
    市町村は、高齢者の人口が減少し、介護の仕事がなくなります。

    大都市には女性を雇用する介護系の職場があります。
    ところが、大都市では家賃が高いなどから結婚して子どもを産むことが難しい。
    大都市でも人口減少進みます。

    こうした、すでに絵空事でない現実をNHKが特集を始めています。
    参考にご覧ください。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 13:53Comments(2)超高齢社会対応現役プロフェッショナルカフェ

    2014年05月02日

    5月が始まった!活動日程が埋まっていきます・・・・

    大きな会社に居た頃は、飛び石の休日は避けて、長い連休になってました。
    5月2日の出勤・仕事は、私のような自由業だからなのかと、思い事務所に
    着いたら、この写真の状況。
    5月2日の駐輪場いつもの平日より駐輪している
    数が多いです。なぜだろう?

    まあ、ここの敷地には、「独
    りビジネス」のSOHOや、レ
    ストラン流通システム会社
    があるので、連休できない
    とか、効率が上がるとか理
    由があるかもしれないです。

    それにしても、皆さんよく働く!

    さて、小生の4月が終わりました。年度末のまとめの遅れた作業のとり返
    し、新年度プロジェクトの予算申請の打合わせが続きました。
    なんとも整理のつきにくいのが、4月なのです。

    それが終わって、5月。
    すっきり、新年度です。日程表を見たら、講師や出演が来週から、5件もあ
    るじゃないですか!
    その予定を、詰めなければなりません。

    7日:ありがとうテレビ収録
    10日:立川での「多摩らいふ倶楽部」のシニア向け講演
    19日:シニア社会学会研究会の事例報告
    25日:知多市「大人の学校」でのシニア向け講演
    31日:三鷹での「ブログ塾」(自前講座です)

    そして、どんどん打合わせのスケジュールが入ってきます。先年度から、
    いろいろ手を打ってきたことの打合せです。
    昨年度とは違った方向性をいかに持たせるか、考えてきました。それが
    見えてきそうな感じがあります。

    5月のスケジュール手帳はギッシリ埋まりつつあります。
    どれだけ、新しいことに挑戦して行けるか、大事だなあ、と思う日々です。
    惰性に流れて、同じことの繰り返しをしてしまいがちです。それからの脱
    却は自分との戦いなのだと思うけれど、瞬発力はなくなっているし、なか
    なか大変。

    5月は山ですね。いろいろな意味で。  


  • 2014年05月01日

    私の講演「地域で輝く」。10日、立川で議論しましょう

    シニアの皆さんお出でください。
    直近ですが、10日(土)立川駅前です。


    多摩ライフ倶楽部ロゴ私(すこや)の講演のお知らせです。
    連続講座4回の第一回。
    この回だけの参加できます。


    =====
    多摩らいふ倶楽部のセカンドライフ講座
    「退職後は多摩で輝く」
    第一回が、私(すこや=堀池喜一郎)の担当で
    「地域で輝く」を体験と事例で解説します。
    (詳細)
    開催日時:5/10(土)、6/14(土)、7/12(土)、7/26 (土)
    会場・集合:たましん事業支援センター 
           東京建物ファーレ立川1F
    講師:好齢ビジネスパートナーズ 世話人 堀池喜一郎 他
    参加費:会員4,000円・ 会員外4,500円(4日間分) ※懇親会費別途
         第一回のみの参加は、会員1000円・会員外は1500円
    定員:20名 (先着順)
    申込み:多摩らいふ倶楽部事務局 TEL0422-526-7777
                     FAX0422-521-2225
    =====
    セカンドラライフで、もっとワクワクすることをしたい。
    単純なボランティアや町内会にしっくり来ない。
    こんなこと、考えて居るが・・・ビジネスの糸口は?

    認知症の予防、セカンドライフの事情は大きく変っています。
    変る年金、自身の終末介護、病院に入れない時代・・・
    70歳代に働く、新しいスタイル「生きがい就労」。

    じっくりとお話しして、議論したいと思います。
    お出でをお待ちしています。