たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2015年10月29日

ちょっと多摩の畑歩き。最後はホッピー〆

週末から昨日の永田町のイベントまで忙しく。
少し疲れました。
多摩の畑の風景
多摩の里山を見たくなりました。
午後は京王線堀の内まで行って散歩。

京王線の駅前はこんな感じ。団地とビル街と大きな道路。
護岸された大栗川
川もありますが
コンクリ護岸で殺風景
ですね。
北八幡神社






しかし昔はこんな神社が
ある大きな村でした。
丘の上に北八幡神社は
あります。

神社下のトンネルを抜け
ると、風景が一変します。
むかしの柚木村そのもの
です。

Farmとか農場とかの看板
があり。若者が野菜の
手入れをしています。

聞くと
「おっさん農場はこの先」
とか。
YUGIMURA Farm FIO農場

おっさん農場までの道昔ながらの細い道の
先に農場はあるそうです。

会えました。
柚木村のおっさん。
鈴木亨さんです。

現地は初めてですが、
インターネットの前、
パソコン通信の時代に
知り合ってました。
おっさん二人
この村のニュータウン団地化を止め、
農地を残す活動をしたおっさん。

今は、障碍者施設の応援や若者の
就農と連携する現役の農家。
活動の「発信」をしている好齢者です。
FIOやぎ遊園


この地区で就農の若者集団
FIOは、やぎ遊園を開設
とか多面的な活動をしていて
辛口の意見もいろいろ聞け
ました。

帰りは、調布で
「子育てカフェaona
に寄り道。
aonaのテーブルフラワーホッピーatあおな

ホッピーをテーブルで混ぜてくれるサービスを知りました。

前掛けにあるように、調布は「ホッピー生産工場」がある街なのです。

これで疲れがとれたかな。
さあ、いくつもの宿題を片付けないと・・・  


  • 2015年10月19日

    楽しく満腹>「魚さばき方教室」を受講しました。

    男子厨房にてさばをさばく
    昨年は日程が合わず残念だった講座。今年はかないました。
    参加者13人、会場は三鷹市消費者センター実習室。
    好齢ビジネスの主催ですが、私はまったくの受講者。
    講師は元調理師のNさん。迫力ある教えに魚提供の丸田さんも挑戦。
    朝採れ空輸の首折りサバ
    主役は何といっても、三宅島から調布飛行場に空輸の首折りサバ(写真)と青ムロアジ。今朝まで泳いでいて網にかかり、船上で血抜きされてきた鮮度抜群。
    途中、良い匂い!!
    途中でフライパンに熱が入るといい匂い!
    作品5品
    私の生涯最初の魚料理。量が多くてご飯が要りません。
    ・ムロアジのお刺身、・〆さば、・さば味噌煮
    ・油醂風ねぎだれ、・なめろう
    参加者自己紹介>女性も多く
    終了後は、参加者の自己紹介。女性も多かったです。

    ★先生は「衛生」「食中毒」の話から始めます。なるほど。
    ★サバは超新鮮であっても、自宅復習用持帰りの1尾は、今晩中に2枚に
     さばいて冷蔵庫に入れるのが必須。厳しいのです。
    ★先生は「調理師は、各自自己流がある。今回のは私の自己流です」と
     何度も念を押す。今は調理人でないが、この講座で地域活動できる
     のが嬉しい様子。いい先生です。 
    ★この講座は丸田さんの「調布アイランドクラブ」を応援する狙いで始まっ
     た。だがこうして人が集まると、新しい交流ができていく。だから尚いい。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 14:24Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内朝ごはん日記

    2015年10月18日

    三鷹の魅力を発信する実験に協力して「散歩」しています

    さんポキ・エリアマップタブレットのNexus7にGoogleストアから
    「さんポキ」アプリをダウンロードし
    インストールしてます。

    アプリ機能のマップを見るとこんな市内の
    地図が出てきます。マークのあるところには
    お店や、観光地、施設があるのでそこへ出か
    けて近くの発見や魅力ある写真を撮ります。

    コメントをつけて投稿すると地図に写真が
    貼られ、皆で見れます。沢山の「いいね!」
    が付いたり、良い投稿に点数がつきます。

    市内200ヶ所のお店などに発信機が置かれ、
    近づくと情報や投稿写真も表示します。

    さんポキ・マイアルバム左写真は、私の投稿した「マイアルバム」
    です。いろいろな人から「いいね」やコメ
    ントをもらいます。

    それでポイントが貯まり景品ももらえるの
    で、もっと歩き撮ろうという気になります。

    昨日は8キロほど歩き、30ヶ所のスポット
    を回り、100枚以上投稿しました。
    ウォーキングをしたい私には丁度いい遊び
    の散歩になります。

    お店も心得ていて「さんポキ投稿者にラー
    メンの玉子追加サービス」をしてくれます。

    三鷹台駅前「ほんわかラーメン」の天理ラーメン食べました。
    ほんわか「天理ラーメン」

    これは現在、三鷹市がNTTなどとの実験で、私の所属するNPOから30人が
    参加しています。他の市民団体や一般の人も参加できるので500人ほどが
    投稿に参加していると思います。

    三鷹市の市民への参加呼びかけチラシ。
    http://www.city.mitaka.tokyo.jp/c_event/054/attached/attach_54398_1.pdf

    NTTの社会実験の報道発表サイト。
    http://www.ntt.co.jp/news2014/1410/141014a.html

    技術的な難しいことは、別にして「楽しみながら散歩」ができることは
    ありがたいです。こんなことでもなければ市内を8キロも歩くなんてない
    ですよね。この活動は今月25日まで続きます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:25Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報

    2015年10月09日

    多摩CBネットワークの「中間支援者の勉強会」に参加

    中間支援者ギャザリングのパネラー
    10月7日に開催された「多摩CBネットワーク中間支援ギャザリング
    会場は東大和市駅前のBizNestで開催されました。

    30人ほどのコミュニティビジネスの中間支援者、プレーヤーが集まり
    盛況でした。
    写真は、第一部「どんな思いで中間支援をしているか」で多摩の代表
    的な中間支援者による10分間プレゼンテーション。

    向かって左が総合ファシリテーターを勤める小平の竹内さん。順に、
    多摩信の長島さん、調布で子ワーキングスペースを運営の薩川さん、
    調布の石原さん、BizNest運営の中小企業庁・藤間さん。

    第2部は、この4人に対するフロアからの質問へのパネルトークでした。

    続いて第3部。会場全員が4,5人のグループ討議で「中間支援者とし
    てできること、まだできないこと」「プレーヤーとして得意なこと、
    不足なこと」を書き出しぢ論しておく。

    そこに2つの創業の相談案件があったとして、ロールプレイをすることに
    なります。2つのグループが対応して、相談者との最初の面談です。
    創業相談ロールプレイ1

    とても盛り上がったロールプレイでした。
    ・ああ、こういう雰囲気でやるのか・・・・、
    ・相談者に宿題を持たせて次回を設定するなどの段取り
    ・相談者に何が不足であるかの引き出し

    この試みで、プレーヤー、中間支援者ともに大いに学ぶところがあった
    と思います。出演の皆様ご苦労様でした。

    多摩のコミュニティビジネス推進も6年目です。こうした動きがすばらしい。

    次回のイベントは、11月18日。多摩CBネットワークに加入したばかりの
    人を対象に「多摩CBネットワークの歩き方」という入門イベントが行な
    われます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 10:05Comments(0)多摩CBネットワーク