たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2012年04月29日

どこ竹@竹とんぼ教室の講師活動


こちらの”たまりば”ブログに竹とんぼ教室の記事を書く
のは珍しいので、若干自己紹介を。

どこ竹@竹とんぼ教室」は、竹とんぼ教室講師の育成
と、各地域で親子を集めて、竹とんぼを自分で作り、よく
飛ばす遊びを指導している任意団体です。

最近は、あまり宣伝していないが、実績はしっかりある。
2011年度の集計をしているが、14,000人ほどの親子と
竹とんぼを作って交流している。年間で教室を300回
しました。

北から11の地方に指導者グループがあり、オホーツク、
常陸、真岡、上尾、葛飾、彩の国、世田谷、武蔵野三鷹
川崎、横浜、相模原、静岡、和歌山。

写真みて解るように、竹の皮部分を使う羽根材料を講師
が準備し、教室では、軸を付ける穴開けと、羽根をローソク
で熱して曲げる。羽根を紙やすりで削って重さのバランスを
とると終わり。ナイフを使わないで作ります。

小学生1年生から出来て、飛ばし方を教わるとすごくよく
飛びます。

29日は、まとめ役のグループの呼びかけで、私(すこや)
も、講師参加します。楽しみに行きます。

10時から15時くらい
まで。
江東区・夢の島熱帯
植物園の芝生で
やってます。
子供がたくさん来れば
嬉しい。
5,6人の講師で、子供
が集まる順に。教えます。

習いたい人はお出で
下さい。
動きやすい恰好で。

誰でも参加出来ます。
  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:32Comments(0)スタッフ・プロフィール

    2012年04月28日

    柏崎刈羽原子力発電所見学 写真集


    柏崎を象徴する米山。未だ雪に覆われている名山。
    右側の林の中に原発がある。道路と海の間である。
    写真は、サービスホールの窓から撮っている。
    東京電力
    サービスホール。
    ここはまだ、
    原発の構内では無い。





    入館者はすべて
    本人確認をさせられる。








    サービスセンター内の
    説明が始まる。
    とてもすばらしい、
    説明と知識である。
    今回の見学者も
    うるさ型で、
    関係者も多い。

    圧巻は、1/5寸法の
    原子炉格納器。
    人の大きさで
    実物大が分かる。
    6階建てのビルの
    大きさがある。

    写真は:圧力容器内に格納される、燃料集合体。
    十文字の反応制御棒が下から上がってくるところ。
    燃料集合体の
    一本のケースに入っている
    ウラン235ペレット。
    模型であるが、
    重さがある。


    館内には、随所に、福島第一原発の事故の解説をするパネルが
    貼られている、
    これは、水素爆発の原因を推定した説明。
    解りやすい。

    構外に出ると、暗くなってきて、退勤時間になった。
    7000人が勤務しているので、渋滞気味である。

    駅前の宿で、私(すこや)が、高齢者問題のレクチャーをして、
    そのご全員で自己紹介、
    とても良い雰囲気だった。(盛り沢山の研修が好きな皆さんだ)
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 06:31Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年04月28日

    自力で生きる町・・・世界一の原発の町が


    世界最大の発電所のある町・新潟県柏崎で市長の講演を聞いた。

    市内の写真屋の息子だった会田洋さん、工学部・都市工学出て、
    長岡市役所職員から、出身の柏崎市長になった。ひょうひょうとした
    面白い人に感じる。

    まずは、柏崎の自慢話。
    鎌倉時代日蓮上人の遭難を助け、創価学会創始者の出身地、
    田中角栄総理も生まれたところ。
    米、魚が旨く、
    良い酒蔵がある。
    原酒造のきき酒室。
    素晴らしい庭に面していた)



    駅前にある原酒造。

    名物鯛茶漬けは、
    全国グルメ銀賞。
    (ホテルで賞味。美味しかった!)




    スポーツ文化では県内随一の町も、経済面では落ち込んでいた
    ところへ、原発の話があって、今、7基の原子炉で820万KWh可能
    な東京電力柏崎刈羽原子力発電所で栄える町である。

    だが、中越地震の被害と、定期点検で原発は、現在すべて停止
    している。東日本震災の1F(福島第一)事故の影響も受けている。

    市の税収の35%にもなった(7億円)ことがある東京電力の納税
    が今や300万円。サービス業に落とすお金は9割減。原発現場に
    は、点検中でも7000人が働き、その6割が地元民。これが亡くなっ
    たら甚大な雇用減少になる。

    原発立地の町は今後、大変だ。それを話してもらった。
    多摩地域の私には、思いもよらない話である。

    1)原発を止めるのも再開も国が決める。自治体は意見言うだけ。
     住民説得も国の仕事。
    2)そもそも、電力は首都圏へ送る。立地の苦労をなぜ、潤った
     東京がしないのか。柏崎市民はそう思っている。基地問題、
     飛行場、がれき処理と同じ構図だ。
    3)今の政府は相談に行っても、ばらばらで話が進まない。
    4)もう、政府に任せておく時代ではなくなってくるのかも。
     激しい反対運動があって原発導入した歴史があり、また市民が
     争うのは避けたい。市民一人一人がどうすると責任をとる時代。
    5)市民が自力で生きれる経済を作る必要がある。それが今回
     わかってきた。市民が二分される住民投票などしない。
    6)今までの防災対策はまったく役立たない。集団避難など出来
     ない。

    う~~ん、これが多摩の町であったらどうなのだろう。そう考えて
    しまう。

    でも、市長は言う。
    柏崎にとって、フクシマの事故の教訓はあった。
    自力で生きる町にするしかないと皆が考えるようになった。
    ★まず、原発の町として安全な原発の仕組みを作る。
    ★そのうえで新しい産業に移って行く。
    という考えに到達した。

    まだ具体策は聞けなかったが、強く秘めているものを感じた。
    多摩も同じことだよな~。
    国や、何かに頼っているわけにはいかない。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:37Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年04月25日

    孤立防止ネットワーク構築事業が始まった


    新年度の新たな地域活動の取り組みが多摩地区で始まった。
    厚労省・独立行政法人福祉医療機構(WAM)の助成金
    活発な動きが始まりそうだ。

    内容は、独居高齢者の孤立化を防止するネットワーク作り。

    昨年、東京・多摩地区で20人のICT活用の孤立防止モデル
    (VoViT)のサポーター養成が行われた。
    昨年は、助成金を得て、シニア社会学会ー三鷹CB研究会が
    サポーター養成を行った。三鷹、武蔵野、西東京、多摩市、
    杉並区、川崎市に認定サポーターが誕生した。

    今年は、NPOシニアSOHOがまとめ役となって、この20人の
    サポーターが主体となる、ネットワーク作りをする。
    ネットワークには、3つの面がある。
    1つはサポーターの連携ネットワーク。
    2つは、地域の高齢者ケアプレーヤーのネットワーク
    3つ目は、市民から行政、商店街、企業、NPOまで含めた、地域
    の幅広い支え合い体制ネットワーク

    昨日は第一回実行委員会が開催(写真)され、まずは内容の確
    認を行った。これか、関係先に説明や協力の動きをしてゆく。
    予算規模は600万円。ICTモデルは20台以上投入。利用者は
    明確な目的を持つグループごとに選定し60人規模でニーズを
    把握できるようにやる。

    私(すこや)も昨年のVoViT漬けの生活から解放されると思ったが、
    その逆になった。プロジェクトメンバーになってしまった。
    なったからには面白くやりたいと思っています。


      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 23:36Comments(0)超高齢社会対応

    2012年04月24日

    武蔵境にも良いコワーキングスペース

    三鷹駅北口のクラウンの
    パンがおいしい。
    だが、混み過ぎて
    憩えるスペースでない。

    それが、
    武蔵境北口の
    カフェクラウンは、
    もしかしたら、
    近辺最良のコワーキングスペース

    かもしれない。

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:09Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年04月24日

    多摩「始めの一歩塾・ブログ講座」第一回終了。


    3月25日、4月8日、22日と開催された、3日間通しの講座。
    7人のシニア男女の受講生が卒業した。
    最後は、@自分のブログ構想シート」を作成し半年後を語る。

    それぞれの思いを実現する地域での活動の成果予想が語られる。

    ・コミュニティの見える化を実現する地域SNSの情報提供の場構築。
    ・地域の現役ばあちゃんを取材のブログ発信
    ・多摩市内の2つの町でのエンディングノートの普及
    などなど・・・

    人によっては、ICT・ブログに対してどこまで取り組めるか、未だ
    疑問と言う人もいる。
    しかし、この3日間で真似下手ことは、大きいと皆さん言う。
    「自分を明確にすること」
    「相手に伝わることで、初めて成果が良く見える」
    こうした世界を知り、取り組んでゆくことだろう。

    苦戦した人ほど、じっくりやると思う。

    写真は、終わっての有志懇親会での、料理に花火がついてきた!

    この講座の多摩での第2回目の日程が決まり、募集がされている。
    6月3日、17日、7月1日。3日間通し。
    午後13時から16時。
    会場は同じ、関戸公民館だ。

    皆さんの参加をお待ちします。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:09Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2012年04月23日

    多摩市で「市民プロデューサ塾」5月から開催

    scan-001.pdf (PDF: 355KB)


    多摩市の市報「たま広報」4月20日版に掲載記事。

    地域貢献講座
    市民プロデューサー塾

    地域の中で、課題解決の事業を起こし、地域とつながり、
    継続して事業活動を行って行く「市民プロデューサー」に
    なるための実践的なスキルを身につけます。

    日時・内容:表のとおり。
        5月26日、6月9日、16日、7月7日、14日
        すべて土曜日の午後13時ー17時
    会場:関戸公民館大会議室
    対象:地域コミュニティに関心があり、全回参加できる人。
    ※シニア世代や子育ての終わった人歓迎
    定員:30人
    費用:2000円(テキスト代)
    講師:堀池喜一郎氏
        (多摩コミュニティビジネスネットワーク 世話人)
        春野真徳氏(人材育成コンサルタント)

    昨年と同様の講座で、講師参加する。
    とても楽しみです。

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 18:46Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2012年04月21日

    3年ひと昔・・・・多摩CBネットワーク世話人会議これから


    写真は、3月17日の多摩CBネットワーク2012フォーラムの会場風景。
    このネットワークがちょうど丸3年前の今頃、「作りましょう」と議論していた。
    4,5回の準備会を三鷹や、立川で開催して、設立に向かった。

    それが、ちょうど3年前。
    今年は4年度目に入る。

    その方向はどうなのかを、白紙から議論しようと言う、世話人会議会議が
    立川で行われる。
    ちょっとの間、だったが、長い期間やっているような気もする。

    3年ひと昔。
    今は、そう言っていいだろう。
    新しい酒には、新しい入れ物が用意される方が良い。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 15:31Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年04月21日

    ダーツのできるコワーキングスペース調布行ってきた


    前から行かなければと思っていた、調布の聖地、話題の
    コワーキングスペースを訪問した。

    正確に言うと、調布コワーキングスペースは、場所は
    調布駅南口のダーツバー「moon37]を借りて、18時まで
    の営業なので、私が行ったのは19時過ぎだから、
    コワーキングスペースではなく、元のダーツバーに行った。

    すいていたのでそこで、商談ができた。
    この写真のスペースと反対側にこの倍くらいの広い店内
    であるので、問題なく、打合せが食事しながらできた。

    良い空間だなあ。作業もはかどりそうな気がする。
    ある種の「調布的な」空間であるような気もする。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 15:12Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年04月17日

    三鷹にもコワーキングスペースが準備中


    ちょっと覗いてきた。三鷹産業プラザアネックス


    身の丈起業塾の生徒の起業支援室が空いて
    そこが、改装してコワーキングスペースになって
    利用できるという。

    5月には実現するらしい。
    便利なもの、どんどんできるのは

    いいことだ、
    利用により町が元気になればな。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 20:36Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年04月17日

    ブログ書きから見たfacebook論1,2を書いてます。


    好齢ビジネスパートナーズの堀池喜一郎@三鷹です。
    最近、このたまりばブログを毎日書くように努めています。
    三鷹をはじめ多摩地区での連携活動や、コミュニティビジネスの動きを
    解るようにしたいと思っています。

    その代わり、自分の個人ブログ「堀池喜一郎 すこやの工作室日記」
    ほうはちょっと更新数が減ってます。
    あちらは、動きをお知らせするよりも、一貫して主張するブレない考え方
    を書いてゆこうと思っています。

    そこで、向こうの記事二どんなことを書いたかを時々、たまりばの方にも
    お知らせします。
    最近、表題に書いたようなことを書きました。
    「ブログ書きから見たfacebook論」です。

    まず4月始めに、「facebookはいい加減な対応でいい」という記事です。
    http://blog.livedoor.jp/sukoya2008/archives/1556998.htmlタイムラインで分かったこと

    次に昨日書いた、facebook隆盛の中で、ブログの大事さが解ってきた。
    http://blog.livedoor.jp/sukoya2008/archives/1559776.html

    を書きました。

    気になる方はお読みください。

    facebookをされる方は堀池喜一郎のfacebookページで、読めると
    思いますが、多くの人が、「いいね!」ボタンを押して下さっています。
    コメントにありましたが
    コメントをブログの方に書くか、fecebookの方に書くか迷うが、
    やはりfacebookの方に書く。
    と言います。

    この問題は、いろいろ考えさせられるので、今後もフォローしていきます。
    でも、こういう議論ができるのは、ブログの方なんですけどね。

    感想をお待ちします。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:08Comments(0)ブログ始めの一歩

    2012年04月16日

    高齢者コミュニケーション支援認定サポーター50人誕生


    (写真:山間地集落の高齢者が利用する買い物支援のVoViT画面)

    好齢ビジネスパートナーズで取り組もうとしている「高齢社会の
    課題解決」活動の一つに、高齢者のネット参加促進があります。

    昨年いっぱい「三鷹CB研究会」として、シニア社会学会を手伝
    って、VoViTサポーター養成を推進してきました。
    この動き(高齢労働省のWAM機構の助成金)により、全国で50人、
    東京・多摩地域で20人の認定サポーターが生まれました。

    多摩市、西東京市、武蔵野市、川崎市、三鷹市でそれぞれ数人づつ。
    シニア社会学会会長発行の認定証が各人に到着しました。

    認定サポーターは、経験を蓄積するソーシャルネットワーク
    サービスのコミュニティに5月から参加します。

    いよいよ普及活動が始めれば、実業の活動に入ることになり
    ます。
    超高齢社会の課題・孤立防止につながるコミュニティビジネス
    になります。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 19:17Comments(0)超高齢社会対応

    2012年04月16日

    快挙!壮行会>三鷹の少年、ロボット世界一に挑戦!

    応援している沢山の人から知らされた。
    三鷹の小中学生9人チームが全国大会を制覇したのだ。
    9月に行われる米国での世界大会に出場する。

    レゴブロックで作った走行ロボットで迷路を駆け抜ける競技だ。
    14日の壮行会に短時間した居なかったので、走行実演を私は
    見てないが、感心したのは次のようなことだ。

    1.<ロボット構造>ブロックの車両に、ラジコンのモーターとリモコン
     を組み込んだもの。組み込み制度により走行ブレが生じたりする。


    2.<プログラミング>ラジコンにあらかじめつくった、以上検出など
     のプログラムを読み込ませて、巧妙に走るようにする。

    というものだから、プログラム作成と、レご組み込みに頭と手技が
    必要。その上に、うまく行かないときの修正作業に、両者の連携が
    極めて大事。
    三鷹チームの成功の要因はその連携の巧みさなのだそうだ。
    詳しくは「科学教育プログラムithinkplus」を見てほしい。falconsは
    こ野クラブの一つの活動のロボットチーム。

    西三鷹学園(三鷹の公立は、小中合併校なのだ)第二小学校から
    第二中学校に一緒に通学する仲間がチームになっている、それが
    連携の良さを生んでいるらしい。

    世界で2万チームが参加するらしいが、大半は、財力ある企業や団
    体のバックでできたチームらしい。この連携のところが勝因と言う
    三鷹の第2小・中学区の子供たちは関東大会で3位。それで全国大
    会に出場し3位の反省を生かした練習で、全国一になり世界大会に
    出場を決めた。

    これをずっと、「おやじの部屋・みたか組」が応援してきた。
    壮行会の冒頭は、おやじ部屋・みたか組の米川さんの挨拶。

    写真、右隣が直接の指導者、その右はチームリーダー)

    (写真。メンバーの小中学生)
    そういうチームだから、
    参加費・渡航費が問題。
    今市民から募っている
    ところ。




    三鷹第二中学と言う局所のメンバーだが、多摩の皆さんも資金など
    で、応援してほしい。

    こういう快挙が、一部にしか知られない局所で実現してしまい、それ
    が市民に感動を与える、というのはいかにも三鷹らしいのだが、まだ
    あるのだな。

    なお、この壮行会は、三鷹市野崎 2小そば「森の学校」(あきゅらいず美養品㈱の社会貢献事業拠点)
    行われた。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:43多摩CBネットワーク

    2012年04月16日

    武蔵野市「ひろ場」は広いな!

    田無スマイル大学の講座の帰りには、通り道にある武蔵野市の
    「広場」に立ち寄った。


    都会にこんな広場があるのは武蔵野市くらいだ。
    いつも素晴らしいと思う。(NTT通信研究所のビルが威張っているが)
    若者たちがお花見をしていた。これが最後だね。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 09:41Comments(0)スタッフ・プロフィール

    2012年04月16日

    田無スマイル大学>地域イノベーション講座受講しました


    (写真=富沢木実さん(右)と発表者。仙人の家で)
    田無スマイル大学の地域イノベーション講座に参加しました。
    東伏見仙人の家での講座に、9時からのを遅刻で10時から出席。
    午前中は、なんと5件の地域課題解決の事業提案を5人が話す。
    司会の富沢木実(塾頭?)さんが運営がしっかりしていて中身の
    濃い質疑応答が行われる。

    午後は会場を、近くの西東京市・東伏見コミセン会議室に移して、
    まず30分間富沢さんの講義。
    アメリカのNPO評価や、企業の事業見直しの時に行われる
    「バックワードマップ」手法。

    この講義の後、3つのテーマ(前回の事業提案されたテーマ)を3つの
    テーブルに分かれて、討議する。この手法を用いて・・・。
    ・空いている長野の山荘を地域で活用する
    ・お別れ会(エンディング)
    ・高齢者をお出かけさせる情報サイト構築
    というテーマ。

    この方法を毎回とっているのだが大変良いと思う。富沢さんの手法の講義
    を500円の参加費で聴けるのはとても素晴らしい。

    富沢さんのお話しでは、もっと講義をしたいが、ここの参加者が、積極的で、
    事業提案が毎回多い。そのため講義に時間をかけられないという。

    講師も受講者もすぐれた、異色の地域版地域事業者育成講座である。
    毎回15人から20人参加、藤沢や町田から来ている人もいるのもうなずける。

    とても参考になりました。関係者の皆様、有難うございました。

    帰宅したら、グループ討議のパワポの資料をAさんが送ってくださった。
    関心あるテーマなので、議論してゆきたいと思う。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 09:23Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年04月14日

    成約志向のHP​アクセス解析講座>第一日盛り上がりました

    練ってきた新講座が行われました。
    12人が参加。打ちPC持ち込みが8人。その半数が無線接続も自前。
    受講者は、高いやる気集団です。

    当日の模様の一部をムービーでご覧ください。




    講師陣も得るところ大でした。

    受講生はこんな感想も。
    ・Web製作営業してきたが、非目的志向だったこと痛感。
    ・一人ではなかなかやれない。みんなでやるところが良い。
    ・準備不足でついてゆくのがやっとだったが、大きな流れを理解した。
    ・GoogleAnalyticsを自分で設置しできて、すごく楽しみ。


    次の方がご自身のブログに感想を書いてます。
    エルダベリイさん

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:46Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2012年04月14日

    クオレ・堀之内開所式>モノレールで行った


    新しく八王子市堀之内駅前に、コミュニティスペースができた。
    NPO法人エンツリーさんが運営する。クオレ・堀之内という名称。

    そこへモノレールで行った。
    三鷹⇒立川⇒多摩センター⇒京王堀之内と、1時間で着く。バス
    よりも楽だ。

    三鷹の一歩塾講座には、この八王子の南部の地域の方々・特
    に女性に沢山参加して頂いている、
    エンツリーの吉田さんもその一人。
    そのお返しに、お祝い会に出向いた。本当に、来て頂いてあり
    がたかった。

    来賓の学識経験者、行政、金融団体のお歴々の挨拶が続く。
    来賓がことごとく強調するのは吉田さんたちの女性パワーのこ
    とだった。
    (写真)吉田理事長と
    副理事長の山田さん







    お世話した。よくやっていると褒めて・・・これからもがんばって。

    型通りの挨拶だ。主役である個々の利用者の声がやや小さいか。
    それでいいのだろう。

    型式ばった感じをうけたのは私だけかも。
    面白くなるのは、明日の開館からなのだろう。

    何かあれば、連携してこのスペースは利用させて頂けそうだ。
    とりあえず、多摩市で行う、6月のブログ講座の案内を情報コ
    ーナーに置かせて頂いた。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:11Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2012年04月12日

    田無スマイル大学>15日地域イノベーション起こし討議

    田無スマイル大学が開講3月から4月末まで8回開講されている。
    西東京がソーシャルメディアと地域事業取り組みに盛んだ。
    この企画は、鈴木剛さんと富沢木実さんのコラボレーション。

    4月15日は、9時から15時まで、仙人の家と東伏見コミセンを
    会場に長丁場の地域イノベーションが議論される。

    (写真=東伏見仙人の家)

    私(すこや=好齢ビジネスパートナーズ)のテーマでもある、
    高齢者向けのサイト事業なども議論されるとのこと。

    これは関心大で、富沢さんの話も聞き、応援したい。
    参加する予定。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 11:33Comments(0)超高齢社会対応

    2012年04月11日

    街つなぎ・エンツリーがクオレ・堀之内に事務所開き13日

    八王子、多摩地域で人・街・学びをつなぐコンシェルジェ活動するNPO・
    エンツリーが、新装成った事務所開きをする。
    理事長の吉田恭子さんは、三鷹の始めの一歩塾を受講され、ブログ村
    に何度も足を運んでくれた人。

    多摩CBネットワーク
    では、昨年、今年と
    2回にわたって
    「イクメン」をテーマの
    子育て世代の男性の
    地域交流活動をして
    いる。

    素晴らしい。



    13日の18時から、京王線堀之内駅前に開店した、まちのつなぎスペー
    ス クオレ・堀之内でオープニングパーティだ。すこやも顔を出します。
    関心ある方はおいで下さい。
    http://npo-en-tree.org/default.aspx

    クオレ・堀之内
    http://www.cuore-horinouchi.jp/
    これも一つの、コワーキングスペースになって行くのだろうか、
    こうした街づくりが盛んだ。

    私たち「好齢ビジネスパートナーズ」の初めての講座を明日するのは、
    吉祥寺のコワーキングスペースだ。これまで、こういうのは三鷹に
    CBサロン、というような名前で幾つか作られていた。その三鷹も
    「コワーキングスペース」と名を変えて産業プラザアネックスに開店。

    調布には仙川、調布駅前とコワーキングスペースが有名になっている。
    こうした、学ぶ・働くをキーワードにした「まちづくり」が盛んになるのは
    人口減少の縮小社会の時代感覚だと思う。

    シニアがもっとこういうところに活躍することも動きとして大事。
    そんなことを想いながら、多摩のまちの変貌と連携を感じている。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 14:05Comments(3)一歩塾からのお知らせ

    2012年04月10日

    好評!多摩市の6月度ブログ講座>日程お知らせと申込法。

    現在第一回(3月コース)が開催中です。

    (写真)熱心に受講するシニア、女性。

    参加希望者が多く、第二回目の開催が決まりました。

    申し込みを受け付け開始しますので、お申し込み下さい。
    楽しい、実践的な地域活動の仲間と会えます。

    =====================
    「想い」「これがしたい」を発信のブログを作る!
    地域と私・始めの一歩塾

    ●受講対象:シニア&女性 
    ◆地域に役立つビジネスや講座を始めたい
    ◆今している地域活動を拡げる自分の発信をしたい
    ◆ブログはあるが、地域との交流のツボを学びたい

    ◆ 受講生募集開始!◆メールできる人誰でも参加出来ます。

    「こんな実践」の事例を知り、演習で「私の地域発信の
    ブログ」を作ろう!

    ●会 場:多摩市関戸公民館市民活動情報センターPC研修室
    ●受講料:3回通し9,000 円(多摩市市民割引8,000 円)
    ●開催日:6月3 日㈰ ・17日㈰ ・7月1 日㈰ の3日間
    ※ 会場はすべて関戸公民館(聖蹟桜ケ丘駅前)です。
    ●時 間:3日間通し13:00 ~ 16:00
    ●定 員:12 名(先着順)
    ●講 師:堀池喜一郎 氏(シニア地域参加 指南。仲間・地域信頼つくりの達人)と経験あるシニア情報生活アドバイザー。
    ブログhttp://blog.livedoor.jp/sukoya2008/
    ●内 容:
    〈第1日〉[ 私の地域活動つくり]コミュニティビジネス成功事例
    「私は誰」「誰に」「何を」発信?
    ブログ作成、多摩地域SNS「たまTOWNTIP」 活用実践
    〈第2日〉[ 明確な発信の演習]ブログ発信の手順、役立て方
    タイトル、ハイパーリンク、写真、タグ演習
    自宅での楽な更新法
    〈第3日〉[ 一般への告知と、自分のコミュニティの作り方]
    ブログノ公開・告知
    ブログの改良、楽な更新法・ネットの危険と対策
    (講座後のフォローアップ)「多摩ブログ村=気軽な勉強会」
    月例で勉強会を開催し、仲間とブログを勉強して行けます。

    ●主 催:多摩・市民プロデュース研究会
    ●問い合わせ・申し込み先:長谷川豊子
    ☎042-337-1807 toyo@e-mosimosi.com へ。
    氏名、メールアドレス、電話番号、参加動機を送る。
    ●協 力:多摩ネットワークセンター
    ====================  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:44Comments(0)一歩塾からのお知らせ