所属するNPO法人・シニアSOHO三鷹が、進めている、高齢者の
「元気発掘活動」の一つ、「ききがき事業」を9月から進めています。
9月に、第一段階の「ききがきさん」の募集と育成講座、および
「おはなしさん」の募集と確定。12人のききがきさんと、34人の
おはなしさんか決まりました。
10月11月と、第二段階の聞き書き活動が行われました。
聞き書きするひとと、対象のお話する人の割り振りを決めて、
日程連絡をして、第一回のききがきがほぼ30回行われました。
今週からは、第3段階の「編集・文章化と、本人への説明・修正」
の作業に入ります。
まだ、未知の領域であり、どういうことが起こってくるのか不安も
あり、ワクワクもします。
ここまでは、事務局としてのまとめの活動。
私(すこや)個人が3人分の編集・文章化を担当します。
明日は、午前、午後とお二人の「おはなしさん」(女性)のご自宅と、
地域施設の会議室で、おはなしさんと会って、実施します。
今夜は、遅くまでまとめ作業になるでしょう。
合わせて、1万5千文字を書いて、写真を取り込みます。
さて、家庭の用事を夕方までに済ませ、とりかからねば!