始めの一歩塾&三鷹ブログ村
お天気も気分も、春です>2週後からは違う1年を始める
一歩塾&ブログ村
2014年03月19日 03:16
春一番の吹いた午後。
正真正銘の春のお天気になりました。
我の前の家の梅が満開!
ただ写真には、全戸に引かれている光回線のブースターと太いガラス
線網が入ってしまう。三鷹ならではの光景です。
助成事業の報告者が印刷屋へ入稿しました。
経理処理のメドがつきかけています。
私の年度末のイベントは
今日19日午後が、
★アクセシビリティ研究会(㈱国際社会経済研究所)の発表会でパネリスト。
http://kokucheese.com/event/index/150487/
明日20日夜は
★シニアSOHO三鷹主催の「いきいきレッスン講師講座(3回目)」
https://www.facebook.com/events/1417060028537876/
土曜22日午後に
★多摩市関戸公民館主催:コミュニティ起業塾のための情報発信講座
日曜23日午後は
★好齢ビジネスパートナーズ主催の「起業を現役プロフェッショナルと、とことん考えるアイデアソン」
https://www.facebook.com/events/296686730478508/?ref_dashboard_filter=calendar
来週の土曜29日午後
★多摩市関戸公民館主催:コミュニティ起業塾(第4回)
http://www.city.tama.lg.jp/bunka/45/873/5141/012505.html
と、まだまだ、続きます。
この一連の5回のイベントは、実に内容が濃くて、愉しみなものです。
まったく気を抜く気にならない大事な講座です。
しかし、気分は「春」。2014年度の活動の検討で、頭が回り始めています。
今年2013年度には、個人的に大きな積み残しをしている反省があります。
それをリベンジする、2014年にしたいので取組み方のチェンジをします。
それで、わくわくする気分もあります。
関連記事
選ばれるまちを創る。笠間と東京圏をつなぐ会>参加報告
杏林大学×三鷹>ウェルカムパーティに参加
好齢ビジネスパートナーズ新オフィス>美味しい運営会議
好齢BP記事載っている>多摩ら・び誌91号
シニアと行なった「有償活動についてワークショップ」
27日八王子シニアカレッジ>地域活動の有償化ワークも
のぞみに8時間乗る>起業塾とアクティブシニア講演
Share to Facebook
To tweet