たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2012年12月23日

三鷹四小竹工作クラブ>ミニ門松作り。80人の盛況

三鷹四小竹工作クラブ>ミニ門松作り。80人の盛況
三鷹第四小学校(正式には連雀学園三鷹市立第四小学校)は我が住まいの
すぐ裏。家族も私以外はそこの出です。
ここの月例のきらめきクラブ(子どものクラブではなく、市民が学校を利用する
クラブ活動)の一つの「サンデー竹工作クラブ」が第3日曜日に行われています。

その年末12月は、「ミニ門松」を作ることになっています。
この行事は私も毎年講師参加で、楽しみにしている。家族からも「今年も作る
のか」と期待もされているし。
まあ、講師で、手足を使うのは自分の息抜きでもあるのです。

それが今日。
竹切り鋸などを用意して9時から講師は集まり、数日前に、三鷹市内の数か所
の竹林から伐採した竹を切断したり、タワシで洗ったりします。
飾り物の部品をたくさん使うので、講師によるその準備の作業が午前中です。
終わると、自分用の門松を制作し、指導法を思い出して午後を迎えるのです。

昼食をして、午後からが親子参加の子どもたちがやってきます。
なんと今日は、70人近くやってきた。当日参加がいて、事前申し込みの倍近い
65人でした。講師=どこ竹武蔵野三鷹の竹とんぼ認定リーダーが12人。
三鷹四小竹工作クラブ>ミニ門松作り。80人の盛況
こうなると材料が不足するので、何人来ても一家族が左右のワンセット作ることに
なりました。(材料費は、ワンセットで500円で運営しています)

この指導グループの門松は、2種類を教えます。縄巻き方式と、竹の袴方式。
写真の両脇2つが袴式で、真ん中2つが縄巻き式。
三鷹四小竹工作クラブ>ミニ門松作り。80人の盛況
袴方式の指導者・Mさんが実演して、机ごとのサブ講師が指導して作り始めます。
オレンジと緑色の帽子着用が講師です。
三鷹四小竹工作クラブ>ミニ門松作り。80人の盛況

大騒ぎです。Mさんが飛びまわって、サブ講師の指導ぶりを正してくれます。
私(すこや)は今日はサブ講師なので、机の2家族・6人を面倒見ればよくて気が
楽です。
小学低学年の子ども4人と母親2人でしたが、じっくり竹鋸切りで切断を、手を貸さ
ないでやってもらいました。
制作の実感がこもったのではないかと思います。

終わると全体で、完成品を差し上げて写真を撮りました。壮観です(トップの写真)。

大わらわの、掃除、竹材の倉庫への収納など小一時間書けて終わり、自宅に帰り
ました。
この「どこ竹武蔵野三鷹」の講師メンバーは、実は昨日土曜日は、第一小学校で
PTAの行事としてのミニ門松作りをしており、その前日21日には、富士見学級
(知的障害児クラスの母子教室)で、ミニ門松作りをしています。

今年は、150人くらいに参加してもらっているのではないでしょうか。
参加のお母さん方、皆さんが言います。「これでお正月が迎えられる」

こんな平和な交流風景が、三鷹四小で今年もありました。



  • 同じカテゴリー(ブログ始めの一歩)の記事画像
    多摩市でシニアの「情報発信講座」しました。
    人気ブログご紹介>Tamatebakoさんの三鷹の和菓子教室
    森の食卓・ランチ会に行ってみました
    シニアよ、汗をかき発信を>若者との会話で
    北のfacebook、南はブログ>元気なシニアからの便り
    コミュニティブログ塾の個人レッスンをしています。
    同じカテゴリー(ブログ始めの一歩)の記事
     多摩市でシニアの「情報発信講座」しました。 (2016-02-21 00:18)
     人気ブログご紹介>Tamatebakoさんの三鷹の和菓子教室 (2016-02-08 23:42)
     森の食卓・ランチ会に行ってみました (2015-12-07 21:36)
     シニアよ、汗をかき発信を>若者との会話で (2015-11-16 14:10)
     北のfacebook、南はブログ>元気なシニアからの便り (2014-12-31 02:04)
     コミュニティブログ塾の個人レッスンをしています。 (2014-06-15 13:01)

    Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:52 │Comments(0)ブログ始めの一歩

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    三鷹四小竹工作クラブ>ミニ門松作り。80人の盛況
      コメント(0)