たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2014年04月14日

竹とんぼ教室講師の会の月例会に参加しました。

どこ竹サンデー竹親子工作教室
(写真:竹とんぼ教室。オレンジ帽子、緑エプロンが講師陣)
私(すこや)は、自分の趣味と地域貢献を兼ねた活動として、竹とんぼ
教室講師の「どこ竹武蔵野三鷹」に参加しています。

昨日は、その月例会でした。
家から歩いて7分の駅前コミュ二ティセンターの会議室が会場です。

13時から2時間、好きな工作をします。15時からが会議。
17時からは駅前の居酒屋で懇親会、といういつものスタイル。

今回の工作は、3人参加で私は、竹とんぼの羽根材つくり。
Yさんと、Hさんは天井に止まって回る、高品質の竹とんぼを作って、飛ばし
練習をしていました。

会議は、年間計画や、会員の増減、会の総会と、上位団体の「どこ竹@
竹とんぼ教室」
総会への参加、大船渡の支部の活動にが議論されました。

シニアが元気に地域貢献する「どこ竹武蔵野三鷹」の概要です。
★2006年に発足して、8年続いています。
★認定講師の数:37人(概ね三鷹市と武蔵野市周辺在住)
ミニ門松つくり
(写真:ミニ門松つくり教室)
うぐいす笛つくり教室
(写真:うぐいす笛つくり教室)
★2013年度の教室実績:36回開催し、1184人を教えました。
★うち大船渡支部が9回・67人教えました。認定会員は6人。
★大船渡を除く27回の教室の会場は、13ヶ所で、第四小学校6回、
  第一小学校5回、牟礼コミュ二ティセンター3回、森の楽校2回などです。
★教室は材料資料代などを、参加者から徴収し運営します。
★講師は、会が主催する「リーダー実技講座」を受講して認定されます。

教室では写真のようなうぐいす笛、ミニ門松も教えて人気があります。
うぐいす笛ミニ門松
会議後の飲み会は、居酒屋から縄のれんの2次会へ続き、
工作仲間のの話題が尽きず、少し飲みすぎました。
  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:43Comments(0)超高齢社会対応三鷹情報