たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2013年09月25日

講師として伝えたいCGM>3日連続「情報発信講座」で。

19日八王子NPOパワーアップ講座
写真は、先週19日に私が講師をした、八王子での
NPOパワーアップ講座の「情報発信講習」風景です。

同じ講座に明日26日、八王子にでかけます。
朝10時から17時までの6時間の講座が行われます。
同市の市民活用支援センターが開催しているものです。

27日には早朝の羽田便で北見に飛び、北見市役所の
協働推進課が主催の
「地域活動発信facebook活用講座」に講師参加します。
130217FB発信講座
(写真は3月に北見市で行ったfacebook発信講座風景)
八王子と同じくNPOや地域活動団体のスタッフ向けに
情報発信の最新の方法を、討議と実習でじっくり伝授する、
10人定員の3時間講座です。
これは、28日にももう10人が受講する連続2日間の講師
をします。

この3回の講座で、私が講師として伝えたいことがあります。

★情報発信を「広報」とするな。「情報は利用者が作る」 と、
  捉えよう。
です。

「広報」は、情報を知っている活動団体が、情報を知らない
市民・利用者に伝えるという、一方方向の「与える」活動です。
これが最近はうまくいっていません。「与えられる」情報を
利用者がそっぽを向いています。
実は利用者に役立つ情報は、活動団体よりも、利用者自身
のほうが良く知っているという場面が多くなっているのです。
いつも、活動団体の方がよく知っているという状況は現代で
は違ってきているのです。

そこで、最近の情報発信の方法は、活動団体が発信するの
ではなく、利用者からどんどん意見を出してもらって、それを
「仕掛けたり、うまくまとめる」ことが、SNS(フェイスブック)を
活用する団体の情報発信になってきているのです。

商品開発や、広告もそうなりました。CGM(消費者がする発信)
というものです。車のことはカーメーカーよりも毎日使っている
愛用者のほうが知っているのです。愛用者の意見をまとめる
ことがメーカーの一番良い情報発信になります。

この考え方、
利用者の「参加型情報発信」のやり方を、
3日間の講座では、伝えてゆこうと思っています。

頑張るぞ。北見の資料を今日は作成して現地に送ります。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:54Comments(1)ブログ始めの一歩一歩塾からのお知らせ