たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2013年01月30日

残念です。多摩CBシンポジウム参加申し込み締切りました。

200人の定員でしたが、250人となり懇親会も200人が参加お申し込みです。

事務局はもっと対応しようと思いましたが、会場のキャパシティを越えました。
参加申し込みは、ここで締め切らせて頂きます。

フェイスブックのイベントに参加ボタン押していて、正式のフォームから申し込ん
で無い人は、大至急申し込み下さい。

よろしくお願いいたします。
さあ~て、内容を詰めないと・・・・・  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 21:05Comments(0)多摩CBネットワーク

    2013年01月30日

    基調講演・高野さんの言葉>腐らない野菜を輸出68億円

    多摩CBネットワークのシンポジウム、2月9日。基調講演の講師高野誠鮮さんです。


    12月に他で講演された時の記録が
    あります。
    是非、ご覧ください。
    http://gpnw.jp/?tid=100370  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:48Comments(0)多摩CBネットワーク

    2013年01月29日

    2月9日 多摩CBネットワークシンポジウムのチラシ!

    多摩CBネットワークの年一度のシンポジウム。
    推奨です!お出で下さい。

    2月9日(土)午後13時から17時半まで。
    会場は、首都大学(京王線南大沢駅前)
    参加費1000円(定員超えてますが入れます)
    テーマ:「まちを創るのは あなたのチカラ・
         CBのチカラ」
    基調講演:スーパー公務員・高野誠鮮さん。
    「過疎は強い。農業世界戦略、仕事の徹底と人作り」 

    分科会が5つあります。5人の世話人がコーディネート
    「高齢者を元気に」、「女性とCB」、
    「農業によるまち起こし」
    「地域メディア」、「お金の集め方」   

    各分科会にすばらしい、パネリストが集合してます。
    夜の懇親会まで参加して、みなさんと話しましょう!

    下記をクリックして、チラシをご覧ください。
    両面あります。


      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:18Comments(0)多摩CBネットワーク

    2013年01月28日

    2月9日 多摩CBネットワークシンポジウム&分科会迫る

    2月9日(土)は、13時から多摩CBネットワークのシンポジウム(会場・首都大学)。
    沢山の方の参加表明を頂いています。有難いことに定員越えの見通しです。
    23時半からの基調講演の高野誠鮮(たかのじょうせん)さんの魅力が、飛びぬけ
    てます。高野さんが、そのあとの分科会にも懇親会にも参加します。この人の話
    を直接聞きたいという参加者が多いのだと思います。

    高野さんの話は、特に公務員の人たちが聞くと刺激になると思う。まさにスーパ
    ー役人(役立つ人)なのですから。

    さて、今回の多摩CBネットワークの幹事は、200人のシンポジウムをどう運営
    するか、だけではないのです。5人の幹事が5つのそれぞれのテーマを持って、
    分科会をコーディネートします。
    私(すこや)は、「高齢者を元気にするCB=コミュニティビジネス」分科会担当。
    分科会に、沢山の人が参加して頂いてます。ありがとうございます。

    分科会野テーマに興味ある方は、これからも入れますので、お申し込みください。
    内容をご紹介します。
    14時45分から16時45分まで分科会、テーマは
    「高齢者を元気にするコミュニティビジネスを考える」です。

    この分科会では、始めにキーノートスピーチを
    牛島正博さん(東京都都市整備局)から。テーマは、
    「Ajing in Place~フィンランドとオランダの高齢者住宅から考える~」

    次に、多摩地域の高齢者対応のコミュニティビジネス取組み3事例
    (それぞれ、下記でご活躍の皆様です)
    (1)多摩の地域メデイアと自分発信
      もしもししんぶん発行人 長谷川豊子さん
    http://tamashiminpro.org/data/news/news0320130127.pdf  
    (2)お別れ会で地域振興
      一期倶楽部ありがとうの会 有馬将由さん
      (2月7日 田無で「模擬パーティ」開催)

    (3)れすとらんサラ、居場所のこれから
      高齢社会の食と職を考えるチャンプルーの会 紀平容子さん
      (1月28日 コミュニティカフェ研究会

    牛島さんも参加頂き、会場の皆さんと、この分野で今後推進を図るには、
    を意見交換します。

    分科会終了後、5分科会の議論の共有を図り、18時に終了します。

    その後、全員で立食パーティで交流会があります。(18時20分~19時30分)

    長丁場になりますが300人近い、熱心な方々との交流ができます。

    皆様、楽しみにお出で下さい。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:28Comments(0)多摩CBネットワーク

    2013年01月24日

    シニアによるシニアのためのシニアSOHOのICT教室


    三鷹駅から徒歩7分にある三鷹産業プラザ。
    13年前に当時通産省の助成事業「中心市街地活性化法」で
    建てられたビル。そこの1階に「PCルーム」というICT専用教室
    があります。
    このビルは、三鷹市が「SOHOシティ構想」のシンボルとして鳴り
    モノ入りで建てられました。そこに市民向けのICT学習室がある
    のです。

    ガラス張りなので、通行人からも見えて「あら、ここで大勢の人
    が受講したり勉強しているわ」と言うのがよく見えます。
    三鷹の名物になっているとも言えます。

    この教室をちょっとご紹介しますと、ビル管理している市役所の
    関連企業(副市長が社長をしている)株式会社まちづくり三鷹
    が運営する教室を、そっくり年間契約で借用しているのが、NP
    O法人シニアSOHO三鷹です。無論有償で年間○○百万円です。

    ここには教育用のパソコン15台が高速100MBの光回線で
    接続され、カラープリンタ、投影プロジェクターが設備されて
    います。

    これを、シニアSOHOの講師チーム、10グループが、年間に
    700回ほどの各種ICT教室
    を、自ら集客し実施しています。

    すべてが有償の教室で、最近はスマートホン、タブレット端末、
    携帯電話の操作や活用教室も人気です。ここで学ぶ市民は
    多くが65歳以上の高齢者で、年間に4000人近くに上ります。

    キチンと訓練された講師陣が各科目を企画して教えます。様
    々な科目を教えるので、教室パソコンのソフトのメンテナンス
    は重要なので、専門チームがチェックを月2回の定期点検を
    行い正常に戻すとか、各グループのl教室運営責任者との運営
    会議を実施しています。

    つまり、このl教室は、部屋、冷暖房、最新式パソコンというハ
    ードがあるだけではなく、訓練された講師、ネット回線接続、
    ソフトウエアのメンテナンス、学習科目の企画と集客という
    よい教室に必要なすべてを含めNPOにより運営されているの
    です。

    市民のICTレベルを、パソコンに慣れるというリテラシーの初歩
    から、最近のソーシャルメディアの活用にまで広げた学習を、
    数千人規模で実現できていると言うのは、町にとって大事なこと
    ではないかと思います。

    私(すこや)はこの施設を、会員としていつでも使えるため、当り
    前のように思いますが、他の都市に行くと、こういうモノがなぜか
    ありません。改めて有ってよかった有難い、と思います。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:07Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2013年01月23日

    三鷹情報>家から至近ネーミングが良いカフェ

    「連休七日」という名のカフェだ。
    なんとも、超高齢社会を想像させるネーミングではないか。

    連休なのか?
    とも読ませるのかな。
    大人の1年2組」に通じるような感じ。

    時間できたら寄ってみよう。何もない平凡な商店街の店へ。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:57Comments(0)超高齢社会対応

    2013年01月21日

    孤立防止ネット助成事業>年度の終盤で講座しました

    NPO法人シニアSOHOでは、今年度にWAM(福祉医療機構)の助成の
    「高齢者孤立防止ネットワーク構築」事業に取り組んでいますが、終盤
    になり、成果をムービーで表現できれば、と後期高齢者宅へサポートし
    ているメンバー向けに講座を行いました。

    「ネット端末サポーター向けムービー作成講座」
    急なご案内でも、6人が受講。私(すこや)は講師をさせて頂きました。

    編集できるようになって、受講者は大変喜んでましたが、
    「動画で何かを訴求する」という状況に、慣れていない70代の人などは、
    編集の操作は理解しても、
    何をどう作るかについては時間がかかりそうです。

    感動するものを、などといわず、「事実をまずレポートしよう」から進める
    事になりそうです。

    このサポーターは、やはり今年度の総務省の助成事業「ICTまちづくり」
    の後期高齢の利用者端末のサポートも、担当しています。
    此方も同じ状況です。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:36Comments(0)超高齢社会対応

    2013年01月18日

    残雪にチャリンコ走行した。ひやっとし疲れる!


    東京の気温が低いです。
    何時もなら、積雪の次の日の日光ですっかり溶けるのが
    今年は氷状態で固まっています。

    井の頭公園西園の18日昼過ぎの残雪です。
    この状態で、、住宅街は大変です。
    すっかりアスファルトの路面が出ている街路があると思うと、
    突然、氷状態の部分がある。

    ★住宅の人が雪掻きしない、できない。
    ★シャッターの降りている商店とか工場の前
    ★小規模のアパート、マンション、医院の前
    要注意ナノは、おおむね、こういうところ。

    三鷹の自宅から、練馬区関町南の動物病院、三鷹市井の頭
    一丁目の個人のお宅、に用件があって二日にわたって往復し
    ました。

    一昨日は、吉祥寺商店街を過ぎた北側の歩道は大変。
    チャリンコは押して歩く。すると氷の山を上がり降り。

    1時間半、高尾山ハイキング級の足首の運動になりましたよ!
    (寒くて汗はかきませんが^^)
    よく転ばなかったなあ。ちょっと冒険で楽しいが、もうしないです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:14Comments(0)スタッフな日々

    2013年01月16日

    第3回三鷹現役プロフェッショナルカフェ のご案内

    好齢ビジネスパートナーズの主催行事のイベント公開を、フェイスブック
    にしました。

    第3回 三鷹・現役プロフェッショナルカフェ 
    2月23日の夕方
    会場はJR武蔵境駅前「武蔵野プレイス」
    です。

    今回の基調講演は、河本敏志さん。
    三鷹で、子どもたちに科学教室をボランティアで
    行っているひと。
    世界最高峰のFLL(レゴロボット科学競技大会)で
    優勝したコーチ

    そのお話し聞き、その今後のあるべき教育の姿を学び、

    このチームを生む力の継続を参加者で議論します。

    30人、先着順。
    参加希望の方は下記をご覧になり、「参加」のボタンを押してください。

    https://www.facebook.com/events/484221268290258/?ref=14#!/events/484221268290258/  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 23:57Comments(0)現役プロフェッショナルカフェ

    2013年01月15日

    大雪の14日>プレゼン講座受講が大変有益でした


    大船渡末崎町から帰京した翌朝は大雪になしました。
    溜った日程連絡のメールを片づけ、カミさんと約束のキッチンの
    カビとり掃除格闘していたら、外は横殴りの雪と積雪。

    午後から、申し込んでいたFalcons河本さん主催の
    「大人のためのプレゼンテーション講座」を受講の予定。
    チャリンコはとても走行無理。タクシーも来ないでしょう。
    4,50分かけるつもりで歩き始めたら、シティバスに乗れ
    遅刻しながらも参加。靴、靴下がびっしょりです。

    あきゅらいず美養品「森の学校」を
    会場に開催の講座は、大変有益
    でした。

    自分が講師の「ムービー講座」に
    役立てようと、どう教えるのか講
    師に学ぼうと思ってました。

    冒頭の講義で
    「私は誰か」が、大人は意外に解っていない。
    この解説には納得し、我が意を得たりでしたが・・・・

    実は、その実践編で、目からウロコ。
    ロジカルシンキングのシートを書いて、1分スピーチをします。
    (他の人に自分のデジカメで動画を録画してもらう)

    ★「ダブらず、漏れなく、迷子にならないよう」にシートに書く
    のですが、意外に自分が書けないのです。
    スピーチは「俺は慣れているはず」と思っていますが、
    大事な漏れがいくつもありました。

    録画を帰宅して見ると、発声や態度はなんとかなっていますが
    「印象に残るプレゼンテーションではないなあ」と反省。
    ★自分が言いたいことを言う、ではなく相手が聞きたいことを言う
    ができていない。

    そういえば、土曜日の陸前高田での私の講義を、サブ講師してく
    れたYさんから「良い意味で、直球ばかり投げているが、変化球も
    投げると良くなるのでは」と助言されたのを思い出しました。

    ★言いたいことだけ言っている。聞きたいなあ、ということを言えてない。

    そういう意味で刺激になり、勉強になりました。
    主催の河本さん、素晴らしい講座の提供をありがとうございました。
    講師の新名さんに大感謝。

    スーパーで買い物して自宅に帰ると、さあ、雪かきです。
    お腹が減って、腰も痛くて、夕食をはさんで1時間半くらい。
    久しぶりの肉体労働になりました。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 09:56Comments(0)スタッフな日々

    2013年01月14日

    おばちゃんの美味しい食事に感謝して!


    まっさき公民館の厨房で。うぐいす笛と竹とんぼをプレゼントして。
    帰京する前に写真に収まりました。

    公民館ボランティア活動する場合は、
    隣の仮設住宅に住む女性たちに食事を
    有償で作ってもらっています。
    その味が何ともいえずいいです。
    朝は簡単ですが、筍煮が美味しかった。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:15Comments(0)スタッフな日々

    2013年01月14日

    大船渡・まっさき地区の仲間と竹工作遊び

    陸前高田のICT講師をして、午後は大船渡市末崎地区公民館に戻る。
    公民館では、竹とんぼ講師の
    認定試験を受けた仲間と会っ
    て竹工作の遊び。

    今回は、篠竹の切断した材料
    を持っていって「うぐいす笛」作り。
    5人の仲間と、初めての人(親子)
    が参加した。

    みんなが上手にうぐいすの音色を出せるようになった。

    次は、竹とんぼにまつわる、情報交換だ。

    私が、「認定サンプル機の審査状況」を報告し、講師
    として気を付けるところを、ちょっと説明する。

    情報交換の主役は、末崎町の北の方に住むMさん。
    竹とんぼ製作用作業パッドを作った紹介。
    ★キリで穴あけの時に役立つ「羽根用の彫りこみ」
    ★ローソク立ての穴(ケーキ用のローソクの寸法)
    が付いている優れモノ。


    続いて、やはりMさんが作ってきた「竹とんぼホルダー」
    節の混んだ竹(種類の名前は解らない)の根に近い部分
    で作っている。
    (ホルダーとは、子どもたちが竹とんぼをぶら下げて歩く
    ためのもの)



    最後に、竹とんぼの
    「竹材の脂抜きをやってみよう」
    となり、公民館の厨房のガスで
    やって見た。
    (少し青い竹で乾いてない材料だが)


    こんなことでグループ活動は終了。また、一段と仲が良くなった。

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:45Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2013年01月10日

    多摩CBネットワークのシンポジウム準備しています

    JR中央線・立川駅北口デッキ。
    相変わらず立川の乗降客は多いです。
    皆さんとも、寒さしのぎの服装だな。

    10日午後3時。多摩信用金庫の
    会議室で開催される、多摩CBネット
    ワークの世話人会議に出かけました。

    議題は、ちょうど一月後(2月9日)に
    迫った、シンポジウムの詳細を決め
    ることです。

    今回のシンポジウムは、全体会議で、高野誠鮮さんの基調講演の後、
    5つの会場に分かれて、
    ★「高齢者を元気にするCB」(私・堀池喜一郎)
    ★「女性とCB」(竹内千寿恵さん・Mystyleこだいら理事長)
    ★「食と農、そして居場所」(石原靖之さん・調布アットホーム代表)
    ★「地域メディア」(有賀達郎・FM西東京社長)
    ★「CBのお金の回り方」(長島剛・多摩信用金庫価値創造事業部長)

    という多摩でのCBの5大分野ごとの分科会アを行うのが、新機軸。
    (括弧内が、分科会のコーディネーター)

    細かいことを決めて、2月9日の本番まで進められる見通しが立ちまし
    た。今回は、200人を集客目標にしていますが、一月前の現在で75%
    の人がフェイスブックのイベント申し込みで集まっています。

    ようやく分科会の報告者がまとまったので、それを含めて,これから第2
    弾のPRをじ始めて行くので、さらに集まる可能性がある。定員をオー
    バーして開催されることになる見込みです。

    参加申し込みの人たちの、名簿を見ても、よくぞこれだけの面白い活
    動をしている人たちが、集まるものだと感動しています。
    この集会に、午後から夜の交流会にかけて、参加することは大変な
    人脈を作ることができると思います。

    地域の活性化、地域に役立つビジネス=CBの関心のある人はぜひ、
    お出でになることをお奨めします。

    詳しくは、
    多摩CBネットワークの公式ブログ」 http://tamacb.org/
    および
    「参加者募集のフェイスブックイベント」で、申し込みを頂きたいが、
    様々な情報交換をしてゆくので、参加不参加に、関わらずご覧にな
    っていて下さい。

    誰でも参加できるし、フェイスブックはだれでも見ることができます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 23:04Comments(0)多摩CBネットワーク

    2013年01月08日

    VoViT利用者Tさんの羨ましい健康生活

    東京・三鷹市のK町の公営
    住宅に住む、T.Kさん71歳。
    しかし若々しい。奥さまと二人
    暮らし。
    サンサンと陽のあたる中層
    住宅の3階でお会いした。

    NPOシニアSOHOのWAM
    助成事業
    の高齢者向け端末
    の活用利用者をして頂いた。
    その最終日の訪問だった。

    娘さんは嫁いで、長男がニューヨークで家族で働いている。お孫さんも沢山
    いて、ご夫婦は健康そのもの。
    奥さまは、趣味やボランティアの仲間とメールもするし、様々な活動を。
    KTさんは、かつてスキーでは北海道を始め、全国のスキー場を回ったスポ
    ーツマン。今は、「旅自転車」にこり、地域のシニア野球チームの常連だ。
    それで、一週間日程がすっかり埋まる。

    自宅の玄関にさりげな
    く置いてある、折りたたみ
    スポーツ自転車BD-1.
    ドイツ製だ。







    自慢は、軽いアルミ車体に前輪・後輪の
    サスペンションだという。









    健康の秘訣は、と言うと、無理なく地域の活動に参加していること、それに
    お酒や宴会は好きなのに、暴飲暴食や間食をしない体質とのこと。
    NPOシニアSOHOが三鷹市教育委員会から受託している事業「いきいき
    プラス」の会員に登録し、その斡旋で様々な地域活動に参画する。

    現在は、三鷹市の小学校の安全見まもり活動「スクールエンジェルス」
    中心要員をしている。S小学校のチームに所属し、週に1回から2回、朝の
    7時から12時半まで可、午後12時半から4時半までの見回り勤務をする。
    これは、簡単なようで大変だ。大雨が降ろうと極寒の風の日でも、熱中症
    になる夏の日差しの日も、時間とおし出勤して勤務しなければならない。

    スポーツに、地域活動に、家族のじいちゃんとして息子さんたちを見守る。
    お酒も好きだし、理想的な日本の、会社員リタイヤしたシニアの姿である。

    これからを聞いた。
    出来るだけ、介護の世話にならないよう、健康な時を長くする。そのために
    は、いまやっている野球や自転車のような、軽いスポーツと、地域貢献で頑
    張る仕事が、ボケないで居られるという。

    情報化社会のVoViTでのネット活用はどうですかと聞いた。
    息子さん娘さんとはケータイ電話もあまりしない。折に触れて出向くか、来て
    もらう。大変相手が忙しいのでFAX,をよく使うと言う。お二人は、パソコンで
    メールをしているが、あまり得意ではない様子。ときどき使う程度。

    高齢者の孤立化防止のネット端末、VoViTを1ケ月使ってみた感想。
    1)こういう楽な、勉強しないでメールとTV電話ができるのは、良いと思う。
    2)タッチパネルでの操作は(通信回線でしているせいか)反応が遅い。
    3)文字を手書きするのは、使い良いと思う。
    4)自分史に自身は興味ないが、使う人は居るのではないか。
    5)今日の予定は、ひとり暮らしだと頼りになるのではと思う。
    いずれにしろ、健康を概してきたら、こういうものを頼りにすると思うので
    勉強になった。

    いろいろな経験をしているし、大いに健康なお二人。地域の活動に様々な
    情報を仕入れたり発信したりして、大いに交流を広げて欲しいと感じた。

    これから、いろいろなさるのではないかな、と感じた。
    3月12日のWAM事業の報告会に参加するよう、お誘いした。
    おいでになるとイイと思う。

    この方、私(すこや)と同年齢、同学年である。
    かたや不良の不健康老人。片や健康そのもののスポーツシニア。
    これを機会にお付き合いをよろしくお願いいたします。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:19Comments(0)超高齢社会対応

    2013年01月07日

    ブログを見やすく、使いやすく>サイドバーの整理しました。

    あまり考えていなかったので、この際、整理しました。

    1)よく使うプラグインを、サイドバーの上にあげ、不必要なプラグインは非表示にしました。

    2)記事数も増えたので、記事検索がしやすく、一番上にあげました。

    3)ブログ通信簿をサイドバーに設置しました。
      興味ある人はご覧ください。(左下です)

    日々改良を加え行きますが、とりあえず、どうでしょう。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 23:59Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2013年01月06日

    三鷹・現役プロフェッショナルカフェ新年会をしました。


    (写真は、新年会場のイタリア料理店「ミア・ボッカ武蔵境店」ページから)

    事務局・好齢ビジネスパートナーズ(KBP)の新年会でしたが、カフェに
    参加のメンバー、他に声をかけて、計9人が集合して頂きました。多彩
    な方々が集まったので話題が盛り上がりました。

    次回3回目のカフェを2月23日にJR中央線、武蔵境駅南口にある
    武蔵野プレイス」(中央図書館に各種機能が付属した施設)で開催す
    ることから、その現場を見ようと云うことになり、

    ・武蔵野プレイス見学会
    ・現役プロカフェ飲み会
    をしました。

    武蔵野プレイスは、職員の嶋さんから、会議室でお話を伺い、見学。

    ここは、外観、内容、貸し研修会場等がとても充実して、1階入口にある
    オープンカフェがとても斬新です。武蔵野市の公設民営(財団が運営)
    で、お陰で武蔵境駅南口が、素晴らしいプレゼンスのある街になりました。

    新年会は、JR武蔵境駅ビルの2階にある、イタリア料理 ミア・ボッカ 
    エミオ武蔵境店
    でしました。
    こんな店があるなんて、と言う幹事の雰囲気と、美味しい料理が出ました。

    中央線が高架化して、その1,2階がレストラン街になるのは立川、国分寺
    と見てきましたが、近い武蔵境駅がそうなると言うのは、地元人間として見
    落としていましたね。
    とてもよかったです。

    赤ワインを飲みながら、ちょっと私も「KBPの課題」などと硬い話しも出して
    しまいましたが、

    ★初参加の牛島さんの「英語でブログを発信にLang-8活用」やら、「新都
    知事の話し」から、多彩な情報交換になりました。
    (牛島さんは、2月9日の多摩CBネットワークシンポジウムでの分科会の
    講演されるので、その意見調整を兼ねての参加でした)

    紅一点のSさんが私(すこや)と初めて会ったのは昨年のあきゅらいず美
    養品主催の「アーチストが地域を救う」イベントでだったと言う話から、
    ★「アーチストは売れて本物」と「アートは経営と別モノ」議論
    ★高齢者のICT活用は逮捕してゆくのか、そうでないのか
    (これ、KBPの田中英俊さんが地震のフェイスブックに書いていますね)

    以下、様々な話題となり、盛り上がって散会しました。

    第3回三鷹・現役プロフェッショナルカフェについては、来週にもお知らせを
    致します。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 20:37Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2013年01月04日

    作業中>自分のプロジェクトを整理

    自分の関わっている案件が、25くらいある。
    この関連付けと、重点を絞ろうと整理作業をしている。

    年にこういうことを、
    5,6回している。
    今あるのは、すでに
    決まっている事業。
    今後やろうとすることは、
    また別にあるので、
    それを
    加えなければならない。


    10年後を見据える、などと言い出したので、こういう作業が
    特に大事になってくる。

    いや、簡単にいえば欲張ってやらなければ良いのだ。
    どうも面白いので、やることにしてしまうのがいけない(^^;  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 23:20Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2013年01月04日

    3賀日終わる


    家族とお節を食べ日本酒や赤ワインを飲んで過ごした。
    正月の新聞数紙や週刊誌、月刊誌は面白くて様々に読んだ。

    歩いて散歩して町内にずっといた。
    なんと行きつけのカレー屋(写真)、縄のれんのEが営業していたから、
    そこでラム酒、升酒を飲んでしゃべって「下連雀のんべんだらりん」の正月。

    さあ、明日は徹底して、仕事の書類整理!
    沢山の思うところがあり、前進、前進しなければ。

    そして5日から仕事、活動開始。
    好齢ビジネスパートナーズの新年会で普段の多忙生活リズムになる。
    来週末には、「大船渡デジタル公民館まっさき」でICTと竹工作がある。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 05:13Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2013年01月04日

    正月の富士山>View from 三鷹


    三鷹からの富士山て、こんな風に見えるんだよ。

    1月3日午後14時。三鷹・中央線跨瀬橋上から。
    手前は、JE東日本の三鷹電車区です。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 00:12Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2013年01月01日

    2012カウントダウンは、たまりばつながりと地の氏神様

    いつもの正月の年越しは、氏神様の牟礼神明神社で御神楽を聞きながらの
    参詣でするのだが、今回はたまりばつながりで、日野駅前のカフェバーH.O.
    ブリューですることにした。

    昨年の1月の多摩CBネットワークの分科会を、23回三鷹ブログ村として実施
    したのが昨年の活動の画期的なすたーとになったのだが、そのブログ村は、
    地域ブログポータル・たまりばとの共催だったのだ。

    いろいろしていて三鷹駅を出たのが遅く、
    駅前デッキからの大きく見えたお月さま
    を撮って見た。

    たまりばを様々に利用しているものとして、
    そのリアルコミュニティのメッカとも言える
    存在のブリューのママをお訪ねしなければ、
    と思ったのだ。

    年越しソバ、美味しい煮物を頂き、皆で拍
    手してカウントダウン。いい雰囲気で過ご
    せた。ブリューママ、御馳走様でした。
    それで、持参した岩手の蔵元大吟醸と、
    カクテルのちゃんぽんが効いて、日野駅
    ホーム待合室で居眠り。





    2本くらい上り電車をノリ過ごした感じで、吉祥寺経由、京王井の頭線
    三鷹台駅へ。元旦朝2時半の三鷹台駅前商店街に商店街に人影はない。

    写真上=牟礼神明社本殿に参詣する人
    写真下左=牟礼神明社男坂      写真下右=敷地内にある小神社

    静謐な牟礼神明神社は、もう初詣の喧騒は無く御神楽も終わっていたが、型通り
    神明様と副の榛名神社、三峰神社にもお賽銭を上げ、おみくじを買う。「大吉」
    はあまり良い見通しではなく万事が「慎重に」というお告げだ。

    帰りは自宅まで2キロほど、ハクビシンのつがいが住む、畑と森の中を歩くのが
    楽しみ。天中に真ん丸なお月さまが出ているので、空が明るい。この元旦は好天
    だろう。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 20:03Comments(1)多摩CBネットワーク