たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2012年07月31日

福島の子どものサマーキャンプ>寄り添い参加しました


夏空のもと、福島県小野町といわき市の子ども、小2から小4中心に中、高
校生も混じる19人が、三鷹の森の楽校という社会貢献施設のホールにサ
マーキャンプで、2週間泊り込んでいます。

子どもたちは何処かに所属のメンバーではないのです。個々に応募して参加
した、初対面の子どもたちです。
それが、三鷹の一企業(あきゅらいず美養品)の社員厚生施設の体育館のよ
うなところに合宿しています。

午前午後は、三鷹の市民グループが代わる代わる、面倒見る「寄り添い行
事」があり、子どもたちは参加します。
例えば、4日目の30日は午前が、プール遊びで、午後は「じいちゃんたち
の工作遊び」の見学です。

ご飯は、森の食堂(社員食堂)で食べるか、ホールで給食が出ます。
お風呂は5分くらい歩いて、町の銭湯へ一緒に行きます。お布団は自分たち
で干し、敷いて寝ます。朝起きると衛生班があってお互いに体温を測ったり
もします。

これは下記の市民参加があり、とても面白い仕掛けです。

この企業(あきゅらいす)の社会貢献Grが事務局で面倒見るのですが、
この費用の資金集めと毎日の寄り添い支援を市民グループが参加してやっ
ています。
例えば、子どもの夜の勉強机の電灯スタンドを市民から借用するし、ご飯
は栄養士さんがメニューは企画するが、近所のお母さんチームが味付け
など調理をします。子どもの好き嫌いを知っているし、子どもにいろいろ注
意したりする結構うるさいおばさんたちみたいです。

そんなことが、上手く運営できていて理由のようです。

言ってみれば、2週間のバスでの送迎から、食事・就寝という生活の旅館
業です。
それと、共同生活のルールや遊び、の学びをさせる、学習・生涯学習・学
校業を、しているのです。
生活と、学習を一手に引き受けるのが「三鷹子どもの森」プロジェクトで
すね。半日一緒に過ごして、大変なことだなあと、理解できました。

29日には、三鷹の中央通りの夏祭り見学に行って疲れが出て具合悪い子
も出たのです。
そういうこともあろうかと、昨年は目白押しの支援グループの行事が並ん
だのでしたが、今年は「日常生活を学ぶ、自由な参加する子どもに市民が
寄り添う型」としたのだそうです。

私の参加した「じいちゃんの工作遊び」は、じいちゃん(私たち、どこ竹
武蔵野三鷹の竹とんぼおじさん)が工作して楽しんでいるところに、自由
に子どもたちが立ち寄り、興味が湧いたら、一緒に工作する、という構想
です。

何人来るか不明だし、興味を湧くかどうかも不明。そんな仕掛け。
しかもプールが楽しくて午前の部が大予定遅れ。お昼御飯終わりが2時
となったり・・・・

それでも、楽しそうな我々に目を付けると、次々にやってきました。
林洋一さんの「うぐいす笛」は大人気で沢山持参した材料が全部出はら
ってしまったほど。安井豊さんの「よく飛ぶ簡単竹とんぼ」も何人もの子
が作って、飛ばし練習しました。小澤俊男さんの回りは「不思議なガリ
ガリとんぼ」の工作に、いつも子どもたちが取り囲んでいます。倉林さん、
赤瀬さんの「輪ゴム割りばし鉄砲」は大勢が、鉄砲を作ったら的あて競
技をしています。

私の、「竹から自分のお箸をナイフで作る」は、「ナイフ使うぞ」という
確信犯の子が6人やってきました。自分のお箸が、ちゃんとできたら
「ナイフ使い免許証」を発行する、という決まりで1時間特訓です。
ちょっと無理かなあ、という小3の子も混じり、始めました。

最初に、竹の割りばしを渡して、先っぽを丸く円錐形に尖らせる練習。で
きたら、色鉛筆を削って芯を出す練習。切り出し片刃の小刀を使う手つき
ができたところで、モウソウ竹のお箸の材料に取り掛かります。

30分くらいは、硬くて嫌になるほど切れない。しかし次第に形が出来て
きます。この子たちに、歌ったり遊びながら応援する事務局のスタッフも
入って楽しくなります。
まあ、なんとかカタチになって「自分では満足」という所で、紙やすりを掛
けて、オリーブ油を浸みこませて「完成」。6人が自分のお箸を安全に小
刀使って作りました。

刃物の持ち方、安全のための道具(ナイフや止め台)の使い方。
どうなれば使いよいお箸なのか、少しわかったかと思います。
おそらく、君たちの回りには、竹のお箸を自分で作ったなどという人は
まずいないよ。それが嬉しいことじゃないかと思う。

最後は、安井さんが用意した練習用の竹とんぼで、飛ばし競技会をし
ました。10メートル越えもでましたね。楽しい一日でした。

こんな交流が、じいちゃんたちも楽しんでできました。
またやりたいね。
企画の子どもの楽校さん、参加のじいちゃんたち、子どもたち、皆さん、
ありがとう。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 16:08Comments(2)多摩CBネットワーク

    2012年07月29日

    HP運営・アクセス解析カフェ>14人がQ&Aと交流


    好齢ビジネスパートナーズが、新たなサロン「HP運営・アクセス解析
    カフェ」を開催しました。
    三鷹コワーキングスペース・ミタカフェを会場に14人が集まりました。

    前半は、勉強会。
    「HPアクセス解析講座」受講生のHP改善の2つの事例報告と解説。

    1)鈴木圭さん:多摩市の地域情報誌発行事業のホームページを改善。
    ・アクセス解析は知っていたが、
    きめ細かく分析ができて改善しま
    した。





    2)鈴木マナさん:小平市の地域情報発信のブログを見直しました。
    ・自分のブログの位置づけを明確
    にできた。これから来訪者の動
    きを フォローします。






    解説は、講師のマガリ氏から
    「PDCAってそれっぽいけど、具体的には?」
    というアクセス解析の補足的な解説。

    そして質疑応答。

    後半は参加者のビジネス自己紹介、名刺交換。
    岩手の「純米大紀行」を飲みながら、お菓子をつまみながら・・・。

    三鷹だけでなく、多摩、国分寺、小平、八王子からの人も参集しました。
    これからも、WEBの運営を話題に、親しい関係が続きそうです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 01:12Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2012年07月27日

    福島の子どもの楽校サマーキャンプ>三鷹で今日から


    (写真は、子どもの楽校ホームページから)

    三鷹にある森の楽校(あきゅらいず美養品の提供施設)が、企画して12日間の
    森の楽校での20人の小学生が合宿生活をし、三鷹の市民グループが、毎日を
    よりそって面倒を見ます。

    今日から始まっているはず。三鷹子供の楽校といいます。

    私は、30日の午後に「じいちゃんたちの工作遊び」という、手仕事が得意な
    おじさんが6,7人が、工作をしているところに、子供たちが遊びに来ると言
    う一日を、森の楽校の中で出来ればと思います。
    「良かったら一緒に作らないかい」といいう感じの生活の一こまを実現したい
    です。

    この動きは、昨年は「みんなのみたか」というシニアのグループと、竹とんぼ
    の教室講師の会「どこ竹武蔵野三鷹」が協力して実施しました。
    (その旅費、宿泊飲食費、様々な費用を市民がチャリティーして、ということも
    必要でその呼びかけも始まっています。
    フェイスブックのイベントで、先ほど始まりました。

    企画を始めた、あきゅらいず森の楽校さんも、素晴らしいが、それを応戦して
    寄付を募るチームも素晴らしい。私はその呼びかけ人になって、と誘われて
    います。皆さんのご協力をお願いいたします。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:23Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月27日

    HP運営・アクセス解析カフェ>明日28日ミタカフェで!

    明日、28日午後4時ー6時です。
    お気軽に、顔を出して下さい。

    趣旨はこのブログ記事に
    書きました。
    http://infoippo.tamaliver.jp/e303647.html





    明日のカフェは次の通りです。
    ==========================
    会合名:HP運営・アクセス解析カフェ
    開催日:7月28日(土)16時から18時。
         遅刻、早退構いません。
    会場:三鷹コワーキングスペース・ミタカフェ(名取屋ビル3階)
    内容:(第一部)小企業のHP運営とアクセス解析・改善のQ&A
        事例報告を、もしもしネットの鈴木圭さん、

        小平の地域情報発信ブログの鈴木マナさん

        の事例報告があります。

       (第二部)参加者の自己紹介&名刺交換をワイワイと。
    参加対象:自身のHP,ブログを運営している人なら誰でも。
    参加費:500円。(会場代、他に当てます)
    通信環境:wifiがつながります。PC持参も可。
    主催:好齢ビジネスパートナーズ。
    問合せ:堀池喜一郎:horiike@korei-bp.com
    ====================
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 15:22Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2012年07月27日

    ホームページ革新で変身する多摩CBネットワーク


    多摩CBネットワークの世話人5人と事務局3人が集まって世話人会議を
    しました。
    いつもそうですが、かなり激しい激論が毎回あります。でも、この写真の
    ように仲の良い雰囲気が特徴です。

    今回のテーマは、会のホームページ改善と会員管理の効率化。
    それで、広報・ホームペー
    ジの担当事務局員・三澤さん
    の地元・国立に集まりました。
    くにたちNPO活動支援室の
    会議室をお借りしました。

    会議で決まったことは、次の6つのことです。
    狙いは、SNS/フェイスブックの機能を活用することで
    簡単に、会員の動きが見えるように、意見交換を盛んに
    することを狙います。

    近く、事務局からお知らせメールが出ると思います。

    1)これまでのホームページ(ブログ)は更新を停止し
      公式ホームページに移行する。
    2)併せて、公開のフェイスブックページをPR用に設置する。
    3)これまでの会員限定のメーリングリストは、お知らせ専用とし、
      フェイスブックに入らない人のためとする。
    4)会員は、できるだけフェイスブックを利用し、会員専用の
      フェイスブックグループで、回の連絡や意見交換を行う
      ようにする。
    5)新会員の入会は、フェイスブックの利用と、フェイスブックで
      世話人の誰かとトモダチになっている上で、参加申込
      フォームに所定事項を書いて事務局に申し込む。
      その条件があるか審査の上、入会が認められファイスブックの
      会員限定グループに招待される。
    6)既存の会員も5)の手続きを行って、フェイスブックグループに
      参加し、意見交換をそこで行う党にする。

    3年で会員が300人を超え、大きな動きの「超ゆるいネットワーク」
    多摩CBネットワークが、そのゆるさを保持しつつ、会員間の意見
    交換を盛んにするのを、新しい情報メディアの力を借りることに
    なったのです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:30Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月25日

    わたしのハートカプセル>いきいき市民協働ネット発刊

    国立と国分寺で活動するシニアネット「いきいき市民協働ネット」
    このNPO法人が、最近活動始めたのがエンディングノートの学習。

    私の個人ブログ「堀池喜一郎 すこやの工作室日記」の記事に詳しく
    書きましたので、参照下さい。

    これが
    よくできている、
    書きやすい
    エンディングノート

    「わたしの
    ハートカプセル」
    ~これだけは
    伝えたい~

    です。

    24ページで700円。

    問合せは
    NPO法人
    いきいき市民協働ネット

    まで。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 12:38Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月25日

    ランキング19位になった



    たまりばで、「始めの一歩塾&三鷹ブログ村」というブログを書いています。

    そのブログは3つの目的デ発信しています、
    1)この「講座のご案内」を受講したい人にお伝えする
    2)この講座とその関連事項のレポートで、実態を広くお伝えする
    3)この講座の受講生の方々と、意見交換・交流をする

    それに絞って、あとはミタブログ村ですので、三鷹のレストランや公園の
    様子等も書いたりします。

    こんなブログですが、このところ、それほどアクセス数は多くないのに、
    「たまりばランキング」で19位になりました。5000のブログがある中でですよ。

    夏枯れで、みなさんがアクセスしない時期になっているのかな、と思います。

    地味なテーマのブログです。
    今後とも30から40番をキープして行こうとは思っているのですが。

    読みに来て下さい、そしてコメントを頂ければ
    (フェイスブックの方でもいいから)嬉しいです。

    よろしくお願いいたします。

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 09:15Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2012年07月24日

    三鷹情報>インドラ北口店が大きくなった


    ネパール人によるカレーの店「インドラ」の北口店。
    6,7人が並んで座るカウンター形式の店でした。

    それが、隣店を借りてぶち抜き大きくなって新装開店。

    全くの駅前であること、横川電気などの立地するオフィス街で
    あることから、夜中12時までの営業で、多入り状態です。
    12人くらいの貸し切りパーティにちょうど良いです。

    ツインタワービルの東脇の道。駅から徒歩3,4分。

    南口店と、連携して同じ味をだしています。両店はネパール人
    でも、アンナプルナの見える景勝の地・ポカラ出身の仏教徒の
    人たち中心でやっています。
    両店で、私(すこや)のお薦め
    メニューは

    チキンティッカ
    (インド・パンジャーブ地方の
    料理で、スパイス、ヨーグルトに
    漬けた鶏肉を窯で焼いたもの。
    真っ赤な色が美しい)

    これをつまみにして、ククリラムを
    飲むのが最高。

    700円+500円で十分楽しめます。
    今度写真を掲載します。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 05:14Comments(0)スタッフな日々

    2012年07月24日

    スマホ配車タクシーが流行っている


    スマホでタクシーが配車できるのを、皆さんはもう経験済みかと思います。
    私は聞いてましたが、普段タクシー利用をしないので、実物に初めて
    お目にかかりました。

    会合先で、次の打合せ場所にバスで移動しようと、建物を出たら目の前に
    タクシーが通ったので、とっさに乗りました。
    この運転手席のデジタル画面多い!オタク運転手だ。

    スマホでタクシーを呼ぶのはどうするのと、聞いたら説明書きをくれました。

    もう、タクシー業界は半分以上がスマホ配車なのらしいです。

    スマホにはGPS(位置特定装置)が付いているので、
    利用者は、スマホから電話して

    ①利用者は、タクシー会社(この場合は東京無線グループ)に掛ける。
    と、オペレーターもでないで、センターが、自動的に
    ②利用者の近所のタクシーのカーナビに場所を表示する。
    ③運転手が「行くよ」と意思表示ボタンを押すと配車が確定する。
    ④確定してからは、利用者は移動してはいけない。

    そう言う仕組みになっている。これって、大変な革命だね。

    利用者はタクシーを道路で、探さなくていい。
    利用者はタクシー乗り場まで行かなくていい。
    利用者は場所指定の説明もしなくて良い。
    タクシーは、乗り場まで戻らなくていい。

    今度は実際に試してみよう。問題点はないのかな?  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:59Comments(0)スタッフな日々

    2012年07月23日

    出かけよう!ネット>シニア向けサイト西東京から発信!


    いよいよ始まった。

    西東京の、まちのイベント、集まりをお知らせするしにあの「お出かけ」を
    促進しようとするポータルサイト。http://dekakeyo.com/


    西東京市新町にお住まいの青山恭彦さんらが、考案した。
    青山さんは、昨日三鷹森の楽校でのイベントでこのサイトの紹介をされた。

    西東京を始め、周辺の多摩東部には、元気で生活に困らないが、独居で
    地域とつながらない高齢者が何と4万にいて、その方々の持つ資産は2兆
    円を超える、というのが、私(すこや)の試算です。

    このサイトはそういうシニアを町に引っ張り出そうとするツールとして考え
    られている。三鷹の情報は居ると良いなあと思っています。
    皆さん、PRにご利用ください。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 13:23Comments(0)超高齢社会対応

    2012年07月21日

    伊豆諸島あしたばと多摩の関係

    調布アイランドのいしはらさん、まるたさん、
    三鷹のすこや@堀池です

    今日は、大島のあしたば復活イベントですね、
    残念ながら、家の事情で行けません、代わりに情報をお伝えします。

    大島あしたば復活の情報をフェイスブックに書いたら、多摩市に住む
    おっさん@鈴木亨さんが、コメントくれました。
    縁のある話なので、お知らせします。

    ==========
    以前、三宅島全島避難ということがありました。
    多くの島​民の方が八王子市に避難されてきました。父の友人の友達​に
    三宅島の方がいて、三宅島の方に我が家のサツマイモ畑​でサツマ掘り
    したり、うちの庭でホームパティーをやった​ことがありました。
    それを見ていて三宅島のみなさんに八​王子で畑仕事をしようよと三宅島
    支援メーリングリストで​やろうよと訴え、三宅島村役場の木村王ニ福祉
    係長さんと​東京都の木谷部長さんと3人で取り組み、八王子に三宅島​
    げんき農場が立ち上がり多くの三宅島島民のみなさんで1​ヘクタールの
    「あしたば」栽培が八王子ではじまったこと​を思い出しました。
    その作業は「あしたば」の種の保全と​もなっていたようです、

    ==========
    八丈島と大島の違い、ありますが、あしたば農業盛んになって欲しいです。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:58Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月19日

    調布アイランド>あしたば復活イベント21日ご案内


    調布アイランドプロジェクトのメール便を楽しみで読んでいます。
    飛行機が着くたびに、今日、このの料理屋へこの魚を納品したと
    いうメール情報です。

    生々しい、オンライン情報が届くたびに、三鷹の私ですら、来週は
    情報貰ったら食べに行こう、などと考えます。

    その情報の中から「大島のあしたば」が消えていました。飛来放
    射能の可能性があり出荷自粛をしていましたが、7月6日の解禁
    があったので、復活イベントが行われます。

    そのお知らせがWebサイトにありますが、21日の市場の最新情
    報が、石原さんからメールがきましたのでお知らせします。
    (写真は、食堂で頂いたあしたばのお浸し。柔らかいです)

    ~~~~~~~
    あしたば復活のイベント第1弾を7月21日(土)に、
    調布卸売センターの「やさい畑」店頭で開催します。

    題して伊豆大島のあしたば復活記念「特産品フェア」。

    ぜひ時間のあるかたはのぞきにいらしてくれませんか?

    9時半スタートで午後2時ごろまで。
    1、あしたば 5K(試食販売を行います)。
    2、パッションフルーツ 3箱(30コ程度)
    3、大島椿油 中10 小20
    4、あしたば茶
    5、青とう 10袋
    6、唐辛子(袋入り)
    7、塩
    8 くさや瓶詰め

    を調布アイランドのメンバーと
    明星大学の学生3~4人で販売します。

    また、おとなりにオープンしている「ちょこカフェ」さんでも
    新島直送「ところてん」を限定50食を販売してもらいます。

    急なのでチラシもまだなし。
    調布アイランドの紹介チラシと
    あしたばチラシを急きょ作ろうと思っています。

    今年後半への盛り上げのターニングポイントの第一歩にしたいと
    思っています。

    ぜひいらしてください。

    問い合わせは丸田か、石原まで
    ~~~~~~~~

    都合つくかたは、是非ご参加ください。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 04:06Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月18日

    福島の子ども三鷹サマーキャンプ準備始めます



    三鷹にある「森の楽校」は、昨年に続いて、この夏休みに福島の
    子どもたちを招き、のびのびと過ごしてもらうサマーキャンプをします。

    今年は、小学生2年生から5年生。20人を7月27日から8月7日まで、
    2週間。森の楽校で、寝泊りし、その間、三鷹の地域の人たちが連
    携して、勉強や遊び、見学会などを一緒にします。

    今年のテーマは、「生活」。ゆとりある、地域の生活を感じてもらい、
    生きる力を付けてもらうと言う趣旨が、主催者から説明されました。

    昨年に続き、私(すこや)も属している竹工作の教室講師の会
    「どこ竹武蔵野三鷹」も協力することになりました。
    その準備が始まります。

    ”じっちゃんの工作【遊ぶ道具をつくる】”というようなテーマになり
    そうです。
    とても子供たちとの交流が楽しみ。

    昨年のこの活動の記録は、ここにあるので、ご覧ください。
    http://www.akyrise.jp/morinogakkou/egao/kyousan/summercamp/


      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 10:59Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月16日

    あなたと一歩>多摩・市民プロデュース研究会

    2012年度の多摩市の「市民プロデューサ塾」が14日終わりました。2011年
    も多摩市は「TAMA一歩塾実践編・市民プロデューサー養成講座」を行いま
    した。
    その、昨年の受講卒業生が結成したのが「多摩・市民プロデュース研究会」。

    この会は、会長・小林義春さんの下で毎月例会を持ち活動を進めています。
    今回、会報のニュース第2号を発行しました。

    中で、注目ニュースは、次です。ご都合つく方は、お出で下さい。
    私(すこや)からもこの話はお薦めです。

    ★講演会:調布市の地域活性化の成功事例を学び、コミュニティビジネスの
           可能性を考えます。
     ~~~~~~~~~~~~
     ◆日時:8月5日(日) 午後2時ー4時
     ◆場所:関戸公民館 第2学習室(聖跡桜ケ丘駅前 VITAビル8階)
     ◆定員:30人
     ◆連絡:小林[携帯) 090-2673-4643
     ~~~~~~~~~~~~  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 11:31Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2012年07月15日

    市民プロデューサー塾>5日間を終了。多くの成果。



    多摩市の主催する「市民プロデューサー塾」5日目、事業計画発表を実施。

    12人が発表・卒業し、








    終了後の懇親会
    も盛り上がった。







    最後に皆さんの「一言感想」を語ってもらった。

    ・講座で知り合いができた。
    ・年をとって行くのに張り合いあることに踏みだせた。
    ・良く考えている人が居ることを知って触発された。
    ・講座で踏み出せない理由が解った。後悔したくない起業する。
    ・起業の動きとエンディングを考える意味を知った。
    ・CBが進んでいるのを知って良かった。
    ・他の都市(三鷹・調布)の地域課題解決の良い動きを知った。
    ・自分が大事なことをやってこなかったと解った。踏み出したい。
    ・必要な人のつながりを得た。
    ・社会の課題解決ヲしたいと持っていたがプランの方法を学べた。
    ・小さい枠で考えていたのが、できることが分かった。続けて学ぶ。

    地域に生きる人たちがこう言う。すごいことに思います。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 18:59Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2012年07月14日

    アート⇒地域>三鷹・森人展を見てきた


    三鷹市野崎にある「森の楽校」は各種のイベントを開催する、とても
    興味ある施設だ。

    この施設を提供する”あきゅらいず美養品”は、明快な化粧品直販の
    メーカーなのだが、企業の形が、商品訴求から「社会性、地域活動」
    訴求へ転換してしまっている。

    すぐ脇にある同社の社員食堂が、そのままヘルシーカフェになってお
    り、一般の人が普通に立ち寄れるレストランなのだ。まさに健康定食
    を地域に提供する形を、お店ではなく看板もない社員食堂の形式で
    提供する。

    全国に広がりつつある、高齢者の居場所「地域の茶の間」に自宅を
    解放する住民のように、株式会社あきゅらいず化粧品は、森の楽校
    を地域に提供する。

    従業員の「働く」を「傍楽」だとし、企業、社員、地域の「三方良し」を
    実践する。その象徴が「あきゅらいず 森の楽校」の存在だ。一方で、
    この存在が、商品のユーザーへの訴求の強烈な広告になっている。
    今後の企業の姿を象徴するような企業活動である。

    その行事が13日から10日間、22日まで開催されている。
    森人展(もり びと てん)
    ~アートと社会をつなぐ10日間~

    行ってきた。

    動画をご覧ください。

    スペース全体に漂う、ヒノキの板の香りが伝えられないのが残念。

    15日、21日と、行事があり、22日には「地域のデザインプラクティス」
    というイベント・セッションが行われる。
    地域に固い解決しようと動く人に対して、デザイナー、アーチストが
    問題解決をセッションの形で行うモノ。

    興味深い。
    「自宅のこもっている高齢者の地域参加から、働きへ」という課題は
    解決できないであろうか。
    提案してみたいと思っている。
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:43Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月14日

    清々と。今後の方針をコロット会議。


    多摩CBネットワークは、「超ゆるい」組織と自認している。
    ★トップ・代表・長という肩書が存在しない。
    ★会の規則、決め事がない。
    ★それなのに会員数は3年で40人から300人に増えた。
    ★沢山の行事を開催し、パンフレット類、Webサイトを賑わし
     実績を出している。

    このユニークな活動が4年目に入っている。

    私(すこや)もメンバーである世話人会議は隔月程度にある。
    超多忙なメンバー5人なので、欠席もあるし長時間はできない。
    そろそろ、組織の在り方を原点から見直し、第2フェーズに入る
    議論をしよう、となった。

    今回は腹を決めて、ちゃんと議論し見解をまとめたい。
    その思いが強いので、気分を変えて、所沢・コロットに集まった

    この世話人5人と事務局のTさんの計6人。
    .多忙な上に、当然立場も経営の見解も異なる。異なる信条を持ち、
    異なる経験を日夜している。

    今回、統一見解や理念をまとめるのにどうしたか。
    議論(ワークショップ)の仕方と、それを整理するのに使う文具類
    である。模造紙、ポストイット、各色のマーカー、記録にはデジカメ
    を使う。

    MLで少し前に世話人の一人から議論テーマの提案が出る。
    他の世話人から、追加もあり、それで行こうとなる。

    まず、3年間の総括をするのに、原点からの想いを振り返る。
    1)この3年で最も印象深いことは。
    2)多摩CBが動き出したと思う瞬間は何か。
    3)多摩CBで生まれたがっているもの、人が集まる理由は。
    4)最も印象的な、多摩CBを象徴するシーンは何ですか。
    5)後に追いやられている問題は何か。無いものは何か。

    その上で、これから。
    6)あなたのネクストステップは。
    7)多摩CBネットワークのネクストステップは。

    以上が議論テーマである。

    会場のコロットの古民家の座敷で、深呼吸して議論を始める。

    1)~5)を10分くらいで、各自がポストイットに書き出し貼る。
    10分くらいで80件くらいが張り付けられる。

    これを全員で見て、近い見解をくっつけたり、足りない意見を
    マーカーで書き込んだり、全体を表す「言葉」を書き込んだり
    する。

    この中で、現状に対する共通認識ができていく。異なる意見
    があることが理解される。それはそれでいい。

    次のネクストステップ6)7)を15分くらいかけて、またポスト
    イットに書き出し、別のスペースに貼る。
    貼りだしたら同じように、
    グルーピングと書き込みを
    行う。
    大きなテーマ、小さな具体
    的なテーマの混在が整理
    される。
    アイデアが次々と出ながら、
    位置づけが行われてゆく。

    この流れの中から事前と、
    今年度の具体行事のテー
    マに議論がなって行く。

    行事のポイント、日程、担
    当、場所・・・・などなどが
    決まる。



    理念の討議でない、当事者の具体策になって行くのが、この
    世話人会の特徴だ、

    食事を挟んで、16時にはほぼ終わる。私は、片づけを人に任
    せて早めに退席したが、清々とした達成感がある。
    議事録は、事務局のTさんに後日書いて貰う。

    良い景色、良い環境。それに進め方提案とと協力。
    この積み重ねが、多摩CBネットワークであり、異なる見解の
    一の集まりが地域活動を進めていく、原動力なのである。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:45Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月13日

    良かった、所沢コロットまでの道

    日曜日、多摩CBネットワークの世話人会議を所沢市にある古民家付き農園
    コロットでおこなった。広い座敷を独り占めしてワークショップ形式で
    概念作りをした。

    コロットの入り口から建物を見ると、こんな感じ。

    中央線三鷹から行くには
    国分寺駅から、西武線で
    「遊園地西」という駅で
    降りる。
    可愛い電車に乗る。







    駅からはこんな感じで
    公園内をしばらく歩く。










    こんな花のある住宅街の
    坂を下り、また登る。










    住宅街を登りきると
    こんな森の尾根になる。










    尾根の反対側は
    ゴルフ場の敷地だ。
    何やら表示板がある。

    「トトロの森」という
    表示板だ。
    自然の原生林を残す
    活動だ。




    たしかに
    ここは原生林っぽい。










    大きな木のある
    森である。










    ゴルフ場が終わって
    北側の視野が開ける。
    入間市の方角が見える。









    「アルペンロード」
    という表示もある。
    景色の良い
    尾根道だ。

    今度はそこから下る。






    ルンルン気分で
    下る。










    下ると、畑と住宅の混在する住宅地に
    なる。
    雨上がりの畑が元気だ。
    そこにコロットがある。

    楽しい道だった。約15分の。
















      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 03:40Comments(0)多摩CBネットワーク

    2012年07月11日

    「HP運営・アクセス解析カフェ」28日に開催


    (写真は、6月2日に開催された「HPアクセス解析」講座の風景)

    好齢ビジネスパートナーズからのご案内です。

    街に役立つ仕事を起業をされた人、個人事業の人などがWebサイト
    (ホームページ)を、実質的に「集客に役立つ」、「成約につながる」
    ように、日夜運営しているでしょうか。

    その状況を毎日把握できるのが「HPアクセス解析」
    この具体的な活用が注目されています。
    大企業、中企業では徹底的に解析し、結果からHPを改善しています。

    4月から、2日コースの講座を2回開催し、20数人が受講されました。
    「成約志向のHPアクセス解析講座」です。

    それで分かったことがあります。

    1)参加者のHPは多くが、成果につながる作りになっていなかった。
      ⇒「戦略」を持って作っていないので作りなおしたい。

    2)まず、HPやブログに殆どお客様が来ていない。
      ⇒ニーズはあるのに、HPの作りが悪い。

    3)何よりも、解析よりも「お客さまに向き合う考え方」を整理したい。

    こういう声がほとんどでした。

    それに応えて、8月には3回目の講座を実施します(日程は近く公表)

    嬉しいことに関心ある人が多いこと、でした。

    では、というわけで、関心ある人の、気楽な勉強会を開催します。
    しっかりした講座ではなく、気軽ない質疑応答の会。そして交流。
    いわば、「HP解析村」です。

    ご関心ある人おいで下さい。
    講座に参加の方は、その後の改善を意見交換し合いましょう。

    ==========================
    会合名:HP運営・アクセス解析カフェ
    開催日:7月28日(土)16時から18時。
         遅刻、早退構いません。
    会場:三鷹コワーキングスペース・ミタカフェ(名取屋ビル3階)
    内容:(第一部)小企業のHP運営とアクセス解析・改善のQ&A
       (第二部)参加者の自己紹介&名刺交換をワイワイと。
    参加対象:自身のHP,ブログを運営している人なら誰でも。
    参加費:500円。(会場代、他に当てます)
    通信環境:wifiがつながります。PC持参も可。
    主催:好齢ビジネスパートナーズ
    問合せ:堀池喜一郎:horiike@korei-bp.com
    ====================

    できれば、事前にメール、など頂けると有難いです。
    氏名、メールアドレス、URL,参加動機を一言書いて。
    差し入れもお持ち下さい、歓迎です。
    facebookイベントも立ち上げます。
    楽しい会になると思います。 

     にほんブログ村 IT技術ブログ ITインストラクターへ
      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 19:44Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2012年07月09日

    三鷹情報>”いのけん”始まる!


    ご当地検定が全国で盛んです。
    近場では、「多摩・武蔵野検定」(略称:タマケン)や、「小江戸・川越検定」があります。
    その、三鷹・武蔵野版が始まった。

    井の頭公園検定(略称:いのけん)

    三鷹と武蔵野両市の観光協会が音頭取りで、実行委員会ができたようです。
    公式ホームページができています。
    9月から、認定試験の申し込みを受け付けて、年内には認定者が決まるみたい。

    全国にご当地検定は100余りあるが、我が住む町にできることは嬉しい。
    地域活性化にはつながる良いことと想います。

    私(すこや)自身、35年住んでいて、この街のことは知っているつもり。
    公園は我が家から徒歩5分。家族で受験するなどしても良いのではないか
    と思っています。
    受験の覚悟はまだしてませんが、自分が入らない状況というのも考えにくい。

    よいことが始まったと、ご紹介します。
    タマケンのパンフレットが配布されていました。
    公式Webサイトは、ここ

    これを、ニシクボ食堂=写真で夕飯を食べに行って知った。
    上の写真の右は、ミタカノミカタ誌。

    最も深い三鷹を掘り下げる個人発行のエリア雑誌です。

    この号には、ニシクボ食堂の紹介がありました。

    ニシクボ食堂は、夜も9時半までオーダーを受けます。
    美味しいランチもあり、お酒もあり、お薦めです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 21:31Comments(0)一歩塾からのお知らせ