たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2012年05月16日

多摩市の地域貢献講座「市民プロデューサ塾」講師します


2011年度の「市民プロデューサ養成講座実践編」春野先生の指導風景

多摩市の市報にお知らせが出ていて、もう申込者も順調に集まって
いるのですが、講座講師の委嘱状を頂くと、改めて「しっかりやらなければ」
と感じます。

まだお申込されてない方はどうぞ、これから受講お申込ください。

昨年も行った講座ですが、どんな講座なのか少しご紹介します。

5月26日からの講座ですが、
実施に至る経過は次のようなことです。

2010年7月。私(すこや=堀池喜一郎)が別の町で講演しました。
地域活動 堀池の10ケ条

終わったときに、多摩市のT係長が講演を聞いていて、
「多摩市でこれをやりましょう」となり、

2011年1月からの「TAMA一歩塾~入門編」の3日間コース講座に
なりました。
驚いたのは、この講座にはチラシを見ただけで参集した35人もの
地域活動にほとんど経験のない方々が集まったことでした。

このときに、多摩市役所の協働推進課、社会福祉協議会、公民館は、
その先の「実践編}を考えていて、
2011年5月からの「TAMA一歩塾~市民プロデュース養成実践編」
5日間コース
となりました。

講座の内容は、明確に、地域に役立つビジネス(コミュニティビジネ
ス=CB)を知ることであり、知るだけでなく自分の思いをカタチにす
る「事業計画」を練るところまでやる企画でした。

多摩市役所が、地域活動の中に地域貢献を、ボランティアや助成金
だけでなく、お金の回りを実践する「継続するビジネス」を位置付け
ていることに、私は感動しました。

そう言うビジネス経験のない人が事業計画を組むのです。この講座
の実施自体も、公民館のチャレンジに他なりません。

その講座に、また受講者が30人も集まったのです。さすがに事業計
画発表まで残った人は15人と減ったのですが、
逆に、この人たちは講座終了後に結束してCBの研究・推進団体
多摩・市民プロデュース研究会」を立ち上げるに至るのです。

こういう経過を受けて、多摩市関戸公民館は、更この動きの継続を!
と考え、2012年の講座実施になりました。

昨年以上に、厳しくも楽しく、将来を見据えることのできる市民の事業
取組みに役立つように、講師として次の新機軸を考えています。

1)CBの事例を、より身近な「身の丈の起業」を実践者自身から聞く。
  ★日野市在住で、手作りアートの講座を始めた宮崎紀代さん
  ★多摩市で、手作りのママのための近所情報新聞を始めた
    「もしもし新聞」を育て上げた、長谷川豊子さん
  ★立川市他でのコミュニティカフェ・地域の居場所つくりの人の
    応援活動に取り組む、支援活動実践の、山根真知子さん
2)起業に役立つ多摩市内の企業インフラ「多摩ビジネススクエア」
  の紹介
3)地域に自分を発信して「信頼されるグループ活動を作り出す法」
  を学ぶ「本格ブログ発信塾」の同時開設(別料金で受講します)
  ここでは、多摩市の運営する地域SNS「TOWANTIPたま」活用
  も学びます。

事業計画は、昨年以上にじっくり相談に乗りながら始動する若き、
春野真徳先生(人材育成コンサルタント)が私と一緒に取り組みます。

明日は、細かい詰めを公民館担当と打合せます。
講座実施が、とても楽しみです。

やるきの、これからの地域を、前向きにとらえる、シニア、女性の方、
無論若者も、「想いをカタチに!」です。
ぜひおいで下さい。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:54Comments(0)一歩塾からのお知らせ

    2012年05月16日

    隠れ家を探すと、やはり・・・・

    昨年度に関わった
    大変だったプロジェクト
    の打上会に呼ばれて
    旧都心の中央線某駅。

    徒歩3分なのが、雨の
    夕刻、見つからない。

    そのはず、
    看板・表示がない。
    小さい表札にかすれた
    墨文字だけでした。

    隠れ家と呼ばれる和食
    店。なんとも美味しい。
    此処を紹介してくれた
    人自身がなんとフランス
    人から「東京一」と紹介
    されたのだそうです。


    いまフェイスブックの時代。ガンガンニュースをフィードして広めるのに
    みんな懸命だ。客は多い方が良い。盛り上がるのがいいといなっている。

    でも、一番いいものは「知らせない」。
    自分で大事にする。
    そういう価値の高め方があるなあと、今夜は感じる。

    静かで控え目な職人らしい調理人が次々と註文をこなしてくる。
    「しつらえ」を満喫できる店構えと店内。和食の良さ。

    お酒も焼酎から日本酒になってしまう。会話もはずみ染み入る。

    多摩地域にもこういう店が、あるといいな。
    いやあるはず・・・・  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 19:49Comments(0)スタッフな日々