たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2015年02月06日

多摩市「コミュニティ起業塾」開講>4年目も人気で18人

明日から多摩市の関戸公民館が主催する「コミュニティ起業塾」が、4回講座
で開講します。18人のおおむねシニアの男女が参加です。
多摩市・関戸公民館から見る富士
(写真:関戸公民館7階から見る富士山。1月16日に撮影)

ようやく、テキスト類を更新し終えて、参加者の事前アンケートを整理して
います。
私は、好齢ビジネスパートナーズとして講師を担当しています。
人材育成コンサルタントの春野さんと一緒です。

この講座、「アクティブシニアを目指そう!」という謳いで、意欲のある人
が参英)加します。2011年5月から4回目の開催で人気がでてきました。

生涯学習の施設である公民館が、シニア向けの「起業講座」をしている
のは全国でもユニークです。
私自身の思いは、『起業』こそ生涯学習の最高峰であると思うのです。

2011年5月開講 「市民プロデュース塾」 受講者23人 
http://infoippo.tamaliver.jp/e182685.html
http://infoippo.tamaliver.jp/d2011-08.html(終了時の記事)
2013年5月開講 「市民プロデュース塾」 受講者20人
http://infoippo.tamaliver.jp/e219581.html(開講時の記事)
名前は変わっても、同じもの

2014年2月開催 「コミュ二ティ起業塾」 受講者22人
http://infoippo.tamaliver.jp/e384789.html(終了時の記事)

2015年2月今回の 「コミュ二ティ起業塾」
https://www.city.tama.lg.jp/bunka/45/t141/012505.html(市の広報)
受講者18人、あつまりました。

それぞれ年度の回で、受講生がグループを作り、地域の活動をして
いるのがユニークです。
「市民プロデュース研究会」
「3人の会」
「たまもの会」
が活動しています。

今回も、同じくそうなることを期待しています。とても楽しみです。  


  • 2015年01月31日

    今日の散歩10>仕事で雪道を歩く6キロ

    雪道を合計6キロ。今日も歩きました。
    (掲載が遅れて、昨日ですけどね)

    お仕事が二つありました。
    一つ目は午前。三鷹市深大寺にある「ルーテル学院大学」で
    A専任講師に、お話を聞きます。
    もう一つは午後。武蔵野市にある「亜細亜大学大学院」のA教
    授との意見交換。
    雪だるま遊び

    朝のうち積雪があり自転車は無理。バスでゆきました。
    うちあわせ後、ルーテルから武蔵境駅まで、雪道を歩きました。

    亜細亜大との意見交換のあと、上連雀の事務所により、下連
    雀の家まで歩いたので・・・
    合計は6キロでしょうか。

    軽い雪ですが、踏んで歩くので良い忌運動になったと思います。
    (写真は、途中で立ち寄った、武蔵野市の中央図書館「プレイス」
    の前庭で見た、雪だるま遊びの子ども)  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 18:25Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2015年01月30日

    聞き書き活用マーケティング調査>本日終了?

    三鷹は、ふわふわした雪が降ってきました。
    今日は、三鷹市と武蔵野市にある二つの大学へお邪魔します。

    雪で、出勤や退勤ができなくなる人がいると、今日の仕事は延期です。
    調査票用紙
    進めてきた、「聞き書きで創る高齢者が孤立化しない未来」事業。

    やりたいことは、何十人、何百人という「貴重な体験」や「得意技」を
    もつ高齢者に話を聞いて、文章を書くだけでなく、人や文章を活用
    する人・団体とマッチングさせることです。
    聞き書き活用意見交換
    そのため、様々な企業や機関をおたずねし、意見交換をしています。

    今日、雪で中止が無ければ、目標の所が終わります。
    企業 6社、NPO/地域団体 8社、行政 5ヶ所、大学 6校で25ヶ所。

    あとは、写真にある、調査票のメモをまとめ、報告書に整理です。

    例えば、寄付を集めるという仕掛けで、事業を継続させる方法もある
    のですね。
    多くのことを学んでいます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:16Comments(1)好齢ビジネスパートナーズご案内創業支援

    2015年01月27日

    品川区の企業と「聞き書き事業」意見交換とFBの障害

    品川駅京浜東北線下りホーム・13時
    ここは、支柱に鉄鋲があるように古い駅舎の古い路線。まさに品川駅です。

    このホームのこの場所で、私は40歳から13年間、電車を乗り換えて大森へ
    通いました。まさに、ITデジタル化、ソフト、ネット化、メディア化に職場
    を対応させる管理職業務、それに連日の飲み会に明け暮れたのでした。

    面白かったし、今、思うと、「大事なことを忘れていていい」という
    時代だったかもしれない。いや、確実にそうです。

    今日は、品川区大森にある旧職場であったビルで、意見交換をしました。
    もはや当時とは、企業の中身が全く異なる話題を、現役の人たちと議論
    しました。

    現在の高齢社会を企業として、どう扱うかという興味あるテーマの議論
    でした。
    こういう議論をシニアの私ができることで、個人的にワクワクします。

    明日から、シニアの居場所事業のNPO、金融機関、多摩地区の2つの
    大学と議論をします。それで25ヶ所のう訪問が完了です。
    この議論の結果は、ブログではなく事業報告会のほうで行います。

    1時間の中身の濃い議論を終えてから、駅前のカフェで食事しながら、
    NPO別のプロジェクト担当者への書類の転送作業をした時に、変なこと
    が起りました。

    お願いをしていた関係先から来るはずのファイルがフェイスブックメッセ
    ージで来ていません。それよりもフェイスブックが開かないのです。操作
    ミスではなく通信上のなにかの障害と感じました。

    結局、フェイスブックをあきらめて、Gメールでファイル送信を依頼して
    ことなきを得ましたが、焦りました。
    アジアと北米全域を覆いフェイスブックの不通が1時間
    ほどあったのだそうです。
    (フェイスブックのスマホでのメッセージは通じていました)

    帰りの電車内で、スマホでロイターニュースを見るとハッカーが介在した
    と報じています。
    複数の回線を用意すること、ますますクラウドを利用することを痛感し
    ます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:01Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年01月23日

    三鷹市内、都心。情報交換を続けています。

    品川駅港南口
    「聞き書き」事業の成果物を、行政や企業で活かせないか。
    意見交換の訪問が続きます。

    月曜日は、港区の企業さん。
    久しぶりに品川駅港南口を出ました(上写真)。

    火、水曜日は三鷹市内のNPOと行政2ヶ所。

    木曜日は、都心の秋葉原と丸の内。(写真は氷雨の東京駅前OAZOビル)
    氷雨の降る東京駅前OAZOビル
    OAZOビル4階は丸善書店。OAZOビル4階は丸善
    書店。その一角に落ち
    つけるフェがあります。
    そこで打合せしました。

    アキバでは、シニアの
    就労活動のNPO代表。
    丸善では、メディア企業
    の専門家。

    それぞれ有益な情報交
    換が出来てありがたい。

    今日、金曜日。三鷹市内で地域活動家、西東京市で福祉行政との意見交換。
    議論の中身を、来週にはレポートできると思います。
      


  • 2015年01月16日

    多摩CBネットのシンポ「シニア分科会」は興味深すぎ!

    2014/2のシンポジウム全員写真
    2月14日(土)午後、多摩CBネットワークのシンポジウムが開催されます。
    詳細は、フェイスブックのイベントに出ているのでごらんください。

    日野市にある明星大学キャンパスを会場に、集まります。
    今回は、基調講演のあと、シニア、若者、子ども、という3分科会に分か
    れます。

    「シニア分化会はどうしよう」を事会で議論をしてきたので、ご紹介します。

    素晴らしい講師が3人事例報告します。
    1)若いホープの柳本文貴さん(NPO法人グレースケア機構・理事長)が、
      新しい介護”上質ケア”をケア業界で初めて三鷹で始めたお話をします。

      ≪実は!明日17日のNHK朝のニュースのあと、900すぎころ?介護
       保険改定の話のなかで、グレースケアも取上げられる見込み≫
      だそうです!! 必見ですね。

    2)『高齢社会ニーズを捉えた成功事例=クラブツーリスム㈱』の三輪田
      部長。企業の新しい動きの深い話をされます。

    3)高齢者が医療費を使わ元気でいるには、シニアがやりがいを感じる
      ”プチ就労”をすることだと、1年で1800人の就労を実現した福岡県
      70歳現役応援センター・大里就労支援課長が感動の話をします。

    若者の介護分野での起業、シニアを健康に活性化しお金を回す企業、
    それに数万人の元気シニアの目の色を変えさせた行政の仕掛け。

    日本の、高齢社会は捨てたものじゃありません。世界の先端を行って
    いるかもしれない。

    ケアビジネス、シルバー市場、シニアの健康維持の社会参加。
    大きなコミュ二ティビジネスのヒントがもらえるとおもいます。

    皆様、若者も、シニアも、お集まりを!!  


  • 2015年01月10日

    三鷹で熱唱・布施明>興味深かった新春賀詞交歓会

    二小の校歌を熱唱する布施明布施明・67歳。デビュー50周年記念
    の新年。三鷹市芸術文化センター・
    風のホール
    で、
    「三鷹市立二小の校歌」を熱唱。

    三鷹市新春賀詞交歓会のミニコンサ
    ート。会場を埋めた市民活動関係者
    600人と恒例「赤とんぼ」も合唱

    布施明は三鷹市井口の生まれ。二小
    卒で二中のときに府中に転校した。
    遊び場はゴルフ場になる前の野川公
    園、ICUの森や池だと語ります。

    今も訓練を続け、声域が拡がる好齢
    者、若々しいです!!

    交歓会の発起人代表・清
    原恵子市長と花束贈呈と
    ミニトーク。

    この日、市長は学生時代
    から、3期の市長までの市
    政との関わりを「市民から
    の恩恵」と総括し最後で
    あると意味深い挨拶。

    内閣府 地方創生大臣補佐官伊藤達也来賓挨拶
    来賓の内閣府・地方創生大臣補佐官伊藤達也衆院議員は、「従来にない方法
    で人口減少時代に対応するので『地域』ではなく『地方創生』だ」と激し
    い3分演説。「三鷹の地域づくりモデルはさらに市民が取組んで欲しい」
    ともありました。

    私は好齢ビジネスパートバーズの活動者で招ねかれました。町内会、起業
    支援事業、学校長、都・市会議員、NPO、市管理職・・・の多数の皆さん
    と立食パーティで賀詞の交換ができました。

    皆さんから、「今年の抱負は?」と訊ねられるのが印象に残りました。
    三鷹も、東京も「変化の年」なのだと同感しました。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 21:29Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2015年01月07日

    17日第3回おはなしさん発表交流会のチラシです

    1/17第3回 おはなしさん発表交流会チラシ
    チラシつくりました。

    31日の講座も案内しています。

    pdf版はこちらから。活用下さい。%E3%81%8A%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%97%E3%81%95%E3%82%93%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%83%BB%E7%99%BA%E8%A1%A8%E4%BA%A4%E6%B5%81%E4%BC%9A1501%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7k%E6%94%B9%EF%BC%92%EF%BC%89.pdf (PDF: 430.21KB)

      


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 17:03Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2015年01月07日

    聞き書き文完成3編>奥深いものだと感じている

    完成聞き書き文写真はWord文4ページ。私が10月に三鷹
    在住の小田深雪さんの話を聞いて書いた
    まとめ文です。手がかかっています。

    話した小田さんに、とても喜ばれました。
    「どんなに辛くても命があれば良い人生が
    ある~中国で生『日本人になった』人生~」
    が表題です。

    2時間ほど話を聞いてメモ書きし、自宅で
    メモと録音を参照して「まとめる」のです。
    最終的本人了解までに修正をしました。

    NPO・シニアSOHO三鷹の事業、「高齢者から体験・得意技・意見を聞き
    書きする」の、私は聞き書き担当です。2013年に3件、昨年も3件。6人の
    聞き書きをしました。

    終わって、とても奥深い仕事だなと感じています。

    他人の、忘れられない体験を2時間もじっくり話してもらう。なんて、
    普通の生活にはありえないです。まず、それが凄いことです。

    小田さんの子どもころからの体験は、波乱万丈です。新聞記事、小説
    でしか私は知らない、文化大革命のただ中に居て『下方労働』した少
    女なのです。こんな話が聞けるとは思っても見ませんでした。

    小田さんは、お母さんのことを話します。その帰国までの苦労と、教え
    てくれたことを語ります。これからのことも語ります。
    すごく迫力があります。そして膨大な情報です。(これが2番目に凄い)

    しかし、この聞き書き事業は、情報を書き止めることではないのでした。
    文章に書いて、他の人がそれを読み感動をするようにする、のです。
    (難しいが、これが3番目にすごいところなのです)

    この事業は、ボランティアの「傾聴」とは違います。
    また「ききがき屋」という本を代わりに書いてあげるビジネスとも違う。

    この事業は、
    沢山の「聞き書き文」を、特定の人や団体・企業・行政などに読んでも
    らいその情報、あるいはシ二ア本人を活用してもらう、に狙いがあります。

    だから、「文章」はとても大事。
    旨い文章と言うのではなく、「そのシニアの特徴」を、読む人にとって
    面白く示すこと、なのです。

    そのために、文章プロフェッショナルに9時間もの講座を受講しました。
    作文は講師に添削をうけました。これ4番目にすごい「書き手が生まれる」。

    お話した人は、この文章で「自分のまとめ」ができ、自信を得るようです。
    最後のこれが、5番目の「すごい」です。

    私の体験の一応の整理です。
    5つのすごいがある、奥深い活動だなと思っているところです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 15:46Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年12月31日

    北のfacebook、南はブログ>元気なシニアからの便り

    三鷹に住む私は、ネットで全国の皆さんと出会えます。

    毎日見るわけでもないですが、相手の皆さんは毎日、ブログや
    facebookの記事を書いてくれてます。

    ◆2013年、「フェイスブックでの発信で地域を元気にしよう」という
    講座で出あった、Kuniko Kawaiさん。北海道北見市。
    「凍てつく河川敷」
    お友達が作成の情景動画を発信されてます。

    すごい寒そう! 零下20度だそうです。

    ◆数年前に、和歌山・南紀の竜神温泉で「ブログ発信で何をするか」
    の1泊勉強・交流会をした、大塔村パソコンサロンの白サギさん。
    「写真」というブログで、家の周りの「めじろとウグイス」を掲載しました。
    うぐいす

    人には滅多に出会わないけれと、虫、鳥、獣には毎日出会うそうです。

    2014年を振り返る夜長に、東京・多摩の皆さんも、動画と写真を
    ご鑑賞ください。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:04Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年12月30日

    好齢者活躍本>「つちくれさん」&「もう年はとれない」

    つちくれさん表紙仁木英之著 2014/11 朝日新聞出版刊 1620円
    退職したシニアが登場し、地域で活躍する
    ミステリー小説「つちくれさん」

    先日facebookに書いた「もう年はとれない」
    (米国のミステリー小説)に続いて面白く読めた。

    「つちくれさん」は定年すぐのアクティブシニア
    の話であり、「もう年はとれない」は、80歳の
    認知症の気配もある高齢者が大活躍する物語。
    この分野で、楽しい本が出てくることが嬉しい。
    もう年はとれない
    ダニエル・フリードマン著 「もう年はとれない」
    創元推理文庫 2014/8刊。1123円
    (米)マカヴィティ賞最優秀新人賞受賞作品

    この2人の小説の作者(若い人)が言うには
    「年とる事がネガティブでなく、すばらしいと
    思う話を書きたかった」。2人とも身近にモデル
    になる祖父母やおじが居てそれを描けた、と
    のこと。とても話にリアリティがあります。

    まさに好齢者の物語です。おススメ本です。
    (私の感動する断片)・・・推理小説なのでネタばらしできませんので。

    ◆「つちくれさん」
     退職刑事・福沢が考古学発掘の趣味で憧憬するくせのある考古学者・瀬川
    にのめりこみ瀬川も捜査専門家の福沢に戦友的な好感を持つ。福沢のカミ
    サンが、やっと危険な刑事職を下りたのに警察組織と関わる事に危惧を抱く
    夫婦の会話。シニアにはありうる情景です。

    ◆「もう年はとれない」
     80歳ながら、かつての暴漢を制してきた鬼刑事が犯人と殴りあうと、抗血
    凝固剤を投与している身に・・・。犯人に尾行される危機察知の勘が戻
    るが、それは医師に指示されている認知症の幻覚発症ではないか・・・
    かつての猛者と病身が錯綜するシーンの続出。
    シニアの活躍の在りようが身につまされます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:39Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年12月24日

    中小企業大学校でミーティング&見学参加

    とても良い施設ができるようです。
    BisiNestのワークショップルーム
    いま、創業支援センターTAMAの助成事業を活用しています。
    10月に私たち好例ビジネスパートナーズが行った、
    「Oターン起業ギャザリング」という交流会がそれです。

    一昨日、今年の助成事業の推進会議に参加しました。
    会議では、今年、創業支援の講座・交流会が12市町村で、33回
    行われている報告や、支援組織の紹介が行われました。
    中小企業大学校正門会場の中小企業大学校・
    東京校に初めて行きました。
    JR中央線国分寺駅から西武
    線で15分位の東大和市駅、
    徒歩7分くらいで着きます。

    立派な施設です。

    ここに、国の創業支援施設BusiNestが設置中で、見学しました。
    会議室、教室、ワークショップの部屋(上の写真)などが綺麗に
    できています。
    会議室宿泊もできるので、
    使い方がいろいろ
    工夫できそうです。
    会議室で立食交流会
    をしました。  


  • 2014年12月16日

    ファンタジー小説・レロレロ姫の警告>三鷹舞台に面白い

    三鷹在住の昭和のマロさんの小説が発刊されました。
    レロレロ姫の警告
    文芸社 2015年1月刊 文庫版 170ページ 税抜き600円
    昭和のマロ著 「レロレロ姫の警告」

    14日の好齢ビジネスの三鷹朝活に、初刷りを持参され贈呈頂きました。
    とても読みやすい、ファンタジー小説です。

    昭和のマロというニックネームでブログ記事を書いているので、著者を
    私は「マロさん」と呼びます。16年前に任意団・体シニアSOHO普及サ
    ロン・三鷹ができたときに参加されて以来の知り合いです。

    難病の子どもが大地震のショックでか、超能力少女に変身するところ
    から始まるこの話は、いきなり第一人称の「わたし」が語ります。

    温かい家族に見守られる幼児時代が三人称で綴られ、10才の時の
    東日本大震災からの三鷹を舞台にした展開は再び「わたし」で語られ
    るサスペンスですが、読みやすいです。

    大災害が自然との調和を忘れた人類への警告という「わたし」の見解
    と聡明な同級生三島君との論争が、カバー写真にある、三鷹跨線橋
    からの富士の風景を背景に描かれます。

    面白くて一気に読めました。

    どうやって不思議な小説を発想するのだろうと思いましたが、著者は
    難病のご自身のお孫さんと、育てるご家族を描いたのですね。

    それと、地震・津波・原溌事故への思いを伝えたいことと感じます。

    少し前に、私はミステリー小説「もう年はとれない」(創元新書)を読んだ
    のですが、このデビュー作を書いた著
    者も自分の祖父母、父親の数奇な境遇をベースにしているのに似ています。

    昭和のマロさん、すばらしい好齢者です。

    マロさん、2作目をお願いしますよ。それも三鷹・多摩を舞台に頼みます。
    考えさせられることあり、かつうれしい小説で、おススメです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 05:32Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2014年12月14日

    ミニ門松つくりの準備に入ります

    ミニ門松作品写真今年も年末。
    ミニ門松(左写真)の講習の
    準備に入ります。

    今日の朝活で講師の打ち合わせ。
    午後は、大沢地区の竹林で青い
    真竹を伐採します。

    参加予定の講習会は
    12月20日(土)午前10時ー12時 
    三鷹第一小学校
    21日(日)午後13時ー15時半 
    三鷹第四小学校
    27日(土)午後13時半ー16時半 
    上連雀のものつくり工房WooBo
    です。

    詳しいお知らせは、
    フェイスブックのイベントなどに
    掲載します。

    昨年のレポートはここです。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:18Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2014年12月07日

    多摩ブログ村in矢川>和やかに開催しました。

    急なお知らせでした。
    「多摩ブログ村in矢川」を、開催しました。
    矢川ブログ村1

    多摩ブログ村は、7月3日に三鷹産業プラザで行ったのの2回目です。
    チラシはこれでお知らせしました。

    開催しました。5人の参加でこじんまり。

    八王子在住で「男の美肩シャツ」開発者の渡辺友子さん、
    八王子志民塾生のNさん、
    日野市在住ステンシル教室とからだケアの宮崎紀代さん、
    それに会場提供の隈井さんに私。
    宮崎さんのお話
    お菓子のさし入れもあり、

    弱点ビジネスの美肩シャツの実物、

    宮崎さんの血流活性化秘訣指導

    私の話題提供は「ブログと年賀状」。
    さまざまな年賀状話題で盛り上が。

    会場の国立せいさく所の3Dプリン
    タ見学は全員が興味津々で話題独占。

    新しいコラボもいくつか生んで、
    19時にお開き。
    (次回は2月に企画します)  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 16:51Comments(0)ブログ村から好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年12月03日

    元気な高齢者の話を聞く>おはなしさんの発表が続きます

    おはなしさんに聞く
    12/20(土)の「おはなしさん発表・交流会」のご案内を公開しました。
    フェイスブックのイベントページに私が担当者でご案内しました。
    https://www.facebook.com/events/1094309083921924/?ref_dashboard_filter=calendar

    シニアSOHO三鷹のプロジェクトでは、昨年今年と100人の元気シニ
    アを訪問してお話を聞いて、文章に書く活動をしています。
    9月から始めてほぼ終わりに近づいていますので、

    優れた話を他のおはなしさんが聞く会「発表・交流会」をするものです。
    どうせなら、一般の方にも聞いて頂こうとなり、公開しました。

    内容は、イベントページ(公開されています)をご覧ください。
    ==========
    おはなしさん発表・交流会
    ==========

    (1)日時:12月20日(土) 13:30~17:00
    (2)会場と定員:
       三鷹市民協働センター2F・第2会議室 定員50人
    (3)プログラム
       下記の各お話の時間内に20分の意見交換の時間を設
       けます。
       ・元気素晴らしい経験や実践にさらに質問する。
       ・この知見、本人の活動をどこかで活用できないか
       意見交換したいと思います。

    第一部 ~苦労の中で得たもの編~

    1)木下敦夫さん(82)
     「戦禍と疎開の中で得られたもの」 
       13:40~14:40
       2度の疎開、空襲で被災の
      「つらい思い出と共にさまざまな人生勉強が身につい
       て、その後の人生に役立つことが多かった。多くの
       人様に助けられ幸運にも恵まれて今の自分がある」
       柔らかな口調のお話を伺います。

    2)野村悦夫さん(78)
     「人生至る処青山あり~生涯学習の薦め~」
       14:50~15:50
     集団疎開生活、帰京後のアルバイト,母の介護をしなが
      らの進学。そして上司に恵まれた社会生活を語りま
      す。「少年時代の苦労がその後の人生の学問になって
      いる」

    第二部 ~セカンドライフの達人編~

    1)北角晴男さん(78)
     「病魔を奇跡で乗り越えたセカンドライフの達人」
       15:10~15:50
      定年間際に右腕を肩から切断手術で癌をくいとめた時
      に、いくつもの奇跡に命を救われた。偶然から障害の
      お蔭で「農業体験」「スポーツ吹矢」の地域活動にま
      い進しているポジティブな生き方を聞きます。

    2)渡辺重男さん(71)
     「シニアが教える学習塾を立ち上げる」 
      16:10~16:50
      「行政におんぶ」「縦割りで事が進まない」地域活動
      や教育行政を嘆くのでなくシニアは経験と知恵を生か
      し人に役立つ実業を始めるべきと確信。「男の美肩シ
      ャツ」「シニアが教える学習塾」実現しています。
    =======

    身につまされる、参考になる、という人の参加をお待ちします。

    なお、ききがきさん、おはなしさんの内部では、2013年度の
    35人の聞き書き先のおはなしさんの話を聞く講座を開催し
    ています。

    元気な高齢者の話がたっぷり聞けて元気になる様な気がします。
    お聞きになりたい人は、お問い合わせください。

    @@@@@@@@@@@
    【1】プログラム

    第一回
    日時:12月6日(土) 13:30~16:00
    会場と定員:ふれあいサロン(三鷹産業プラザ1F) 定員各20人

    おはなしさんとタイトル:
    (1)矢部正和さん 変化球の原理~どんな球種もまる裸~ 
       13:40~14:40
    (2)岡田隆男さん プロの料理人が語るテクニック
              ~すまいの清掃レシピ~
       14:50~15:50

    第二回
    日時:1月31日(土)13;30~16:00
    会場と定員:ふれあいサロン(三鷹産業プラザ1F) 定員各20人

    おはなしさんとタイトル:
    (1)木岡紀久代さん 広島原爆を語り継ぐ
      13:40~14:40
    (2)深谷正子さん 生きた父の十字架とささえた母
      14:50~15:50


    【2】 日時、会場、参加費、申込方法その他

    日時:第一回 2014年12月6日(土)13:30~16:00
       第二回 2015年1月31日(土) 13:30~16:00

    会場:三鷹産業プラザ1Fふれあいサロン(三鷹駅南口徒歩7分)

    参加費:500円(資料代、茶菓代)※定員20人(先着順)

    申込み:シニアSOHO事務局(各務、池田)まで事前に
        氏名・所属・連絡先を明示しお申込み下さい。
        (申し込み締め切り:11月末日)

    主催:NPO法人シニアSOHO普及サロン・三鷹
    @@@@@@@@@@@  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 15:48Comments(0)超高齢社会対応好齢ビジネスパートナーズご案内

    2014年12月02日

    急なお知らせ>多摩ブログ村12月5日矢川で開催します

    多摩ブログ村2014年末ごく少人数しかはいれない
    会場ですが、お知らせします。

    ブログに関する話題を勉強する
    サロン=ブログ村です。

    遅刻あり早退ありのゆるい会
    で、参加者同士が教えあいます。

    どんな超初心レベルの質問もあ
    り、高度な話もあり。
    %E5%A4%9A%E6%91%A9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E6%9D%91201412%EF%BC%90%EF%BC%95%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7sk%E6%94%B9k.pdf (PDF: 492.12KB)

    今回は、会場を矢川駅前の
    「国立せいさく所」さんとして、

    「年賀状とブログ、どうしてます」を話題提供します。

    ==ブログ村式次第==
    17時半 ブログ村開会
          年賀状どうしてる(話題提供)
    18時 何でも質問・教えあい
    18時半 参加者の自己紹介
         (ビジネスでも地域活動でも)
    19時半 解散
    ===========

    自己紹介では、ご自分の商品やチラシ、差し入れの
    食べ物など歓迎です。

    参加仁数10人先着順です。メールください。
    asukoya@gmail.com
    まで。このブログにコメントでも構いません。  


  • 2014年12月02日

    とりあえずブログ講座・矢川で>iPad利用、超初心者向け

    たまりばロゴ

    ★シニアで、ネット利用をし始めている人。

    ◆自分発信を何かやろうと、思う人。

    ▼ノートパソコンから、iPadに変えてネット利用始めた人。

    こういう★◆▼の人向けの

    「とりあえずブログを学ぼう」講座を始めます。

    いちばん易しいレベルの質問
    ◎「ブログって何?」

    ◎「ブログの見方」が分からない

    ◎「それって、どう作るの?」

    ◎「私は何を、誰に発信すればいいの?」

    この◎◎◎◎だけを、3時間で、
    「あ~、そういうことなのか」がわかり、

    自分のブログをつくってしまう、
    だけ。の

    「とりあえず」講座を
    します。

    超初心者向けの発信講習です。
    しかし、2ヶ月後には、発信を続けられるようになります。

    チラシをご覧ください。
    20141205%E3%81%A8%E3%82%8A%E3%81%82%E3%81%88%E3%81%9A%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7sk1k.pdf (PDF: 169.72KB)


    今回は、iPad指導専門の国立せいさく所さんが共同主催です。

    会場も、JR南武線矢川駅から徒歩1分の、ピカピカ教室です。
    京王線、立川、国立方面の皆さんには都合よいと思います。
    12月5日(金)午後14時―17時。

    まったく急なご案内で恐縮です。僅か4人の空きです。
    気軽においでください。

    詳細は上記に添付のPDFの中身を見てください。
      


  • 2014年11月21日

    10/26の商店街カルチャー祭>終えて報告書まとめ

    6月に最初に話があって関わった活動でした。商店街とシニアNPOの連携。
    10月26日にイベントが成功裏に行われました。
    三鷹マルシェ・カルチャー祭チラシ表紙助成金経費の支払い処理も終わり、
    アンケートをまとめ、報告書にして
    ました。

    内容は、商店街シニアNPOが連名
    で「賑わいつくり」の助成金申請し、
    受託金の一部をち使い、シニアが
    「カルチャー型のイベント」を企画・
    開催する、というものです。

    私には未経験であり、良い経験でした。

    まとめてみると、こんな印象です。

    1.商店街(振興組合)とコラボは初めて。35年買い物している商店街の
      本音を知りました。

    2.求められる「賑わい」の意味を考えました。
      そこでシニアができることは、「子どもと家族が愉しむカルチャー空間
      作り」としてみました。
    (藻谷さんの”しなやかな日本列島の作り方”参考になった)

    3.シニアがすでNPOで発揮しているGr活動(3件)では不足ですので、
      会員が地域でしている幅広い文化活動(17件)を巻き込み、それでも
      要素が足りないと、地域外の新たな活動(6件)に参加要請して、
      計26ブースのイベント企画が実現しました。
      こういう3重のリングが重要でした。シニアSOHOという人の集まりの
      厚みがこれを実現させたと思います。

    4.集客は至難と思われました。しかし「M・マルシェ」という露店市
      (30ブース)と「まるごと絵本市」(25ブース)というイベントの
      併設が運よく相乗効果があって、当方の26ブースには1000人
      (推定:ブースイベントに参加者は600人確定)が来場しました。
      嬉しい悲鳴でした。
      フェイスブックページを立上げ、広告をしました。効果あると実感しました。

    5.子ども(幼・小学)と保護者の参加のカルチャーイベントの立上げは
      できましたが、5つほど設置の「シニア向けイベント」は当て外れで
      した。シニアへの真剣な企画と集客活動が欠けました。

    6.商店会・店主さんとのコラボを一部実現できました。これを進めると

      次回は面白いと感じています。継続の機会を待ちたいと思います。

    7.好齢ビジネスパートナーズとしては、「笠間紹介」を開催しました。
      Oタ―ン(東京に居ながら郷里を応援する)ビジネスの第一弾でした。
      集客 内容ともに存在感を示せて、大成功でした。

    8.シニアSOHOという集団は、シニアのシニアのための活動中心で
      す。シニアの本来の活動は
      「子どもや若者へのカルチャーを先進する」
      ことを示せて良かったと思います。
      幅広い見識の力、先端技術の駆使、組織力を十分発揮しました。
      (4で述べた、3重のリングを含めてのことです)

    12/4には、打ち上げ会で呑みながら気炎をあげたいと思います。

    三鷹中央通り商店街さんには、本当にお世話になりました。
    感謝・感謝です。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 22:21Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内三鷹情報

    2014年11月16日

    立川で子どもプロジェクトの会議と見学

    マンガパーク子どもの未来を考える会」主催
    「子どもの貧困と学習支援フォーラム」
    プロジェクトの実行委員会に参加しました。
    立川の子ども未来館(マンガパーク)です。

    座長の流石智子先生が、新幹線事故で遅れ
    て始まりました。

    羽鳥佳子さんの「かっぱ寺子屋」を中心とし、WAMの助成を受けて
    の推進活動です。

    会議を終えて、羽衣児童館の現場を見学しました。
    子どもたちが、自然の雰囲気で様々な、勉強をする風景は、福祉の
    活動の意義を考えさせる印象深いものがあります。

    高島屋脇。ひとがみています植木鉢スクリーン


    立川駅北口でプロジェクション・マッピングアートが公開されるので
    と、誘いがあり、行きました。
    大勢の人が見ていましたが、植木鉢の巨大彫刻に映像を映す意味が、
    いまいちワカリマセン(^^)、映像作品は、凝ったモノでしたが・・・。
    クマさんチャイ
    待つ間にカフェで頂いたチャイ
    (クマさんアート)が温かく、
    美味しかった。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 08:16Comments(0)好齢ビジネスパートナーズご案内