たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2012年04月28日

自力で生きる町・・・世界一の原発の町が

自力で生きる町・・・世界一の原発の町が
世界最大の発電所のある町・新潟県柏崎で市長の講演を聞いた。

市内の写真屋の息子だった会田洋さん、工学部・都市工学出て、
長岡市役所職員から、出身の柏崎市長になった。ひょうひょうとした
面白い人に感じる。

まずは、柏崎の自慢話。
鎌倉時代日蓮上人の遭難を助け、創価学会創始者の出身地、
田中角栄総理も生まれたところ。
自力で生きる町・・・世界一の原発の町が米、魚が旨く、
良い酒蔵がある。
原酒造のきき酒室。
素晴らしい庭に面していた)



駅前にある原酒造。
自力で生きる町・・・世界一の原発の町が
自力で生きる町・・・世界一の原発の町が名物鯛茶漬けは、
全国グルメ銀賞。
(ホテルで賞味。美味しかった!)




スポーツ文化では県内随一の町も、経済面では落ち込んでいた
ところへ、原発の話があって、今、7基の原子炉で820万KWh可能
な東京電力柏崎刈羽原子力発電所で栄える町である。

だが、中越地震の被害と、定期点検で原発は、現在すべて停止
している。東日本震災の1F(福島第一)事故の影響も受けている。

市の税収の35%にもなった(7億円)ことがある東京電力の納税
が今や300万円。サービス業に落とすお金は9割減。原発現場に
は、点検中でも7000人が働き、その6割が地元民。これが亡くなっ
たら甚大な雇用減少になる。

原発立地の町は今後、大変だ。それを話してもらった。
多摩地域の私には、思いもよらない話である。

1)原発を止めるのも再開も国が決める。自治体は意見言うだけ。
 住民説得も国の仕事。
2)そもそも、電力は首都圏へ送る。立地の苦労をなぜ、潤った
 東京がしないのか。柏崎市民はそう思っている。基地問題、
 飛行場、がれき処理と同じ構図だ。
3)今の政府は相談に行っても、ばらばらで話が進まない。
4)もう、政府に任せておく時代ではなくなってくるのかも。
 激しい反対運動があって原発導入した歴史があり、また市民が
 争うのは避けたい。市民一人一人がどうすると責任をとる時代。
5)市民が自力で生きれる経済を作る必要がある。それが今回
 わかってきた。市民が二分される住民投票などしない。
6)今までの防災対策はまったく役立たない。集団避難など出来
 ない。

う~~ん、これが多摩の町であったらどうなのだろう。そう考えて
しまう。

でも、市長は言う。
柏崎にとって、フクシマの事故の教訓はあった。
自力で生きる町にするしかないと皆が考えるようになった。
★まず、原発の町として安全な原発の仕組みを作る。
★そのうえで新しい産業に移って行く。
という考えに到達した。

まだ具体策は聞けなかったが、強く秘めているものを感じた。
多摩も同じことだよな~。
国や、何かに頼っているわけにはいかない。



  • 同じカテゴリー(多摩CBネットワーク)の記事画像
    景観と清流を守る>環境市民活動と地域経営に思う
    ちょっと多摩の畑歩き。最後はホッピー〆
    多摩CBネットワークの「中間支援者の勉強会」に参加
    墨田区・浜野製作所>ものづくり起業支援を講演
    シニアSOHO・RESAS活用>ひと・まち・しごと戦略討議
    RESAS活用勉強会>流入人口のデータ分析を報告
    同じカテゴリー(多摩CBネットワーク)の記事
     景観と清流を守る>環境市民活動と地域経営に思う (2016-06-16 11:16)
     12月末までの勉強会の講師をする予定です。 (2015-11-11 02:13)
     ちょっと多摩の畑歩き。最後はホッピー〆 (2015-10-29 19:47)
     多摩CBネットワークの「中間支援者の勉強会」に参加 (2015-10-09 10:05)
     墨田区・浜野製作所>ものづくり起業支援を講演 (2015-07-18 12:12)
     シニアSOHO・RESAS活用>ひと・まち・しごと戦略討議 (2015-06-26 16:29)

    Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:37 │Comments(0)多摩CBネットワーク

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


    削除
    自力で生きる町・・・世界一の原発の町が
      コメント(0)