たまりば

地域と私・始めの一歩塾 地域と私・始めの一歩塾三鷹市 三鷹市


2013年09月12日

竹とんぼ教室>15日陸前高田市「モビリア仮設」で初開催!

岩手県・大船渡市、陸前高田市に在住する、竹とんぼ教室で世代間交流
をまちに起こしていこう、というシニアたちの活動が始まっています。

2013年9月15日に「よく飛ぶ竹とんぼを作って飛ばそう」教室が陸前高田
市・小友町のモビリア仮設住宅で開催されます。
会場は、「モビリア仮設住宅・東集会所裏ステージ」です

案内チラシが、仮設住宅などに配布されています。
%E7%AB%B9%E3%81%A8%E3%82%93%E3%81%BC%E6%95%99%E5%AE%A4in%E9%99%B8%E9%AB%98130915.pdf (PDF: 66.66KB)
陸前高田市では、竹とんぼ教室は初めてです。どこ竹in
竹の沢山あるこの町で、竹工作の交流が生まれる
こと、意義があります。

昨年から、気仙地方での竹とんぼ講師の育成に
関わって来ましたがうれしい限りです。
復興支援のNPOとの連携もありがたいです。

講師の村上さん、藤原さん、みなさん、頑張ってください。

お近くの皆さん、参加してください。


♪♪♪ ♪♪♪ 以下 案内文です♪♪♪ ♪♪♪

よく飛ぶ竹とんぼを作って飛ばそう!

本当の竹から作った昔ながらの竹とんぼ
自分でよく飛ぶ竹とんぼを作ってみよう!
大人も子どもも大歓迎♪

いつ? :9月15日(日) 午後1時30分ー2時30分
どこ? :東集会所裏ステージ
参加費 :5モビリア
道具  :かします
材料  :あります
      
実施講師:村上正吉(どこ竹inまっさき)
       藤原武雄(どこ竹inまっさき)
主催  :モビリア自治会/どこ竹武蔵野三鷹
協力  :陸前たがだ八起プロジェクト

♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪ ♪♪♪

  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 07:52Comments(0)超高齢社会対応

    2013年09月12日

    竹とんぼ教室in青少年のための科学の祭典レポート

    9月8日(日)に東京・小金井市にある学芸大学の構内で行われた
    イベント「2013青少年のための科学の祭典東京大会in小金井」で
    竹とんぼ教室が行われました。
    どこ竹武蔵の三鷹の教室ブース
    私(すこや)は講師で参加しました。疲れましたが面白かったです。

    このブログ記事では、そのレポートを
    1)講師のシニアたちが頑張って、子どもに接している
    2)この会場に参加する子ども(同行する親)がどんな風か
    を写真で伝えます。

    この大会は小金井市の市報でPRされているように、大きな大会です。
    主催は実行委員会ですが、その委員が学芸大学、科学技術館、
    小金井市、小金井市教育委員会。共催が東京農工大学、法政大学、
    (独)情報通信研究機構、商工会、多摩信用金庫と、大掛かりです。

    参加ブースが110。大変な数です。
    わくわくする展示>水力発電の模型
    子どもたちがわくわくするブースが出ています。これを見逃す科学好き
    は居ないでしょう。公式発表で、入場者は8300人だったそうです。
    学芸大構内の参加者受付に並ぶ入場者

    どこ竹武蔵の三鷹(三鷹・武蔵野地域で竹とんぼを教える講師の会)は
    参加して、竹とんぼ教室ブースを設けました。
    材料と道具を、予想した人数分準備して、講師を編成して参加です。
    朝の9時から午後4時まで、元気なシニアが集まりました。チームのメン
    バーの他に、杉並や品川、船橋に住むどこ竹リーダーも応援してくれま
    した。講師は合計10人です。それに5人の高校生スタッフが加わります。

    子どもは受付したら、講師の前に3,4人座って一生に教えてもらいます。

    4,5歳からできます。お父さんお母さんが手伝うのも楽しいでしょう。
    なぜ飛ぶのか議論もします
    科学の祭典の教室ですから、「なぜ飛ぶのか」を議論したりします。

    いつも三鷹の小学校やコミュニティセンターで教えているベテラン講師
    が教えます。保護者の方も熱心で、楽しい雰囲気が盛り上がります。
    ロウソクの火を使えないのでヒートガンを使う
    ローソクの火を使えない場所なので、ヒートガンを子どもから離して使い
    ました。

    ベテラン講師は4人を一緒に教えます。
    高校生が学びにきました
    高校生が学びにきました。
    講師は丁寧に、保護者は写真を撮ります
    教えている講師の脇で保護者が写真を撮ります。ほほえましいね。
    飛ばし練習
    そして外に出て、怪我しない飛ばし方、よく飛ばす方法を教わります。

    最後にアンケートを書いて、終了証をもらって終わります。30分です。

    親子の交流を作り出す「どこ竹」の教室。この会場に来る親子は独特です。
    前向きで好奇心に満ちて眼がキラキラ。こんな、竹とんぼ教室が一番
    楽しいです。
    この日、10人の講師で3時間半。135人に竹とんぼを作って飛ばさせました。

    この、ナイフを使わずよく飛ぶ竹とんぼつくりを「平成竹とんぼ」と呼んで
    います。この講師の育成講習は各地で行われます。
    三鷹では、10月12日(土)13時半~4時半に、三鷹駅前コミセンで行います。

    お問い合わせは:どこ竹武蔵の三鷹まで。
    講師仲間になりたいひとは、ぜひご参加ください。
    工作初めての人、誰でも講師になれます。  


  • Posted by 一歩塾&ブログ村  at 02:05Comments(0)多摩CBネットワーク